Mikikiに掲載しているレヴュー記事の、2015年2月16日~2月22日の週間アクセス・ランキングを発表します!
-
1
OTHER「るろうに剣心 京都大火編」 スピード感溢れるアクションは見物、佐藤健が主演する劇場版第2弾の前編
-
2
OTHERコーエン兄弟がディラン登場前夜のNYを描く音楽映画「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」
-
3
JAZZOrquesta F.I.B JOURNAL 『GHETTO STRINGS』 ポエトリー・ジャズ・トリオがビッグバンド編成で自作曲を再演
-
4
R&B / HIP HOPマーク・ロンソン 『Uptown Special』 ブルーアイド視点のファンク/ソウル揃え構成も巧みな新作
-
5
POP / ROCK『Velvet Underground(45周年記念盤 スーパー・デラックス・エディション)』 全貌を体感できる完全盤
-
6
JAPANボンジュール鈴木 『私こぶたちっく』 Charaら想わせる歌声に心奪われること必至、多才な宅録女子のデビューEP
-
7
JAPANJe m'appelle 『BORDER』 J-Pop的歌ものポップスとダンス・ミュージック行き交う3作目
-
8
JAPANorange pekoe 『orange pekoe with the Big Band Party Night!!!』 ビッグバンド編曲でのライヴがCD化
-
9
JAPANBELLRING少女ハート 『UNDO THE UNION』 シャッグス級の歌唱力そのままにジャズ~音響ものまで呑み込む2作目
-
10
OTHER「渇き。」 役所広司主演、「告白」の中島哲也監督が日常からずれた狂気の世界描く映画
-
11
DANCE / ELECTRONICA新旧の低音魔術師、シャーウッドとピンチによる現代最強ベース・ミュージック『Late Night Endless』
-
12
DANCE / ELECTRONICAゴースト・カルチャー 『Ghost Culture』 デペッシュ・モード思わせる危険なダンス曲や魔性シンセ・ポップなどフロアとポップが見事に結実
-
13
POP / ROCKマリリン・マンソン 『The Pale Emperor』 96年作『Antichrist Superstar』思わせるメタリック&ハードでスリリングな新作
-
14
JAPAN堀江由衣、可憐な歌声が導く超絶ガーリーな音世界に心弾む清竜人ら参加の新作『ワールドエンドの庭』
-
15
DANCE / ELECTRONICAトロピックス 『Rapture』 ソウルフルな風情になびいたイディーR&Bの装いがハウ・トゥ・ドレス・ウェルとも同調する2作目
-
16
JAPANSEKAI NO OWARI 『Tree』 エレクトロニックとオーケストラルの間を気ままに闊歩しながら珠玉のポップ音楽構築した2作目
-
17
JAPANGARNiDELiA 『Linkage Ring』 凛としたヴォーカルが振り幅あるドラマティックな楽曲に統一感持たせる初フル作
-
18
JAPANシーナ&ロケッツ 『真空パック』 細野晴臣プロデュース、YMOメンバーも援護した2作目、バンドの名を広めた“ユー・メイ・ドリーム”収録
-
19
WORLDデング・フィーバー 『The Deepest Lake』 カンボジア産サイケ・ロックに影響受けたLAのバンドの新作
-
20
WORLDレゲエ界の名ドラマー、スタイル・スコットの遺作となったダブ・シンジケートの新作 『Hard Foodk』
主演・佐藤健の刀捌きから目が離せない劇場版「るろうに剣心」続編の第2弾〈京都大火編〉が1位、コーエン兄弟の音楽映画「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」が2位と、人気映画のパッケージがワン・ツー・フィニッシュを決める結果に。また「告白」などでメガホンを取る中島哲也監督が役所広司を主演に狂気の世界を描いた「渇き。」も10位にランクインしています。
ほかには、ポエトリー・リーディングとジャズを粋に融合させるOrquesta F.I.B JOURNALや、新ミクステの情報をトピックスで取り上げたばかりのJinmenusagiにもトラックを提供する多才な宅録女子ボンジュール鈴木、サイケやプログレも消化するアイドルのBELLRING少女ハート、そしてSEKAI NO OWARIといった、ヴァラエティー豊かな国内アクトの話題作が続々と登場。また、シーナの訃報が後を引くなか、シーナ&ロケッツ『真空パック』が2週連続のトップ20入りを果たしています。



















