©Sihoo Kim

毛利文香がサン=ジョルジュ作品で録音デビュー

 古典派時代の作曲家には意外に埋もれてしまった人が多いが、最近、脚光を浴びているのがシュヴァリエ・ド・サン=ジョルジュ(1745~1799)である。テレビ用映画やドキュメンタリーが作られ、彼の人生がオペラ化されてアヴィニョン歌劇場で上演されたりしている。カリブ海のグアダループ島の出身で、そこでプランテーションを営む地主とアフリカ系奴隷の間に生まれ、後にフランスで暮らした。ルクレールにヴァイオリンを、ゴセックに作曲を学んだという説があり、ヴァイオリンと指揮で活躍した。彼の数多いヴァイオリン協奏曲はNAXOSが継続的に録音を続けているが、この6月に日本盤もリリースされた最新アルバムでは、日本期待の若手ヴァイオリニストである毛利文香がソロイストに起用された。

 「実はお話を頂くまで、作曲家のことについてはまったく知りませんでした。送られて来た楽譜を読み込んで、自分なりに弾いてみましたが、彼の音楽の中にはとても新鮮な響きがあり、少し後輩にあたるモーツァルトも彼の音楽をパリで聴いて影響を受けたかもしれないと思わされました」と語る。

毛利文香 『サン=ジョルジュ:ヴァイオリン協奏曲集 第3集』 NAXOS(2023)

 サン=ジョルジュは〈黒いモーツァルト〉という別称を持っているようで、確かにこの毛利とチェコ室内管弦楽団の演奏を聴いてみると、シンプルさの中に活気と高貴さが同居しており、ブラインド・テストをしたら多くの人が「モーツァルトの協奏曲」と答えるのではないかと思った。

 「色々調べてみると、彼はフェンシングの選手としても優れていて、ロンドンでフェンシングの試合をしたという記録があるようです。スポーツにも長けていた彼らしい部分は音楽の中にも感じられ、シャープで、アクロバティックな感じの弓の動きもあり、自分としても発見の多い録音でした」

 毛利は今回のアルバムで4曲の協奏曲を録音しているが、彼女にとっては初のセッション録音となった。作品と作曲家に合わせて、それぞれの協奏曲でカデンツァも自作して録音に臨んだ。

 「モーツァルトの協奏曲の演奏の時もカデンツァを自作するようにしていますが、今回もサン=ジョルジュの音楽のポイントとなるフレーズを自分なりにセレクションして、カデンツァを作りましたので、ぜひそれも楽しんで頂けると嬉しいです」と毛利。

 サン=ジョルジュとモーツァルトの協奏曲を並べ、毛利が演奏するコンサートを開いたら、この時代の作品の魅力、サン=ジョルジュの魅力も分かるだろうと無い物ねだりをしたくなった。

 


LIVE INFORMATION
武生国際音楽祭

2023年9月3日(日)~10日(日)

無伴奏リサイタル
2023年9月30日(日)東京・渋谷美竹サロン
開演:15:00

リサイタル
2023年12月17日(日)東京・狛江エコルマホール
開演:13:00

リサイタル
2024年1月20日(土)埼玉・松井まちづくりセンター
開演:14:00

エールSQ
2024年1月24日(金)東京・文京シビックホール
開演:19:00

リサイタル
2024年1月28日(日)埼玉・川口総合文化センター
開演:15:00

室内楽
2024年2月4日(日)東京・めぐろパーシモンホール
開演:15:00

トリオ・リズル
2024年2月16日(金)東京・トッパンホール
開演:19:00

https://www.novellette-arts.com/