-
レビュー
TOM PETTY & THE HEARTBREAKERS 『Hypnotic Eye』 インディー・ロック好きもマスト、南部臭強烈なR&R盤
POP / ROCK2014.09.02 -
レビュー
RICH ROBINSON 『The Ceaseless Sight』 ブラック・クロウズのギタリストによるソロ3作目
POP / ROCK2014.08.28 -
レビュー
WILD PONIES 『Things That Used To Shine』 レイ・ケネディがプロデュース、注目アメリカーナ作が日本盤化
POP / ROCK2014.08.27 -
レビュー
ERIC CLAPTON & FRIENDS 『The Breeze: An Appreciation Of JJ Cale』 錚々たるメンツでのトリビュート盤
POP / ROCK2014.08.22 -
レビュー
BELLMAN 『Melopoiia』 ノルウェー発SSW、シガー・ロスやアウスゲイル並みの神々しさを放つ2作目
POP / ROCK2014.08.20 -
レビュー
JASON MRAZ 『Yes!』 リラックス・モードな歌声、シンプルで温かみある演奏が大人の休日にぴったりの1枚
POP / ROCK2014.08.13 -
レビュー
フィンク(Fink)『Hard Believer』内省的なメロディーにハマるポストロック的なアレンジで新境地を開拓した6作目
POP / ROCK2014.08.12 -
ディスクガイド
【PEOPLE TREE】シカゴをめぐる音楽の果実は、一本のトゥリーを生んだ――CHICAGO 『Chicago XXXVI: Now』 Part.5
POP / ROCK2014.07.11 -
レビュー
SHARON VAN ETTEN 『Are We There』――J・ヴァーノンも支持する女性SSW、気怠くもエモい歌声が映える新作
POP / ROCK2014.07.03 -
レビュー
VA 『All My Friends: Celebrating The Songs & Voice Of Gregg Allman』――グレッグ・オールマンのトリビュート・ライヴがCD化
POP / ROCK2014.07.01 -
レビュー
BEN & ELLEN HARPER 『Childhood Home』――ベン・ハーパー、初のフォーク盤は音楽家の母とのコラボ作に
POP / ROCK2014.06.27 -
レビュー
RAY LAMONTAGNE 『Supernova』――サイケ・ロックとアメリカーナが混合したカラッとダイナミックな新作
POP / ROCK2014.06.26 -
レビュー
S. キャリー(S. Carey)『Range Of Light』ボン・イヴェールでも活躍するマルチ奏者のメロディアスなインディーフォーク盤
POP / ROCK2014.06.24 -
レビュー
OWEN PALLETT 『In Conflict』――男性SSW/ヴァイオリニストによるブライアン・イーノ全面参加のチェンバー・ポップな新作
POP / ROCK2014.06.16 -
レビュー
CHUCK E. WEISS 『Red Beans And Weiss』―寡作のSSWがトム・ウェイツらを交え大好きなUSルーツ音楽を奏でる8年ぶりアルバム
POP / ROCK2014.05.27 -
レビュー
EDDI READER 『Vagabond』――レトロなジャジー・ポップとトラッド・フォーク色の濃い楽曲で構成された5年ぶりのソロ作
POP / ROCK2014.05.22 -
レビュー
G.LOVE & SPECIAL SAUCE 『Sugar』――8年ぶりにオリジナル・メンバーが揃い、彼ららしい粘っこいグルーヴが紡がれた新作
POP / ROCK2014.05.13 -
レビュー
LEON RUSSELL 『Life Journey』――ブルースやカントリーをベースにしつつ随所でビッグバンド・スタイルが飛び出す新境地
R&B / HIP HOP2014.05.01 -
レビュー
KEVIN DREW 『Darlings』――ブロークン・ソーシャル・シーンのフロントマンが放つアコースティックな音色と打ち込みが入り混じった大人のサウンド
POP / ROCK2014.04.25 -
レビュー
HIGHASAKITE 『Silent Treatment』――ジャスティン・ヴァ―ノンも絶賛する、スカンジナビアン・フォークにドリーミーなエレクトロニクスを加えた壮大な音世界
POP / ROCK2014.04.22