コラム
【記事一覧】いつだって最前線にいるシーナ&ロケッツ、最新作『ROKKET RIDE』とデビューからの軌跡&シナロケめぐる音楽の果実
特集:PEOPLE TREE/bounce 2014年8月号掲載
- ツイート
-
- 2014.08.11

シーナ&ロケッツの総力特集〈PEOPLE TREE〉の記事をまとめてチェック!
※タイトルをクリックすると各記事にジャンプ
【Pt.1】鮎川誠が語る最新アルバム『ROKKET RIDE』
【Pt.2】年表形式で振り返るシーナ&ロケッツの35年
【Pt.3】シナロケをめぐる音楽の果実という名のディスクガイド
関連作品をタワーレコードでチェック
-
シーナ&ロケッツ ROKKET RIDE
-
シーナ&ロケッツ SHEENA & THE ROKKETS
-
シーナ&ロケッツ CAPTAIN GUITAR AND BABY ROCK
-
シーナ&ロケッツ ELECTROKKETS
-
シーナ&ロケッツ Ha! Ha! Ha! Hard Drug
-
シーナ&ロケッツ Main Songs
-
シーナ&ロケッツ GOLDEN HITS -THE ALFA YEARS
-
シーナ&ロケッツ Pinup baby blues
-
シーナ&ロケッツ Channel Good
-
シーナ&ロケッツ JAPANIK
-
シーナ&ロケッツ ROCK THE ROCK
-
シーナ&ロケッツ @HEART
-
シーナ&ロケッツ Channel Good
-
シーナ&ロケッツ ROCK ON BABY
-
シーナ&ロケッツ DREAM+REVOLT
-
シーナ&ロケッツ HAPPY HOUSE
-
シーナ&ロケッツ #9
-
シーナ&ロケッツ Gathered
-
シーナ&ロケッツ 真空パック
-
シーナ&ロケッツ New Hippies
-
シーナ&ロケッツ #1
関連記事
-
ディスクガイドウィルコ関連作や正当後継者のストライプスなど、ドクター・フィールグッドにまつわる作品を紹介―【ろっくおん!】第35回 Pt.22015.05.12
-
トピック【JAPANレヴュー編】赤西仁がダントツ、B'zや人間椅子も上位に! この1年で人気の高かった記事:Mikiki1周年記念 Pt.72015.04.10
-
トピックcali≠gari石井のインタヴューがトップ、電話ズ石毛のブログも好発進! Mikiki記事週間アクセス・ランキング2015.03.11
-
トピック〈るろ剣〉、シナロケ、「SHIROBAKO」からセカオワまで! 2月のMikikiレヴュー記事アクセス・ランキング2015.03.05
-
トピックindigo la Endの新作インタヴューや那智勝浦発ブルースマンの連載が人気! Mikiki記事週間アクセス・ランキング2015.02.24
-
トピックトップの〈るろ剣〉にベルハーやセカオワらの話題作が迫る! Mikikiレヴュー週間アクセス・ランキング2015.02.23
-
トピックヒッチコック映画から乃木坂46初アルバムまで多彩な作品が並ぶ! Mikikiレヴュー週間アクセス・ランキング2015.02.16
-
レビューシーナ&ロケッツ 『JAPANIK』 変わらず痛快なロックンロールが鳴っている、前作から8年のインターヴァルを経て届けられた30周年盤2014.07.25
-
レビューシーナ&ロケッツ 『ROCK THE ROCK』 オリジナル・ドラマーの川嶋一秀が返り咲き、かつてなくハードに迫った作品2014.07.25
-
レビューシーナ&ロケッツ 『@HEART』 ヴィンテージな音楽を背景にテクノロジーとどう対峙するかをプロデューサーの細野晴臣と回答した97年作2014.07.25
-
レビューシーナ&ロケッツ 『DREAM+REVOLT』 シーナの名唱に目から鱗なリズム&ブルース曲を含む、柴山俊之がプロットを組んだ一枚2014.07.25
-
レビューシーナ&ロケッツ 『HAPPY HOUSE』 クリス・スペディングら参加の活動10周年記念盤は初のNY録音作、超ゴキゲンな表題曲も◎2014.07.25
-
レビューシーナ&ロケッツ 『#9』 とことんポップでとことんロックンロール、自身の揺るぎない個性を思いっきり全開にしてみせた一枚2014.07.25
-
レビューシーナ&ロケッツ 『Gathered』 山口冨士夫、白井良明(ムーンライダーズ)が編曲/演奏で参加、試行錯誤の季節を映す一枚2014.07.25
-
レビューシーナ&ロケッツ 『New Hippies』 シーナ&鮎川がリード・ヴォーカルを取る曲が交互に並ぶ、『Double Fantasy』さながらな一枚2014.07.25
-
レビューシーナ&ロケッツ 『真空パック』 細野晴臣プロデュース、YMOメンバーも援護した2作目、バンドの名を広めた“ユー・メイ・ドリーム”収録2014.07.25
-
レビューシーナ&ロケッツ 『#1』 サンハウス解散から1年、同バンドのナンバーも数曲収めた初作、菊を凌駕するシーナの存在感が鮮烈2014.07.25