Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

アース・ウィンド&ファイア、MISIA × 黒田卓也、アンドラ・デイ―〈Blue Note JAZZ FESTIVAL〉が一層気になる各アクトの注目ポイントをズバリ解説! Pt.1

Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2016特集:第2回
ジャンル
邦楽 洋楽 邦楽ヒップホップ 洋楽ソウル/R&B
構成・文
花木 洸
2016年09月06日
# Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN # Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2016
Page 197 / 2 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
洋楽
EARTH,WIND & FIRE
『Now, Then & Forever: Deluxe Edition』
邦楽
MISIA
『LOVE BEBOP』
ジャズ
黒田卓也
『Zigzagger』
洋楽
ANDRA DAY
『Cheers To The Fall』
関連アーティスト
MISIA 黒田卓也 ANDRA DAY EARTH, WIND & FIRE
関連リンク
  • 〈Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2016〉 オフィシャルサイト
  • EARTH, WIND & FIRE オフィシャルサイト
  • MISIA オフィシャルサイト
  • 黒田卓也 オフィシャルページ
  • ANDRA DAY オフィシャルサイト
関連記事
ジャズ
ホセ・ジェイムズ(José James)『1978: Revenge Of The Dragon』MJ、ストーンズらをメロウな味付けでカバー! 生まれ年を掲げた前作の続編が登場
レビュー
2025年06月11日
邦楽
MISIA『LOVE NEVER DIES』Rockon Social Clubや矢野顕子も参加! 15thアルバムは愛と希望に満ちた唯一無二の逸品に
レビュー
2025年05月28日
邦楽
VA『玉置浩二の音楽世界II』杏子、V6、中森明菜、石川セリ、薬師丸ひろ子、斉藤由貴、和田アキ子、鈴木雅之、MISIA、青田典子らの24曲が収録
レビュー
2025年05月09日
ジャズ
黒田卓也『EVERYDAY』ネオソウル、アフロビート、新主流派ジャズなど研ぎ澄まされた美意識と肉体性で織り成すアート作
レビュー
2025年03月19日
ジャズ
黒田卓也は毎日音楽に真剣に向き合っている。最もタイトなバンドと名手を迎えた新作に込めた思い
インタビュー
2025年02月28日
邦楽
Intoxicate vol. 174 features the movie “A Complete Unknown,” Quincy Jones, Andrea Battistoni and Nik Bärtsch
ニュース
2025年02月21日
映画/映像
intoxicate vol.173、表紙は映画「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」 クインシー・ジョーンズ、バッティストーニ、ニック・ベルチュなどを特集
ニュース
2025年02月21日
邦楽
VA『玉置浩二の音楽世界』ビートたけし、中森明菜、沢田研二、松田聖子、MISIAらへの提供曲をまとめて楽しめる豪華コンピ
レビュー
2025年01月20日
ジャズ
ロバート・グラスパー(Robert Glasper)『In December』温かいネオソウルを聴かせる初のホリデー作がフィジカル化
レビュー
2024年12月18日
邦楽
第75回NHK紅白歌合戦の出場歌手が発表! Number_i、Creepy Nuts、TXT、ILLIT、こっちのけんと、ME:Iら10組が初
ニュース
2024年11月19日
洋楽
アンドラ・デイ(Andra Day)『Cassandra』ソウルとジャズとブルースの狭間を行き交う情熱的なボーカルで魅せる
レビュー
2024年06月28日
ジャズ
.ENDRECHERI.、MISIA & 黒田卓也BANDがナズらと競演! Blue Note JAZZ FESTIVAL第2弾ラインナップ発表
ニュース
2024年06月11日
ジャズ
恵比寿に出現するオアシスのようなフェス〈EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN〉 音楽と食を楽しむ3日間、気になるその内容は?
