ファンもまたスター秀樹を構成するエレメンツ
Disc 5は、76年2月29日に放送された90分のワンマンショー「セブンスターショー」を収録。ちょうど放送日の4日前に“君よ抱かれて熱くなれ”が発売さえたばかり。その作詞を手がけた阿久悠が企画、ドラマ「寺内貫太郎一家」(74年)で秀樹と組んだ久世光彦のプロデュースによる、この顔ぶれならではのユニークなつくりの歌謡ショーだ。美空ひばり“東京キッド”から、ジェームス・ディーンの映画音楽、洋楽曲まで多数のカバーも披露。KC&ザ・サンシャイン・バンド“ザッツ・ザ・ウェイ”ではロボットダンスも見せてくれる。ファンもまたスター秀樹を構成するエレメンツとばかりに、会場の観客の表情が大胆に切り取られている。客席には森光子も姿を見せる。

西城秀樹を見つめていたら、西城秀樹に見つめられていた
Disc 6は「東京音楽祭」にはじまり、「サウンド・イン“S”」、「ぴったしカン・カン」、「オールスター水上大運動会」など、さまざまなバラエティー番組からの素材で編まれている。そして、TBSテレビ歌番組の極めつけ、「日本レコード大賞」での歌唱場面はDisc 7にまとめられている。
昭和の記憶を呼び起こせば、大晦日恒例の「日本レコード大賞」は「紅白歌合戦」とセットになっている。両方に出演する歌手を支えるファンは、ふたつの会場を移動する姿まで想像して楽しんでいた。
かつて、小林旭が出演した映画をまとめて観る仕事があり、そこでこんな趣旨の原稿を書いた。スクリーンの上にスターが存在する時間は、確かに特殊な時間なのだが、実際に彼が存在した一生のうちの何分の一だかを切り取ったものでもある。このボックスに収録された西城秀樹の7時間に対しても同じことを感じた。静止画と静止画が繋がってアニメーションになるように、この映像も間違いなく西城秀樹が生きた時間の一部だ。浴びるように動き続ける秀樹を観ているとエンタテインメントはいつの間にかドキュメンタリーになっていた。西城秀樹を見つめていたら、西城秀樹に見つめられていた。
RELEASE INFORMATION


リリース日:2022年3月25日
品番:DQBX-1241~7
フォーマット:DVD 7枚組
仕様:写真集ブックレット付属/豪華三方背BOX付
収録分数:450分
価格. 33,000円(税込)
TRACKLIST
Disc 1
in 8時だョ!全員集合I
1. 青春に賭けよう(1973/3/24)
2. 情熱の嵐(1973/6/9)
3. ちぎれた愛(1973/11/3)
4. 愛の十字架(1973/12/22)
5. 薔薇の鎖(1974/4/6)
6. 激しい恋(1974/6/1)
7. 傷だらけのローラ(1974/8/31)
8. 傷だらけのローラ(1974/11/9)
9. 涙と友情(1974/12/21)
10. この愛のときめき(1975/3/8)
11. 恋の暴走(1975/5/31)
12. 恋の暴走(1975/6/21)
13. 白い教会(1975/11/22)
14. 君よ抱かれて熱くなれ(1976/2/28)
15. ジャガー(1976/6/19)
16. 若き獅子たち(1976/8/28)
17. ラストシーン(1977/1/1)
18. ブーメラン ストリート(1977/5/14)
19. セクシーロックンローラー(1977/6/18)
20. ボタンを外せ(1977/10/29)
21. ブーツをぬいで朝食を(197712/24)
22. あなたと愛のために(1978/3/4)
23. 炎(1978/7/29)
24. ブルースカイ ブルー(1978/10/7)
Disc 2
in 8時だョ!全員集合II
1. 遙かなる恋人へ(1978/12/23)
2. YOUNG MAN (Y.M.C.A.)(1979/2/17)
3. ホップ・ステップ・ジャンプ(1979/5/19)
4. 勇気があれば(1979/9/22)
5. 悲しき友情(1980/2/23)
6. 愛の園(AI NO SONO)(1980/3/22)
7. 俺たちの時代(1980/6/7)
8. サンタマリアの祈り(1980/9/13)
9. 眠れぬ夜(1981/1/3)
10. リトル ガール(1981/3/28)
11. セクシー・ガール(1981/6/27)
12. センチメンタル・ガール(1981/11/7)
13. 南十字星(1982/3/20)
14. 漂流者たち(1982/12/4)
15. ギャランドウ(1983/3/5)
16. ギャランドウ(1983/4/9)
17. ナイトゲーム(Night Games)(1983/5/21)
18. ナイトゲーム(Night Games)(1983/5/21)
19. 哀しみのStill(1983/9/10)
20. 哀しみのStill(1983/12/24)
21. 背中からI Love You(1984/6/16)
22. 抱きしめてジルバ -Careless Whisper-(1985/1/12)
Disc 3
in ザ・ベストテンI
1. ブーツをぬいで朝食を(1978/2/9)
2. ブーツをぬいで朝食を(1978/3/9)
3. あなたと愛のために(1978/4/20)
4. あなたと愛のために(1978/4/27)
5. 炎(1978/6/29)
6. 炎(1978/7/13)
7. ブルースカイ ブルー(1978/10/5)
8. ブルースカイ ブルー(1978/10/26)
9. ブルースカイ ブルー(1978/11/30)
10. 遙かなる恋人へ(1978/12/14)
11. 遙かなる恋人へ(1978/12/28)
12. YOUNG MAN (Y.M.C.A.)(1979/3/29)
13. YOUNG MAN (Y.M.C.A.)(1979/4/5)
