自分自身の歴史を含めて、映画を観ているようなベストにしたかったんです。私が作る〈LiSA物語〉という感じ

LiSAが初のベストアルバム『LiSA BEST -Day-』『LiSA BEST -Way-』をリリースする。

〈今日もいい日だっ。〉という合言葉とともに楽しいことを探し続け、アニソン・シーン、ロック・シーンを行き来しながらアーティストとしての道を切り開き、唯一無二の存在になったLiSA。“Rising Hope”(「魔法科学の劣等生」OP)、“だってアタシのヒーロー。”(「僕のヒーローアカデミア」ED)(ともに『LiSA BEST -Day-』収録)、“Catch the Moment”(「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」主題歌)、“Brave Freak Out”(「クオリディア・コード」1st OP)(ともに『LiSA BEST -Way-』収録)などの代表曲を網羅した2作のベスト盤には、デビュー以降LiSAが歩んできた軌跡がリアルに刻まれている。

 

――初のベストアルバム『LiSA BEST -Day-』『LiSA BEST -Way-』がリリースされます。2011年のデビューから現在までのキャリアを追体験できる濃密なベスト盤ですね。

「ありがとうございます。去年“Catch the Moment”をたくさんの人に聴いてもらえたことで、〈これまで歩いてきた道、積み重ねてきたものをベストとしてまとめるのもいいのかな〉と。LiSAの軸はアニメソングとライヴで育ってきた曲だと思っていて。今回のベストも、その二つを意識しながら選別しました。1枚をアニメ、もう1枚をライヴという分け方ではなくて、自分自身の歴史を含めて、映画を観ているようなベストにしたかったんです。私が作る〈LiSA物語〉という感じですね」

――LiSAさん自身も、これまでを振り返るきっかけになったのでは?

「うん、すごくなりました。マスタリングのときに全曲を通して聴いたんですけど、それぞれの楽曲の思い出、その当時の景色が自然と重なって。完成したときに感じたのは〈そのときの自分自身の感情をきちんと音楽にしてきたんだな〉ということだったんです。LiSAとして活動を始めたときから〈ウソはつかない〉と決めていたし、アニメのタイアップ曲も〈このアニメのなかで、LiSAが歌うべきことは何か?〉を考えて、作家のみなさんと話をしながら作ってきたので。たとえば“Rising Hope”は最初の武道館ライヴが終わった直後に制作した楽曲で、そのときの気持ちがすごく反映されているんですよ」

――LiSAさん自身の感情とリンクすることによって、音楽性の幅も大きく広がって。「何をやってもLiSAの音楽になる」という確信もあるのでは?

「それは1stミニアルバム(『Letters to U』/2011年)を作ったときに感じてました。自分は何色にもなれるし、どんなものも自分の色に染めることができるというか。

“Girls Dead Monster”(TVアニメ「Angel Beats!」劇中バンド)も大きかったと思います。アニメの世界に染まるという体験をしたことで、〈ここでも自分にできることがあるんだ。喜んでもらえるんだ〉という自信ができて。『Letters to U』にはニコ動で活躍していた方々にも参加してもらったんですが、〈こんなに個性的な人たちの曲を歌えるんだから、何をやっても大丈夫!〉と思えたというか(笑)。当時、そこまで自覚できていたかは分からないですけどね」

――デビュー当初から歌詞を書いていたのも大きいのでは?

「そうですね。曲に自分の言葉を乗せて、それが届いたときの嬉しさを感じられるようになったので。最初はぜんぜん自信がなかったんですけど、私の言葉を待っていてくれる人がいるんだったら、がんばって続けようって。SNSもずっと続けているから、良いことも悪いことも全部飛んでくるんですよ(笑)。いただいたお手紙も全部読んでるし、みんなの気持ちを知ることで、歌いたいことが生まれてくるので」

――リスナーからの反応、求められていることを受け止めることで、何をやるべきかが見えてくる。

「本当にそうだと思うし、それでしかないかも(笑)。私自身を表現することに関しては、『Letters to U』でやり切ってるんですよ。その後はいろんな人たちとの関わりだったり、新しい挑戦のなかで経験した嬉しいことや挫折が曲になってきたので。私自身の人生のなかで〈これは歌にしたい〉という出来事って、たぶん1年にひとつくらいしかなくて。人と接して、映画やアニメと関わって、新しい刺激を受け続けいないとやれないと思います」

――ここ数年はラウドなロックチューンの割合が増えてきて。これはLiSAさん自身の志向が反映されているのでは?

