Page 4 / 4 1ページ目から読む

あのときの野音を表わした録音作品『コブラの悩み』

――『コブラの悩み』についてはいかがですか?

「独自の演奏ですよね。『TEARS』と同じバンドとは思えません。

RCサクセション 『コブラの悩み(完全限定生産)』 ユニバーサル/イーストワールド(2023)

たとえば、“言論の自由”なんて、リズムやボーカルが細かくアレンジされている。“ヘルプ!”なんて、(金子)マリさんのような個性的な声の方が清志郎さんの歌を際立たせていて、いいボーカリストはいいコーラスができるのがよくわかります」

『コブラの悩み』収録曲“言論の自由”“ヘルプ!”

――この時期の編成、僕は好きですね!

「ザ・バンドのカバー“アイ・シャル・ビー・リリースト”は、このアルバムを代表する曲ですよね。詞も卓越していて、今日初めてロックを聴いた人でも一発でわかるような素晴らしさです。

『コブラの悩み』収録曲“アイ・シャル・ビー・リリースト”

“明日なき世界”では〈リンダリンダリンダ〉と歌われていますが、これはステージ上に甲本ヒロトさんと真島昌利さんがいたから。

『コブラの悩み』収録曲“明日なき世界”

“あきれて物も言えない”は『PLEASE』(80年)の収録曲で異色ですが、これはもともとアルバート・キングの“悪い星の下に”をベースにしているんだと思います。だから、“悪い星の下に”を収録した『COVERS』の次作にこの曲が入っているのは、つながりが感じられて好きですね」

『コブラの悩み』収録曲“あきれて物も言えない”

『COVERS』収録曲“悪い星の下に”

――なるほど!

「90年の月刊『PLAYBOY』のインタビューで、清志郎さんが〈アルバート・キングの“悪い星の下に”を聴いていいなと思える自分でよかったです〉と言っていて、深い言葉だと思いました。それくらい好きだったんでしょう。

それと、〈サイケデリック〉もテーマだったように感じます。『Baby #1』(2010年)の原型となる88~89年のLAでのセッションも、サイケデリックブルースロックでした。この頃、清志郎さんは、いつもサイケなパンツを履いていましたし(笑)。

そういえば、清志郎さんは当時、ウォーターホーンが好きで持ち歩いていました。中に水が入っている楽器で、棒状のホーンを弓で弾くと〈ワンワンワン〉という音が鳴るものですね。武道館のライブでは“君を呼んだのに”のイントロにその音を入れて、サイケな効果を生み出していましたね」

――それにしても、変わった魅力が随所にあるライブ盤ですよね。

「ただ、ライブだけじゃない。A面の最後(“からすの赤ちゃん”)とB面の最後(“君はLOVE ME TENDERを聴いたか?(スペシャル・ショート・バージョン)”)にテラ・スタジオで録ったスタジオ録音が入っています。売り物にするには、相当マニアックなアルバムだと思いますね(笑)。

でも、あのときの野音を表わすなら、これしかない。他の曲を入れてしまうと普通のライブドキュメンタリーになって、雰囲気がわからなくなってしまいますから。ライブアルバムというより、レコーディング作品としていい選曲です」

――いい切り取り方をしていますよね。

「ええ。そして、『COVERS』と『コブラ』、『THE TIMERS』のアートワークは、当時アイコンというチームに所属していたデザイナーのリチャード・エヴァンズが手がけていて、非常に象徴的なものになっています。『COVERS』も『コブラ』もいいジャケットなのですが、CDだとわかりづらい。でも、LPは大きなジャケットで楽しめるのがいいですね」

――そうですね。ぜひ、LPを手に入れてほしいです。本日は貴重なお話をありがとうございました!

 


RELEASE INFORMATION

RCサクセション 『COVERS(完全限定生産)』 ユニバーサル/キティ(2023)

リリース日:2023年3月22日(水)
品番:PROT-7231
仕様:重量盤(180g)LPレコード/33 1/3 rpm/ステレオ/オリジナルマスターから2023年カッティング/ダブルジャケット仕様
価格:4,180円(税込)
カッティングエンジニア:武沢茂(日本コロムビア株式会社)
完全限定生産