14. YOUNG MAN (Y.M.C.A.)(1979/4/12)
15. ホップ・ステップ・ジャンプ(1979/6/14)
16. ホップ・ステップ・ジャンプ(1979/8/2)
17. 勇気があれば(1979/10/4)
18. 勇気があれば(1979/10/18)
19. 悲しき友情(19780/2/7)
20. 悲しき友情(1980/2/28)
21. 愛の園(AI NO SONO)(1980/4/10)
22. 愛の園(AI NO SONO)(1980/4/24)
23. ブーツをぬいで朝食を(2000/12/30)
Disc 4
in ザ・ベストテンII
1. 俺たちの時代(1980/7/24)
2. 俺たちの時代(1980/7/31)
3. エンドレス・サマー(1980/8/21)
4. エンドレス・サマー(1980/8/28)
5. サンタマリアの祈り(1980/11/6)
6. サンタマリアの祈り(1980/11/20)
7. 眠れぬ夜(1981/1/22)
8. 眠れぬ夜(1981/2/12)
9. リトル ガール(1981/4/16)
10. リトル ガール(1981/4/30)
11. セクシー・ガール(1981/7/30)
12. セクシー・ガール(1981/8/6)
13. ジプシー(1982/2/11)
14. 南十字星(1982/4/22)
15. 南十字星(1982/5/6)
16. 聖・少女(1982/7/15)
17. 聖・少女(1982/7/29)
18. ギャランドゥ(1983/3/3)
19. ギャランドゥ(1983/3/10)
20. 抱きしめてジルバ -Careless Whisper-(1984/12/27)
21. 抱きしめてジルバ -Careless Whisper-(1985/1/17)
22. 腕の中へ ~In Search of Love~(1985/12/26)
Disc 5
in セブンスターショー(1976/2/29)
1. オープニング/東京キッド
2. 情熱の嵐
3. ちぎれた愛
4. That’s The Way
5. 瞳の面影
6. 愛の十字架
7. 傷だらけのローラ
8. 舞台袖楽屋風
9. 追伸
10. 心の旅
11. おやすみ
12. エデンの東
13. 理由なき反抗
14. ジャイアンツ
15. 東京キッド
16. かもめ
17. インディアン
18. この愛のときめき
19. 青春に賭けよう
20. 激しい恋
21. 君よ抱かれて熱くなれ
22. およめにおいで
23. エンディング/情熱の嵐
Disc 6
SPECIAL TV SHOW
1. 激しい恋(1974/5/25) ’74東京音楽祭国内大会~決定!「輝くゴールデンカナリー賞」
2. 恋の暴走(1975/6/29) 第4回東京音楽祭国内大会「輝くゴールデンカナリー賞」
3. ジャガー(1976/6/20) 第5回東京音楽祭国内大会「輝くゴールデンカナリー賞」
4. ジャガー(1976/6/27) 第5回東京音楽祭世界大会
5. 炎(1978/5/28) 第7回東京音楽祭国内大会「輝くゴールデンカナリー賞」
6. 炎(1978/6/18) 第7回東京音楽祭世界大会
7. ホップ・ステップ・ジャンプ(1979/5/20) 第8回東京音楽祭国内大会「輝くゴールデンカナリー賞」
8. Do You Know(1984/4/1)第13回東京音楽祭世界大会
9. 至上の愛(1975/9/9)歌のグランプリ
10. 若き獅子たち(1976/12/9) トップスターショー「歌ある限り」
11. ラスト シーン(1977/2/3) トップスターショー「歌ある限り」
12. Feelings愛のフィーリング (1976/7/18) サウンド・インS
13. 炎(1978/7/30) サウンド・インS
14. THIS IS ONE’S FOT YOU(1978/7/30) サウンド・インS
15. COPACABANA(1978/7/30) サウンド・インS
16. DON’T STOP ME NOW(1979/5/6) サウンド・インS
17. サンタマリアの祈り(1981/1/3) 第3回新春オールスター水上大運動会
18. リトル ガール(1981/3/17) ぴったしカン・カン
19. 聖・少女(1983/1/1) オールスターお年玉争奪大合戦
20. ギャランドゥ(1983/8/29)TVジョーカーズ笑
21. Rain of Dream夢の罪(1986/8/29) だぅもありがと!
22. Blue Sky(1988/3/4) だぅもありがと!
23. ヒットソングメドレー(1994/12/28)あなたも歌わずにはいられない
Disc 7
日本レコード大賞
1. ちぎれた愛(1973/12/31)
2. 傷だらけのローラ(1974/12/31)
3. この愛のときめき(1975/12/31)
4. 若き獅子たち(1976/11/19)
5. 若き獅子たち(1976/12/31)
6. ボタンを外せ(1977/12/31)
7. ブルースカイ ブルー(1978/12/31)
8. 勇気があれば(1979/12/31)
9. サンタマリアの祈り(1980/11/26)
10. サンタマリアの祈り(1980/12/31)
11. センチメンタル・ガール(1981/11/25)
12. センチメンタル・ガール(1981/12/31)
13. 聖・少女(1982/11/24)
14. 聖・少女(1982/12/31)
15. ギャランドゥ(1983/11/23)
16. ギャランドゥ(1983/12/31)
17. 秀樹金賞メドレー(1991/11/20)
“ちぎれた愛”“激しい恋”“傷だらけのローラ”“情熱の嵐”“YOUNG MAN (Y.M.C.A.)”