Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

プラネット・ミュー20周年! ハードコアなダンス音楽を信条に多数のアクト輩出した名門レーベルから記念コンピ登場

ジャンル
洋楽 洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック
出典
bounce 2015 October
文
ヌーディーマン
2015年10月27日
# Planet Mu
関連作品をタワーレコードでチェック
洋楽
EKOPLEKZ
『Reflekzionz』
洋楽
RP BOO
『Fingers, Bank Pads & Shoe Prints』
関連アーティスト
KING MIDAS SOUND THE BUG KEVIN MARTIN μ-ZIQ MIKE PARADINAS Joseph Nothing FALTY DL MACHINEDRUM
関連リンク
  • PLANET MU オフィシャルサイト
関連記事
洋楽
ザ・バグ(The Bug)『Machines I-V』5枚の連作EPを1つにコンパイル、もはやベースミュージックではない強力な代物が爆誕
レビュー
2024年11月29日
洋楽
バグ(The Bug)『Fire』ケヴィン・マーティンがバグ単独名義での7年ぶりの新作をニンジャ・チューンより投下
レビュー
2021年08月27日
洋楽
ポスト・ダブステップ以降、UKダンス・ミュージックはどこへ行く? ジョイ・オービソン(Joy Orbison)とコアレス(Koreless)の〈デビュー作〉から野田努と河村祐介が語る
インタビュー
2021年08月20日
洋楽
ザ・バグ(The Bug)『In Blue』ディス・フィグとのタッグでハイパーダブから放つ地下トンネルのような世界
レビュー
2021年01月15日
洋楽
リアン・トレナー 『Ataxia』 プラネット・ミュー発、実験的な電子音を軸にジュークやレイヴの要素も
レビュー
2019年05月08日
洋楽
シルク・ロード・アサシンズ 『State Of Ruin』 現行のUKベース~グライムを反映した最新鋭のビートを搭載
レビュー
2019年03月07日
洋楽
ミス・レッド 『K.O.』 イスラエル発MCの初公式作は、登場時のM.I.A.を煙まみれにしたような佇まいが最高!
レビュー
2018年08月23日
洋楽
IDMベースの雄アイタル・テック、ジュークの咀嚼経てアンビエント音狂へ―クラークやコード9を追随する異能へと覚醒した充実作
レビュー
2016年05月12日
洋楽
クラップ!クラップ!に続くイタリアの若き俊英、ヘルヴァの3作目はオウテカからアフロ~ソウルまで漂わせる痙攣カットアップ・ハウス
レビュー
2016年02月23日
洋楽
ヴェックスドのロリー・ポーターによるソロ2作目は、幻想トロニカやノイズなどブチ込んだベン・フロスト好きにも◎な美麗ウィッチ・ハウス盤
レビュー
2016年02月10日
洋楽
ルーク・ヴァイバート、新作はモ・ワックス時代思わせるブレイクビーツ使い軸に遊び心/実験精神あるカット&ペーストが新鮮な一枚
レビュー
2015年11月20日
洋楽
キング・ミダス・サウンド&フェネス(King Midas Sound & Fennesz)『Edition 1』競作シリーズ第1弾はフェネスのアーカイヴを再構築し音楽性広げた一枚
レビュー
2015年10月05日
洋楽
エコープレックス(Echoplex)『Reflekzionz』プラネット・ミューからの3作目はAFX~オウテカ好きならマストな最高傑作
レビュー
2015年07月03日
洋楽
フォルティDLが本名のドリュー・ラストマンとして放つ初作は、ハードコア・レイヴ~ジャングル影響下のアグレッシヴ&自由度高い楽曲揃い
レビュー
2015年06月23日
邦楽
【BO NINGENの人生一度きり】第25回 5月病―Taigenが綴るロンドンでのヘッドライン・ショウ、バグら盟友のライヴ観戦記
連載
2015年05月12日
洋楽
RPブーの秘蔵っ娘、ジェリンのジューク第2世代らしい良い意味でシカゴ・オリエンテッドな趣感じさせない初フル作
レビュー
2015年05月11日
洋楽
ジョンT・ガスト、ドローンやアシッドにインダストリアルなど掴みどころない多様な展開で強制トリップさせる新作
レビュー
2015年04月30日
洋楽
スケプタらへの曲提供歴もあるUKの気鋭ミスター・ミッチ、ジューク開眼前のプラネット・ミュー感ある佳作
レビュー
2015年02月12日
洋楽
放送後記:2014年9月22日
高橋芳朗presents「タワレコ洋楽月報」ブログ
2014年10月08日
洋楽
THE BUG 『Angels & Devils』
レビュー
2014年09月09日
Mikiki コラム 洋楽 洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック プラネット・ミュー20周年! ハードコアなダンス音楽を信条に多数のアクト輩出した名門レーベルから記念コンピ登場
RANKING人気記事
邦楽
声優ユニットのトップランナーTrySail 10年の歩みと麻倉もも、雨宮天、夏川椎菜のソロ活動を徹底解説
コラム
2025年08月27日
邦楽
松本隆の言葉を浴びる〈風街ぽえてぃっく2025〉――近藤真彦、大友康平、斉藤由貴、田島貴男らが集う最後の風街コンサートへの期待
コラム
2025年08月27日
邦楽
藤井 風が「Mステ」に初登場! ニューアルバム『Prema』リリース日にパフォーマンスを披露
ニュース
2025年08月22日
邦楽
STU48初センターの高雄さやかと石田千穂、久留島優果、曽川咲葵、中村舞が語る12thシングル『傷つくことが青春だ』への共感
インタビュー
2025年08月27日
邦楽
【DISChronicle】第10回 バービーボーイズの9タイトルが最新リマスターで再発! デビュー40周年を迎えた刺激的な5人の歩みを辿る
コラム
2025年08月28日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
貴水博之『HIROYUKI TAKAMI THE HISTORIES』access以降のソロ活動をレーベルの枠を超えて総括した本人選曲の2枚組ベスト
レビュー
2025年08月28日
メタル
BABYMETAL『METAL FORTH』トム・モレロら現代メタルの最先端を走る強者たちとコラボし、異次元の領域に達した大傑作
レビュー
2025年08月25日
邦楽
UN1CON『GENKI』スチャダラパーをネタ使いした表題曲などバラエティに富んだ楽曲を収録、日プ女子出演者を含むガールズグループの初EP
レビュー
2025年08月28日
洋楽
ハード・ファイ(Hard-Fi)『Stars Of CCTV (20th Anniversary Edition)』〈21世紀のクラッシュ〉の1stアルバムが26曲ものボートラを追加して再発!
レビュー
2025年08月28日
洋楽
ケイ・テンペスト(Kae Tempest)『Self Titled』ヤング・ファーザーズら多数のゲストが参加 辛辣な社会批評と人生を振り返る言葉が共立した5枚目
レビュー
2025年08月28日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 松本隆 # TrySail # BABYMETAL # 藤井 風 # TENBLANK # 沢田研二 # 松隈ケンタ # 西山瞳の鋼鉄のジャズ女 # 山下達郎 # 矢沢永吉
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.