TRACKLIST
Side 1
1. 明日なき世界 EVE OF DESTRUCTION(作詞・作曲:Philip Gary Sloan 日本語詞:高石友也/忌野清志郎)(オリジナル:Barry McGuire)
2. 風に吹かれて BLOWIN’ IN THE WIND(作詞・作曲:Bob Dylan 日本語詞:忌野清志郎)(オリジナル:Bob Dylan)
3. バラバラ BALLA BALLA(作詞・作曲:Horst & Klaus Lippok 日本語詞:忌野清志郎/仲井戸麗市)(オリジナル:The Rainbows)
4. シークレット・エージェント・マン SECRET AGENT MAN(作詞・作曲:Philip Gary Sloan/Steve Barri 日本語詞:忌野清志郎/仲井戸麗市)(オリジナル:Johnny Rivers)
5. ラヴ・ミー・テンダー LOVE ME TENDER(作詞・作曲:Elvis Presley/Vera Matson 日本語詞:忌野清志郎)(オリジナル:Elvis Presley)
6. 黒くぬれ! PAINT IT BLACK(作詞・作曲:Mick Jagger/Keith Richards 日本語詞:忌野清志郎)(オリジナル:The Rolling Stones)

Side 2
1. サマータイム・ブルース SUMMERTIME BLUES(作詞・作曲:Eddie Cochran / Jerry Capehart 日本語詞:忌野清志郎)(オリジナル:Eddie Cochran)
2. マネー MONEY(作詞・作曲: Berry Gordy Jr. / Janie Bradford 日本語詞:忌野清志郎/仲井戸麗市)(オリジナル:Barrett Strong / Money (That’s What I Want))
3. サン・トワ・マ・ミー Sans Toi M’amie(作詞・作曲:Salvatore Adamo 日本語詞:岩谷時子 補作詞:忌野清志郎)(オリジナル:Salvatore Adamo)
4. 悪い星の下に BORN UNDER A BAD SIGN(作詞・作曲:William Bell/Booker T Jones 日本語詞:忌野清志郎)(オリジナル:Albert King)
5. イマジン IMAGINE(作詞・作曲:John Lennon / Yoko Ono 日本語詞:忌野清志郎)(オリジナル:John Lennon)

 

RCサクセション 『コブラの悩み(完全限定生産)』 ユニバーサル/イーストワールド(2023)

リリース日:2023年3月22日(水)
品番:PROT-7232
仕様:重量盤(180g)LPレコード/33 1/3 r.p.m./ステレオ/オリジナルマスターから2023年カッティング
価格:4,180円(税込)
カッティングエンジニア:武沢茂(日本コロムビア株式会社)
​完全限定生産

TRACKLIST
Side 1
1. アイ・シャル・ビー・リリースト I SHALL BE RELEASED(作詞・作曲:Bob Dylan 日本語詞:忌野清志郎 編曲:RCサクセション)(オリジナル:The Band)
2. 言論の自由 FREEDOM OF SPEECH(作詞:忌野清志郎 作曲:肝沢幅一 編曲:RCサクセション)
3. コール・ミー CALL ME(作詞・作曲:忌野清志郎 編曲:RCサクセション)
4. ヘルプ! HELP!(作詞・作曲:John Lennon / Paul McCartney 日本語詞:忌野清志郎 編曲:RCサクセション)(オリジナル:The Beatles)
5. 明日なき世界 EVE OF DESTRUCTION(作詞:作曲:Philip Gary Sloan 日本語詞:高石友也/忌野清志郎 編曲:RCサクセション)(オリジナル:Barry McGuire)
6. からすの赤ちゃん CROW’S BABY(作詞・作曲:海沼實 編曲:RCサクセション)

Side 2
1. 軽薄なジャーナリスト FRIVOLOUS JOURNALIST(作詞・作曲:忌野清志郎 編曲:RCサクセション)
2. 心配させないで… DON’T MAKE ME WORRY...(作詞・作曲:忌野清志郎 編曲:RCサクセション)
3. パラダイス GET TO PARADISE(作詞・作曲:石田長生 編曲:RCサクセション)(オリジナル:金子マリ)
4. 俺は電気 I’M ELECTRIC(作詞・作曲:Bill Nelson 補作詞:仲井戸麗市 編曲:RCサクセション)(オリジナル:Bill Nelson’s Red Noise / Don’t Touch Me I’m Electric)
5. あきれて物も言えない FEEL UTTERLY SCANDALIZED(作詞・作曲:忌野清志郎 編曲:RCサクセション)
6. 君はLOVE ME TENDERを聴いたか? HAVE YOU EVER HEARD MY “LOVE ME TENDER”(SPECIAL SHORT VERSION)(作詞・作曲:忌野清志郎 編曲:RCサクセション)