「私がやりたいことというより、LiSAが表現できる幅なんですよね。そのなかにラウドな音楽もあるというか。〈LiSAの音楽性の軸って何ですか?〉と聞かれると、正直わからなくて。一つあるとしたら〈歌うのが好き〉ということかな。そのうえで〈これも似合う〉〈こういうことも表現できる〉ということを積み重ねてきた感じです」

――自分のアーティスト像をすごく客観視してますよね。

「それはたぶん、自分がやりたかったことを実現できなかったからでしょうね。最初はミュージカルがやりたかったんですけど、ダメで。その後やったダンスもバンドも認めてもらえなかった。挫折を繰り返すなかで〈じゃあ、LiSAという子にはどんな服が似合うんだろう?〉〈どんな曲を歌えば、この声を活かせるんだろう?〉と考えるようになったので」

――でも、いままでの経験はすべて活かされてますよね。ステージであれだけダンスができて、ヘビィなロックをガッツリ歌えるシンガーは他にいないわけで。

「自分を探すことを諦めなかったからでしょうね。〈今日もいい日だっ。〉という言葉もそうですけど、未来には希望があると信じて進んできたことが、今回のベストの道筋につながっているのだと思います」

――『LiSA BEST -Way-』に収録されている新録曲、新曲についても聞かせてください。まずは“ROCK-mode‘18”。“ROCK-mode”はライヴの定番曲の一つですね。

「この曲の歌詞は〈ライヴの主軸になる曲にしたい〉と思って書いたんですけど、アルバム(『LOVER“S”MILE』)のなかの1曲がこんなにも愛されるとは想像してなかったです。アニメのイベントでもロックフェスでもすごく盛り上がるし、この曲を好きでいてくれる人は本当に多いんですよ。“ROCK-mode‘18”のアレンジはPABLO(a.k.a WTF!?)さんにお願いしたんですが、彼は同じステージに立って表現してくれる人でもあるし、〈いまのLiSAにはこういう音が合うんじゃないか〉というプロデューサー的な視点も持っていて。今回のアレンジもすごくカッコいいし、“ROCK-mode”はさらに進化していくんだろうなと思います」

――“ROCK-mode”以外で、ライヴで成長した実感がある曲というと?

「ほぼ全部ですね(笑)。“crossing field”のサビの部分ではCDに入っていない掛け声をしてくれるし、“コズミックジェットコースター”が爆発的に楽しめる曲になるとも思ってなかったので。その場の空気によって生まれた楽しみ方だし、ライヴで曲が成長するのは本当に嬉しいです」

――今回のベストのために制作された“Believe in ourselves”も強く心に残りました。作曲は田淵(智也、UNISON SQUARE GARDEN)さん、作詞はLiSAさん、田淵さんの共作ですが、スケールの大きい楽曲に仕上がっていて。

「最初に言った通り、アニメ・ソングとライヴで育ったきた曲がLiSAの軸になっているんですが、それとは別のところで、言葉をしっかり届けられるラヴレターみたいな曲を作りたいと思ったんです。だから田淵先輩には〈音を詰める感じではなく、言葉が活きるメロディをお願いします〉と伝えて。歌詞はまさに今の自分の気持ちですね。大変なこともいっぱいあるし、〈やめたい!〉って思うこともあるけど(笑)、みんなと作ってきた物語を続けていきたいなって」

――この先につながる楽曲なんですね。

「そうですね。ベスト盤を一区切りにしたくなかったし、未来を描くために“Believe in ourselves”を収録したので。去年1年で、LiSAとして生きる覚悟ができた気がしているんですよ。30歳の節目を迎えて〈これからどう生きていこうか?〉とすごく考えて。そのなかで〈一緒に夢を見てくれる人がいるし、《まだ先に進める》という期待がある。だったら未来に向かって進んでいこう〉と思えたので。このベストをリリースすることで、さらに先に向かっていきたいと思います」

タワーレコード全店で『NO ANIME,NO LIFE×LiSA』スペシャル・コラボが決定! 詳細はコチラ!!