Photo by Clare Shilland
 

オーストラリアからステラ・ドネリー、イギリスからニルファー・ヤンヤと、才能あふれるフィメール・シンガー・ソングライターたちの来日公演が相次ぐ12月。そのなかでも、ニュージーランド出身のオルダス・ハーディングが渋谷WWW Xで開催する12月15日(日)の東京公演は、後世に語り継がれる衝撃的な一夜となりそうな予感がビンビンする。本稿では、ライヴの現場でこそ炙り出される彼女のエキセントリックな魅力に迫ってみよう。

 

ミステリアスでちょっとヘンテコなニュージーランドの歌姫

本名ハンナ・シアン・トップことオルダス・ハーディングは、ニュージーランドのリトルトン(現在はクライストチャーチの一部)を拠点とする90年生まれのシンガー・ソングライター。巨大な酒屋チェーン〈Liquor Centre〉のキャップを被り、何とも言えない表情でこちらを見つめるジャケ写が印象的なデビュー・アルバム『Aldous Harding』(2015年)はインディー・フォーク・シーンの間で少なからず話題となったが、やはり転機となったのは2017年の4AD移籍作『Party』だろう。

PJハーヴェイとの仕事で知られる名匠ジョン・パリッシュがプロデューサーを務めたこのアルバムは、生楽器を軸としたフォーキーでふくよかなバンド・アンサンブルと、ときに少女のようにも老婆のようにも聴こえる蠱惑的なオルダスの歌、そして無邪気なクワイアまで呼び込んだ幻想的なサウンド・アプローチが高く評価され、UKの老舗ラフ・トレードの年間ベスト・アルバムで1位に選ばれたことも記憶に新しい。

また、“Imagining My Man”と“Swell Does The Skull”の2曲ではパフューム・ジーニアスことマイク・ハドレアスが客演しているが、個人的にはブリストル録音という背景からも、微かにポーティスヘッドの退廃/メランコリアを感じさせる愛聴盤だった(パフューム・ジーニアスの2014年作『Too Bright』は、ポーティスヘッドのエイドリアン・アトリーとの共作である)。

2017年作『Party』収録曲“Imagining My Man”
 

今回の来日公演は、今年4月リリースのサード・アルバム『Designer』を引っさげて行われるものだ。ふたたびパリッシュと手を組みウェールズでレコーディングされた本作は、2018年に敢行した100本を超えるワールド・ツアー中に書かれた楽曲が大半だが、前作『Party』 に比べるとそのサウンドはグッと陽気でどこかミステリアスな魅力すら放っている。

ALDOUS HARDING Designer 4AD/BEAT(2019)

たとえば、表題曲“Designer”はデヴェンドラ・バンハートなどに通じる無国籍でねじれたヴァイブスをまとい、“Weight Of The Planets”にはボサノヴァ的な風通しの良さと胸躍るリズムがある。とりわけ、貴婦人を思わせる衣装でヘンテコなダンスを繰り広げたかと思えば、オムツにも似た下着とTシャツ姿で一心不乱にマラカスを振る“The Barrel”のビデオは、さながらアレハンドロ・ホドロフスキー映画のワンシーンのようにユーモラスだ。

2019年作『Designer』収録曲“The Barrel”