福島から上京し、音楽家として、ひとりの人間として、美しく成長を遂げた彼女。頼もしき先輩たちと紡いだ多様な〈女性の歌〉と力強い視線が聴き手の心を射貫く!

アルバム全曲で、私自身

 音楽に選ばれる人は確かにいると思う。それと同時に強い意志を音楽に注ぎ、その結果として音楽と強固な関係を結ぶ人もいる。片平里菜というシンガー・ソングライターは、後者としての光輝を放っている。いまから1年半前、ファースト・フル・アルバム『amazing sky』のインタヴューで、彼女は「いつか自分が歌えなくなる日がくるかもしれないと思うと怖くなるんです」と、切実な表情で語っていたことが印象深い。〈人生〉の前に〈音楽〉が付く生き方をみずからの手で引き寄せたからこそ、彼女は音楽を絶対に裏切らない。

 福島県で生まれ育った片平里菜がアコースティック・ギターを持ち、爪弾きながら歌いはじめたのは高校3年生の夏休み。言うまでもなく、早いスタートではない。だが、それから2年の月日を経て、彼女は〈閃光ライオット2011〉で審査員特別賞を受賞。デビューのチャンスを掴んだ。誰しもにとって原体験を育む最後の機会となる10代の頃の記憶と感覚を、不器用な様相もすべて生々しい魅力に変換される言葉と旋律と声で紡ぎ、片平は忘れ難きシンガー・ソングライターとしての産声を上げたのだ。

 さらにそれから2年後の2013年にシングル“夏の夜”でメジャー・デビュー。2014年8月に発表した『amazing sky』では、ASIAN KUNG-FU GENERATION山田貴洋亀田誠治OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDHAWAIIAN6安野勇太など、多彩なアレンジャーを迎え、みずからの音楽の可能性を広げた。あくまでその核はギター1本の弾き語りで勝負できる歌にあるという自負があったうえで、ロックやポップ・ミュージックのさまざまな手法を採り入れる。そんな片平の信条が浮き彫りになったのが、『amazing sky』だった。

片平里菜 最高の仕打ち ポニーキャニオン(2016)

 片平はこの1年半のあいだに上京。より濃密になった音楽生活のなかでライヴと制作とリリースを重ねてきた。また、昨年12月に東京スカパラダイスオーケストラのシングル“嘘をつく唇”にゲスト・ヴォーカリストとして招かれるという貴重な経験もした。そして、いまの片平里菜を凝縮したのが今回のニュー・アルバム『最高の仕打ち』である。まず特筆したいのは、楽曲ごとに硬軟幅広い女性像を描くソングライティングと、細やかに表情を変えるヴォーカルの表現力が、格段の成長を遂げているということだ。そこに満ち溢れているのは、アーティストとしての揺るぎない自信である。

 「東京でひとり暮らしを始めて、環境が変化したことで自然と書く曲の雰囲気も変わってきました。私のなかで東京はいましか住めない街だなと思っていて。刺激もいっぱいあるんだけど、それと同時に寂しさを覚えることも多くて。でも、逆にその寂しさが曲を書かせてくれる。そういう部分も含めて大好きな街になりました。この1年半、曲を書いてレコーディングしてライヴで歌うという繰り返しのなかで、どんどん自分を客観視できるようになったんです。そうなるにつれて、自信がついていったのかもしれないですね」。

 破れた恋を見切って女の子の特権をチャーミングに歌う“Party”、10代の記憶を20代の視点で慈しむ“あの頃、わたしたちは”、オーセンティックなロックンロール・サウンドとコブシを効かせた歌声で女の強さをダイナミックに転がす“BAD GIRL”、繊細かつドリーミーな音像で神秘的な声色を浮かべながら、行間だらけの恋愛感情を綴る“そんなふうに愛することができる?”など、どの楽曲も独立した女性像を魅力的に映し出しているからこそ、女性シンガー・ソングライター特有の求心力が増したことをはっきり感じ取ることができる。

 「前作より女性の目線で書いた曲が多くなりましたね。それは私自身の心境の変化がもたらしたものだと思います。ちゃんと自分が女性であることを認められるようになった。これまでは女性である前に、まず人として認められたいという感覚が強くて。でも、結局は身体的な強さでは男性には敵わないし、同じ土俵に立たなくても女性だからこその強さや繊細さを表現できると思うようになったんです。このアルバムでも曲ごとにいろんなキャラクターの女性を書いてますけど、結局どれも私自身だなと思うんですね。〈アルバム全曲で、私自身です〉という感じです」。

 

自分らしく、気高く

 SCANDALcinema staff、亀田誠治、ミト、安野勇太、伊澤一葉石崎光Babi島田昌典須長和広と、前作に引き続き今作でも多様な音楽性を持ったアレンジャーが参加し、さらに多面的なサウンドスケープを獲得している。

 「いまはどんな音楽にも興味があるし、吸収したいと思っていて。そういう自由な発想をさまざまなタイプのアレンジャーの皆さんと共有できて幸せですね。可能性がまたグッと広がったと思います。ここからまた、どんなサウンドでも歌えるなって」。

 そのうえで、安野勇太の弾くアコギのみをバックに切実な歌を響かせる“最高の仕打ち”が素晴らしい。結果的にアルバムの表題も担ったこの楽曲は、すでにライヴでも披露され、昨年開催された弾き語りツアーのタイトルにも冠されていた。サビのフレーズは、こうだ――〈悔しさは飲み込んで それでも上を向く君は 誰よりも美しい人になれる それが最高の仕打ち ほら、最高の仕打ちをしよう〉。

 「この曲はメジャー・デビュー直後に書いた曲なんです。10代の頃からこういったテーマの曲をずっとカタチにしたいと思っていたんですけど、やっとここまで強い曲を書くことができたという感触がありましたね。この曲で歌っていることは、私自身のことでもあるんですけど、世の中と照らし合わせても普遍的なテーマだと思うんです。誰かに傷つけられたときに、やられたらやり返すのではなく、自分らしく気高く生きて、美しい姿を見せることが〈最高の仕打ち〉になるんだと思うんですよね」。

 インタヴューの最後に片平は「まだまだ曲にしたいことはいっぱいあります」と微笑んだ。その笑顔は「いつか自分が歌えなくなる日がくるかもしれないと思うと怖くなるんです」とこぼしていた1年半前の彼女には浮かべられなかったものだろう。片平里菜は、本当に力強く美しいシンガー・ソングライターになった。

 「自信作になったからこそ、2016年はこの『最高の仕打ち』を携えてどこまでも羽ばたけるような一年にしたいと思います」