魔暦24年(2022年)、待望の新大教典(ニューアルバムのようなもの)『BLOODIEST』を発布(リリースのようなもの)して人間界を震撼させた聖飢魔II。期間限定で再集結を再延長していたが、同年から魔暦25年(2023年)にかけて大黒ミサツアーも行い、6度目の解散を果たした。そのツアーの中から12月5日、大阪オリックス劇場での公演を収めたのがこの実況録音盤大教典(ライブアルバムのようなもの)『聖飢魔II 期間再延長再集結「35++執念の大黒ミサツアー -大阪-」』である。本作についてジャズピアニストでメタラー、聖飢魔IIの信者(ファンのようなもの)である西山瞳が綴った。 *Mikiki編集部

聖飢魔II 『聖飢魔II 期間再延長再集結「35++執念の大黒ミサツアー -大阪-」』 ARIOLA JAPAN(2023)

 

〈ゼウスの妨害〉(コロナ禍)を経て完全な形で開催された大黒ミサツアーが大教典化

約5年おきに開催されていた聖飢魔IIの期間限定再集結ツアー、魔暦22年(2020年)は、コロナ禍のため完全な形では開催できず、ヴィデオとトークでのツアーとなりました。

魔暦24年(2022年)、やっと完全な形として開催された期間再延長再集結〈35++執念の大黒ミサツアー〉は、当然のことながら各所ソールドアウト。その公演の模様を収録した『聖飢魔II 期間再延長再集結「35++執念の大黒ミサツアー -大阪-」』が、7月5日に発布されました。

 

大黒ミサに応える暖かい拍手、喜びと幸せの空気

大阪のオリックス劇場での公演の録音ですが、ドラマチックで、過去作から最新大教典『BLOODIEST』収録曲まで、バラエティに富んだベスト盤的な大黒ミサ大教典になっています。

また、コロナ禍で信者が声を出せない時の大黒ミサ(ライブ)録音ということで、これは後々、特別な記録となることでしょう。飛沫防止型マスクメガホンを配布し、発声も一部可能にしている悪魔的配慮があるとはいえ、基本的に声を出せないので、拍手でステージの熱量に応える観客。

全体を通して、拍手が暖かく穏やかで愛があって、観客の空気がとても良いです。

聖飢魔IIの現場の感じを知っているからかな、なんだか大人の思いやりを感じる、上品でとても良いエネルギーを持った拍手。この特殊な状況にもかかわらず、聖飢魔IIの大黒ミサをやっと味わえた喜びの空気がパッケージされており、聴いていて何よりもその空気が幸せでした。

 

宇宙的なボス感のある殺気

定番の“聖飢魔II ミサ曲第II番「創世紀」”、“FIRE AFTER FIRE”で幕開け。

“鬼”がまた聴けるのは、とても嬉しい。『恐怖のレストラン』(魔暦紀元前7年、1992年)は当時とても好きだった大教典(アルバム)で、怪奇な世界に魅了されました。ヘヴィメタルにおけるミディアムテンポの良さというのがあって、それが存分に味わえる曲です。昔と変わらず殺気充分な演奏ですが、昔は実行部隊的な殺気だったのが、今の聖飢魔IIは宇宙的なボス感のある殺気とでも言いましょうか。

“RENDEZVOUS 60 MICRONS’”は『THE OUTER MISSION』(魔暦紀元前11年、1988年)収録、80年代フュージョン全盛期のムードを感じる曲ですが、時代感のある曲は古くなるのかなと思っていたけれど、今回の録音を聴いても全く古くなく、むしろこんなベースラインの曲は最近聴かないので、今の音響技術で聴くと重量感が気持ち良く新鮮に聞こえました。

“KIMIGAYOは千代に八千代の物語”も嬉しい。疾走感と重量感がとても気持ち良い名曲で、景色を変えたベースソロ、ギターソロの見せ場もあり、盛り沢山。バンドのキャリアの積み重ねと体力の高さを感じるパフォーマンスです。大黒ミサの現場で聴いた方が羨ましい。