-
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第31回 血~リアン・ラ・ハヴァスやブラッド・オレンジなど、深まる秋にピッタリの物憂げな3枚
-
コラム
フィンランドが誇る2大ヴェテラン・バンド、アモルフィスとストラトヴァリウスの新作【OSHIETAL】第66回
-
ディスクガイド
ドクター・ドレーの軌跡-本人の盤はもちろんエミネム、ジェイZ、ケンラマの作品までその多彩なる仕事を振り返る
-
レビュー
ヴァハグニ 『Imagined Frequencies』 ハマシアンら参加、フラメンコにジャズ溶け込ませたアルメニアのムード漂う新作
-
コラム
ドクター・ドレー(Dr. Dre)の足取りを振り返りつつ16年ぶりの新作『Compton』をどう楽しむべきかまったり雑談
-
コラム
女性ハード・ロック・バンドのパイオニアSHOW-YA、〈NAONのYAON〉や“限界LOVERS”のヒットなどその開拓史をおさらい
-
インタビュー
Awesome City Club、デビュー盤から半年で完成した新作『Awesome City Tracks 2』と〈いま〉のモードを語る
-
コラム
Niw!、〈いま〉を体現し〈次〉提示する若手15組収録のコンピ『NOW NIW NEXT』とYOUR ROMANCEやCURTISSの新作登場
-
レビュー
フォーリン・エクスチェンジ 『Tales From The Land Of Milk And Honey』 常連のゾー!ら参加、パーティー感溢れる快作
-
レビュー
ヴィヴィアン・グリーン 『Vivid』 メイズ使いの先行曲やR・デヴォーンとのスロウ・ジャムなど多彩な内容の新作
-
インタビュー
歌モノにこだわるスカ・バンド、Cubetoneが〈映画〉をテーマにした新作『Cinema paradiso』を語る
-
インタビュー
SHOW-YAデビュー30周年! 限界知らずで進化するバンドのいまを封じ込めた、安室奈美恵ら参加の新作『PROGRESS』を語る
-
レビュー
フッツィー 『Joyless』 イヤーズ&イヤーズ~ジェイムズ・ブレイク~ストリーツの交差点として楽しめる初作
-
レビュー
ソウルジャズ・オーケストラ 『Resistance』 ポリリズムまみれ&全編ヴォーカル配したアフリカ音楽がテーマの新作
-
レビュー
ヘリオス 『Yume』 ゴールドムンドの別名義、メロ重視のエレクトロニカ~アンビエント発展させた夢見心地の新作
-
レビュー
ビート・フリッパ 『Street Certified III』 ローカルの泥臭さをギラリと磨いた路上バウンス仕立てのラップ盤
-
コラム
トゥライ名義で歌手デビューするminatoやdorikoら、5周年迎えたVALSHEのサウンド支えてきたクリエイター陣を紹介
-
コラム
スカイラー・スペンス、キャッチーなメロディーとシンプルなビート際立つ捨て曲なしのポップソング揃った初アルバム
-
レビュー
エイミー・ヘルム 『Didn't It Rain』 強さと甘さ使い分ける歌唱が◎、故リヴォン・ヘルムの娘の初フル作
-
レビュー
ヨーコ&ザ・オーノーズ 『Yoko And The Oh No's』 シカゴからストライプスへの回答? 活きの良いガレージ・ロック鳴らす初作