Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
  • twitter
  • facebook
  • Instagram
  • youtube
  • レビュー
    • JAPAN
    • R&B / HIP HOP
    • DANCE / ELECTRONICA
    • POP / ROCK
    • JAZZ
    • CLASSICAL
    • WORLD
    • OTHER
  • インタビュー
  • コラム
  • 連載
  • トピック
TOPジャンル別CLASSICAL
レビュー
  • VIENNA CHAMBER ENSEMBLE ウィーン室内合奏団の芸術~コンプリートDENONレコーディングス(2022年ORTマスタリング)
    2023.01.27
  • 平崎真弓 ビーバー:ロザリオ・ソナタ
    2023.01.23
  • VÁCLAV LUKS,COLLEGIUM 1704 スメタナ:連作交響詩「我が祖国」
    2023.01.19
  • MARTHA ARGERICH,LORIN MAAZEL マルタ・アルゲリッチLIVE 第10集
    2023.01.12
  • SIR GEORG SOLTI,WIENER PHILHARMONIKER The Golden Ring/楽劇「ニーベルングの指環」ハイライツ<限定盤>
    2023.01.11
  • ANDRE VANDERNOOT,PARIS CONSERVATOIRE ORCHESTRA モーツァルト:交響曲集<タワーレコード限定>
    2023.01.10
  • ANTONELLO MANACORDA,POTSDAM CHAMBER ACADEMY ベートーヴェン:交響曲全集[1]:交響曲第1番・第2番&第7番
    2023.01.05
  • LAUMA SKRIDE,PETER GÜLKE,BRANDENBURGER SYMPHONIKER ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
    2023.01.04
  • VADYM KHOLODENKO 団結した民衆は決して敗れることはない
    2022.12.29
  • HERMANN ABENDROTH,LEIPZIG RADIO SYMPHONY ORCHESTRA,BERLIN RADIO SYMPHONY ORCHESTRA アーベントロート不滅の遺産
    2022.12.27
  • GERMAN BRASS It’s Christmas Time
    2022.12.14
  • DIANA DAMRAU My Christmas
    2022.12.23
CLASSICALのレビューをもっと見る
トピック
  • 「星野源のおんがくこうろん」第8回は日本製リズムマシン808 バンバータやニュー・オーダーのプロデューサー アーサー・ベイカーが出演

    「星野源のおんがくこうろん」第8回は日本製リズムマシン808 バンバータやニュー・オーダーのプロデューサー アーサー・ベイカーが出演

    2022.12.18
  • intoxicate vol.161が発行 表紙は映画「ブレードランナーファイナル・カット」、レイモンド・ブリッグズやサン・チョン(Sun Chung)などを特集

    intoxicate vol.161が発行 表紙は映画「ブレードランナーファイナル・カット」、レイモンド・ブリッグズやサン・チョン(Sun Chung)などを特集

    2022.12.13
  • 「星野源のおんがくこうろん」第7回はジョン・ケージ(John Cage)、スタジオで“4分33秒”を実演

    「星野源のおんがくこうろん」第7回はジョン・ケージ(John Cage)、スタジオで“4分33秒”を実演

    2022.12.10
  • Intoxicate vol. 160 features Glenn Gould, David Lang and Yoshi Minoda’s “Note to a Friend”, Jean‐Luc Godard

    Intoxicate vol. 160 features Glenn Gould, David Lang and Yoshi Minoda’s “Note to a Friend”, Jean‐Luc Godard

    2022.10.11
  • intoxicate vol.160が発行 表紙はグレン・グールド(Glenn Gould)、オペラ「note to a friend」の演出家・笈田ヨシやゴダール追悼などを特集

    intoxicate vol.160が発行 表紙はグレン・グールド(Glenn Gould)、オペラ「note to a friend」の演出家・笈田ヨシやゴダール追悼などを特集

    2022.10.07
CLASSICALのトピックをもっと見る
特集
  • コラム

    メレーヌ・ダリベール(Melaine Dalibert)『Magic Square』動き≒幻想旅行をテーマにしたピアノ組曲でFLAUからソロデビュー

    2023.01.20
  • インタビュー

    「モーツァルトはドラマティスト」 古楽研究家、演奏家ロバート・レヴィン(Robert Levin)が語る新解釈の『ピアノ・ソナタ全集』

    2023.01.18
  • インタビュー

    本堂誠が切り拓くバリトンサックスの新しい地平――東京オペラシティの人気企画〈B→C〉のヴィジョンを語る

    2023.01.13
  • コラム

    デヴィッド・ラング(David Lang)「note to a friend」が上演 現代アメリカの代表的作曲家が死の〈他者性〉から生を浮かび上がらせるオペラ

    2023.01.10
  • コラム

    フィリップ・ジャルスキー(Philippe Jaroussky)=天使の翼を持つカウンターテナーが3月に来日、3人のオルフェーオの物語を歌い分ける

    2023.01.06
  • コラム

    ジョン・ケージ(John Cage)と出会う10の方法 プリペアドピアノ、弦楽や声楽、ターンテーブル……現代音楽を代表する作曲家のおすすめ作品

    2022.12.27
  • インタビュー

    若きソプラノ高野百合絵が語る、希望の光や明るい未来を歌った2作目『Cantar del Alma/魂の歌』

    2022.12.27
  • コラム

    レ・ヴァン・フランセ(Les Vents Français)=世界のトップソリストによる夢の管楽器アンサンブルが木のホール神奈川県立音楽堂で共鳴する

    2022.12.26
  • コラム

    原田慶太楼&東京交響楽団『吉松隆:カムイチカプ交響曲/チカプ』現代日本を代表する交響曲作家の意図を見事に描き切る演奏

    2022.12.21
  • コラム

    角野隼斗はクラシックの未来を創る。心の奥深くを揺さぶる〈音〉が詰まった『ショパン:ピアノ協奏曲 第1番』

    2022.12.21
  • コラム

    グレン・グールド(Glenn Gould)生誕90年・没後40年記念、26枚組『バッハ全集』や名盤『ゴールドベルク変奏曲』アナログLPが登場

    2022.12.20
  • インタビュー

    ポストクラシカルの世界とは? 三村奈々恵と林正樹がヤマハホール公演に向け美と癒しのクラシック新潮流を語る

    2022.12.16
CLASSICALの特集をもっと見る
人気レビュー
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気レビューをもっと見る
人気記事
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気記事をもっと見る
スマートフォン版で表示
レビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
インタビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
コラム
  • コラム
  • イベント&ライブ・レポート
  • ディスクガイド
トピック
  • このサイトについて
  • お知らせ
  • お問合わせ
  • プライバシーステートメント
  • TOWER RECORDS ONLINE
  • TOWER VINYL
  • タワレコTV
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
Licensed by JASRAC
JASRAC許諾第9032730001Y31018号
ページのトップへ
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2022 Tower Records Japan Inc.
TOP