-
人気コンピ〈心に響く唄〉シリーズ初のクラシック篇が登場! ベートーヴェン、バッハ、ショパン、ドビュッシーらの有名曲を名手の録音で収めた2枚組
2023.09.28 -
日本在住の巨匠テリー・ライリー(Terry Riley)が新作を10月にリリース 小淵沢録音、ピアノとシンセでジャズスタンダードとオリジナル曲を演奏
2023.09.05 -
Intoxicate vol. 165 features Jane Birkin, Suntory Hall Summer Festival, Jean-Guihen Queyras
2023.08.21 -
intoxicate vol.165が発行、表紙はジェーン・バーキン サントリーホール サマーフェスティバル、ジャン=ギアン・ケラスなどを特集
2023.08.21 -
Intoxicate vol. 164 features Pat Metheny, Suntory Hall Summer Festival, Chihiro Yamanaka on Rhapsody in Red, TESTEST
2023.06.20
-
コラム
ウィーン・フィルの野外コンサートが音源&映像化 ヤニック・ネゼ=セガン(Yannick Nézet-Séguin)の指揮と豊かな演奏が彩った特別な一夜
2023.09.27 -
コラム
マリア・カラス(Maria Callas)生誕100年記念、あらゆる音源/映像が1つに 誠意の結晶とも言えるBOXセットを紐解く
2023.09.22 -
インタビュー
ランドル・グーズビー(Randall Goosby)はなぜプライスとブルッフに魅了され続けるのか? 21世紀を担う逸材が語る
2023.09.08 -
インタビュー
エルモネラ・ヤオ(Ermonela Jaho)が日本で叶えたい夢とは? 今を生きる人達へオペラの素晴らしさを語る
2023.09.07
-
インタビュー
サミュエル・ハッセルホルン(Samuel Hasselhorn)がリート=歌曲を「最高の芸術」と述べる理由とは?
2023.09.06 -
インタビュー
ジャン=ギアン・ケラス(Jean-Guihen Queyras)の内面で深化し続ける即興の自由――バッハ再録を前に胸中を明かす
2023.09.04 -
コラム
The methods of “avantgarde”, once disseminated. Deutsche Grammophon’s box set “The Avantgarde Series”
2023.09.01 -
コラム
ドイツ・グラモフォンが認めた、かつての前衛を聴く――CD21枚組ボックスに集約された〈アヴァン・ギャルド〉シリーズ
2023.09.01 -
インタビュー
作曲家 青木望が明かす「銀河鉄道999」の音楽への思い――松本零士を偲ぶシネマ・コンサート開催に寄せて
2023.08.30 -
コラム
小澤征爾がRCA/コロンビアに残した全作品をBOXセットに 天才指揮者の軌跡を歴代ソリストの名演と共に辿る
2023.08.30 -
コラム
ジョン・ウィリアムズ(John Williams)が30年ぶりに来日 新たな命が吹き込まれた『ライヴ・イン・ウィーン』の魅力
2023.08.28 -
インタビュー
毛利文香が明かす〈黒いモーツァルト〉との出会い――ソロイスト務めたサン=ジョルジュ作品での発見とは?
2023.08.25