-
レビュー
「響きをみがく」サントリーホールほか世界の名ホールの音響を手掛けた豊田泰久の業績から音響設計の仕事に迫る
OTHER2021.05.17 -
レビュー
アダム・フィッシャー(Adam Fischer)指揮『マーラー:交響曲第2番《復活》』指揮者のアイデアをオケが最大限に吸収した名演
CLASSICAL2021.03.11 -
レビュー
ヒラリー・ハーン(Hilary Hahn)『パリ』強靭で凛としたヴァイオリンの音色から垣間見える円熟ぶり
CLASSICAL2021.03.05 -
レビュー
サイモン・ラトル(Simon Rattle)指揮『ヤナーチェク:利口な女狐の物語ほか』初の原語版録音で醸すユーモアとスリル
CLASSICAL2021.02.22 -
レビュー
吉田秀和「音楽のよろこび」日本を代表する音楽評論家が多様なテーマで専門家と語り合った初の対談集
OTHER2021.01.08 -
レビュー
リスト・ユースト(Risto Joost)他『トヌ・クルヴィッツ:あなたは光と朝』透徹した音色で奏でられる、エストニアの作曲家の美しき旋律
CLASSICAL2020.12.25 -
レビュー
フリーダー・ベルニウス(Frieder Bernius)他『メンデルスゾーン:最初のワルプルギスの夜』合唱とオーケストラによる見通しの良い響きが特筆もの
CLASSICAL2020.12.23 -
レビュー
クリスティアン・ベザイデンホウト&パブロ・エラス・カサド(Kristian Bezuidenhout & Pablo Heras-Casado) 『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 Vol.2』 既存のイメージを覆す激しい演奏
CLASSICAL2020.10.27 -
レビュー
シモーネ・ディナースタイン(Simone Dinnerstein)『A Character Of Quiet』コロナ禍に愛用のピアノで奏でたフィリップ・グラスとシューベルト
CLASSICAL2020.10.19 -
レビュー
「クラシック音楽家のためのセルフマネジメント・ハンドブック」お金のことからSNS活用法まで網羅した指南書の決定版!
OTHER2020.09.23 -
レビュー
アウグスティン・ハーデリッヒ、ヤクブ・フルシャ(Augustin Hadelich, Jakub Hrůša)他『ボヘミアの物語~ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲、他』熟成した中低音の響きから滲む情感
CLASSICAL2020.09.15 -
レビュー
アダム・フィッシャー&デュッセルドルフ交響楽団(Adam Fischer & Dusseldorf Symphony Orchestra)『マーラー:交響曲第9番』立体的な演奏で楽譜上のニュアンスを余すことなく伝える
CLASSICAL2020.08.25 -
レビュー
ヤーン=エイク・トゥルヴェ、ヴォックス・クラマンティス(Jaan-Eik Tulve, Vox Clamantis)『キリルス・クレーク:合唱作品集』エストニアの聖歌と旧約聖書を美しい合唱へと昇華した逸品
CLASSICAL2020.07.10 -
レビュー
マレク・ヤノフスキ(Marek Janowski)&ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団『マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」』丁寧な演奏でマスカーニの素晴らしさをじっくり伝える
CLASSICAL2020.07.09 -
レビュー
スティーヴン・ハフ(Stephen Hough)、ハンヌ・リントゥ(Hannu Lintu)&フィンランド放送交響楽団『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集』抑制のきいたピアニズムが呼び起こす流麗でありながら力強いベートーヴェン像
CLASSICAL2020.06.30 -
レビュー
リスト・ユースト(Risto Joost)、エストニア国立交響楽団『トヌ・クルヴィッツ(コルヴィッツ):北欧の光への讃歌』暗い、ひんやりした感触や独自の浮遊感とリズム感が光るオーケストラ作品集
CLASSICAL2020.04.24 -
レビュー
オラ・イェイロ(Ola Gjeilo)『Night』疲れた心身を癒し、入眠のBGMにもよし。ノルウェーの作曲家によるピアノ・ソロ・アルバム〈夜〉
CLASSICAL2020.04.20 -
レビュー
マリス・ヤンソンス(Mariss Jansons)&バイエルン放送交響楽団『シチェドリン:カルメン組曲/レスピーギ:ローマの松』晩年の至芸を堪能できる名演
CLASSICAL2020.03.10 -
レビュー
ルネ・ヤーコプス(Rene Jacobs)、フライブルク・バロック・オーケストラ(Freiburg Baroque Orchestra)『ベートーヴェン : 歌劇「レオノーレ」Op.72a, 1805年版(第1稿)』その素晴らしさに狂喜
CLASSICAL2020.03.06 -
レビュー
アンドレアス・シャーガー、マレク・ヤノフスキ、ライプツィヒMDR放送合唱団 他 『ウェーバー: 歌劇「魔弾の射手」全曲』 歴史的名盤に匹敵する録音の誕生!
CLASSICAL2019.12.27