コラム
2024年04月24日
ジャズ
EBISU Bloomin’ JAZZ GARDENに黒田卓也 & 9m88とブルー・ラブ・ビーツが出演、厳選映画の上映も決定
ニュース
2024年03月25日
邦楽
福山雅治、MISIAが4年連続でトリに 第74回NHK紅白歌合戦の曲順が決定
ニュース
2023年12月26日
映画/映像
MISIAがクリスマス特番で久保田利伸、SixTONESジェシー、ビビアン・スー、Rockon Social Clubと一夜限りのコラボ
ニュース
2023年12月14日
邦楽
第74回NHK紅白歌合戦の出場歌手が発表! 新しい学校のリーダーズ、Ado、ano、伊藤蘭、Stray Kids、SEVENTEEN、10-FEETら13組が初 
ニュース
2023年11月13日
洋楽
9m88『Sent』台湾語で歌われるR&Bの艶やかで神秘的な響きを堪能できる3作目 黒田卓也のトランペットにも注目
レビュー
2023年11月02日
邦楽
福山雅治 × 日本生命、あの × たまごっち、MISIA × ソニー、スカパラ × MARO……いま注目のCMソング
コラム
2023年10月31日
ジャズ
中林薫平オーケストラ『Live at “COTTON CLUB”』がDays of Delightからリリース 黒田卓也ら日本随一のジャズ奏者が集った夢のライブ盤
ニュース
2023年09月14日
Mikiki インタビュー 邦楽 邦楽ヒップホップ 洋楽ソウル/R&B アース・ウィンド&ファイア、MISIA × 黒田卓也、アンドラ・デイ―〈Blue Note JAZZ FESTIVAL〉が一層気になる各アクトの注目ポイントをズバリ解説! Pt.1
RANKING人気記事
邦楽
Netflix「グラスハート」の音楽はなぜ魅力的か? 佐藤健ら演じるバンドTENBLANKのアルバム『Glass Heart』全曲レビューから迫る
コラム
2025年07月31日
邦楽
豪華セット『WORLD HAPPINESS』で思い出すYMOのヒューマンな温かみあるライブ、高橋幸宏のセンスや気骨
コラム
2025年07月31日
邦楽
ツミキはなぜヒット曲を量産できるのか? NOMELON NOLEMONやAoooでの活躍、星街すいせい“ビビデバ”などから徹底考察
コラム
2025年07月31日
邦楽
山下達郎 初のフジロックを完全レポート! 竹内まりやも“プラスティック・ラブ”で登場、苗場の熱気をセトリとともにお届け
イベント&ライブ・レポート
2025年07月27日
邦楽
IRORI Recordsという共同体の美学――Official髭男dism、Kroi、TOMOOら所属レーベルを率いる守谷和真に聞く
インタビュー
2025年07月30日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
メタル
聖飢魔II『Season II』デーモン閣下のハイトーンと火花を散らすツインギターに拳を突き上げずにはいられない! 地球デビュー40周年に放つ大教典
レビュー
2025年07月28日
邦楽
TENBLANK『Glass Heart』佐藤健、宮﨑優、町田啓太、志尊淳からなるNetflixドラマ劇中バンドがデビュー 野田洋次郎らが手がけた曲を物語と併せて楽しもう
レビュー
2025年08月01日
邦楽
春ねむり『ekkolaptomenos』自主レーベルからの初アルバムには随所にインド音楽の意匠が 現代を生きる私達のためのマハーバーラタともいえる一作
レビュー
2025年08月01日
洋楽
マーシー(MRCY)『VOLUME 2』プロデューサー&ボーカリストから成るユニットの最新作はソウル/R&Bをベースとしたモダンな聴き心地 
レビュー
2025年08月01日
洋楽
ジェイコブ・アロン(Jacob Alon)『In Limerence』ジェフ・バックリィやニック・ドレイクを彷彿させる若きUKフォークの旗手がデビュー!
レビュー
2025年08月01日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 山下達郎 # FUJI ROCK FESTIVAL # 聖飢魔II # 佐橋佳幸 # IRORI # 萩原健一 # TENBLANK # 杉山清貴&オメガトライブ # CA7RIEL & PACO AMOROSO # ExWHYZ
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.