-
坂本龍一が71歳で死去 YMO、い・け・な・いルージュマジック、戦メリ、ラストエンペラー、energy flowとBTTB……
2023.04.02 -
第64回グラミー賞、ジョン・バティステ(Jon Batiste)が最多5冠 主要賞にシルク・ソニック(Silk Sonic)とオリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)、BTSは受賞逃す
2022.04.04 -
『RE-DEBUSSY』発売記念イベント開催、菊地成孔によるコメントも到着
2020.01.23 -
ハウシュカと共にドビュッシーをリメイクした、JessicaとMizuha Nakagawaへのインタヴューが公開
2019.10.18 -
ハウシュカがドビュッシー作品をリメイクした『RE-DEBUSSY』がリリース。ハウシュカへのインタヴューも公開
2019.09.13
-
インタビュー
ランドル・グーズビー(Randall Goosby)はなぜプライスとブルッフに魅了され続けるのか? 21世紀を担う逸材が語る
2023.09.08 -
インタビュー
ジャン=ギアン・ケラス(Jean-Guihen Queyras)の内面で深化し続ける即興の自由――バッハ再録を前に胸中を明かす
2023.09.04 -
インタビュー
作曲家 青木望が明かす「銀河鉄道999」の音楽への思い――松本零士を偲ぶシネマ・コンサート開催に寄せて
2023.08.30 -
コラム
小澤征爾がRCA/コロンビアに残した全作品をBOXセットに 天才指揮者の軌跡を歴代ソリストの名演と共に辿る
2023.08.30
-
コラム
ジョン・ウィリアムズ(John Williams)が30年ぶりに来日 新たな命が吹き込まれた『ライヴ・イン・ウィーン』の魅力
2023.08.28 -
インタビュー
毛利文香が明かす〈黒いモーツァルト〉との出会い――ソロイスト務めたサン=ジョルジュ作品での発見とは?
2023.08.25 -
インタビュー
ウズベキスタン出身の指揮者アジス・ショハキモフ(Aziz Shokhakimov)、ストラスブール・フィルとの今後のプランを語る
2023.08.25 -
コラム
鈴木大介が8弦ギターで紡ぐ未来への旅――ロマン派時代のギター音楽の魅力を解き明かす『浪漫の薫り』
2023.08.23 -
コラム
不朽の名作「火垂るの墓」をオーケストラ&朗読で表現――神戸の地で触れる、間宮芳生の功績と作品が突き付けるメッセージ
2023.08.21 -
インタビュー
パーヴォ・ヤルヴィ(Paavo Järvi)がNHK交響楽団/パリ管弦楽団と分かち合った充実の日々 隠れた傑作に光を当てる意義を明かす
2023.08.16 -
コラム
バッハとピアソラの対バンが実現? 平野智美によって両巨匠が奇跡のマッチング、美しい切り替えに胸打たれる1枚
2023.08.04 -
コラム
イアン・ボストリッジ(Ian Bostridge)&ブラッド・メルドー(Brad Mehldau)が新しい時代の省察を謳い上げた歌曲集『The Folly Of Desire』
2023.07.28