-
レビュー
ノンキーン 『The Gamble』 ポスト・クラシカル界の奇才ニルス・フラーム率いる3人組、即興録音録り貯めたR&S発の初作
-
レビュー
エヂ・モッタ 『Perpetual Gateways』 前作踏襲しつつ洒脱すぎる世界をモア・ブリージンにアップデートした新作
-
レビュー
北村早樹子 『わたしのライオン』 中村宗一郎参加、過剰な猥雑さ際立つバンド編成の明るい楽曲揃えた5作目
-
レビュー
アンダーソン・パック(Anderson .Paak)『Malibu』早くも2016年のベスト候補!? グラスパーらが参加、トレンドとノスタルジーの塩梅が絶妙な2作目
-
レビュー
カレンシー 『Canal Street Confidential』 ウィズ・カリファら参加、酩酊したソウル感覚がブレないメジャー復帰作
-
コラム
FACTが所属したレーベル・maximum10から、POP DISASTERら関西拠点に活動する猛者の新作がメロディアスに揃い踏み!
-
レビュー
NakamuraEmi 『NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST』 アニ・ディフランコ思わせる女性SSW、苦労人ならではの矜持滲む新作
-
レビュー
シグマ 『Life』 リタ・オラら歌い手をほぼ全曲で招聘しドラムンに囚われないキャッチーな楽曲でUKポップのド真ん中突く初作
-
レビュー
ハインズ 『Leave Me Alone』 マドリードの女子4人組がDIYなガレージ・ロック鳴らす愛嬌たっぷりの初作
-
レビュー
ギルガメッシュ 『鵺-chimera-』 メタルコアなど消化した自身の最新サウンドながら初期曲の湿度も感じさせる新ミニ作
-
レビュー
ショーン・カーン 『Muriel』 往年のニュー・ジャズ・リスナーもぜひ! オマーら迎えた歌モノの洒脱さが◎&インスト群も雄弁な傑作
-
コラム
ブルーハーツ初のリミックス盤は驚きの新解釈連発! 10-FEETやかまってちゃん、冨田ラボら参加した箭内道彦プロデュース作
-
レビュー
ジェイコブ・ベレンス 『Polyester Skin』 ブライアン・フェリー風の歌唱も◎、北欧ディスコ~インディーAOR収めた世界進出盤
-
レビュー
キング・チャールズ 『Gamble For A Rose』 マムフォード&サンズのマーカス指揮、ルーツに向き合い再スタート切る2作目
-
レビュー
あっこゴリラ 『TOKYO BANANA』 元HAPPY BIRTHDAYのドラマーによる劇的なラップ・オペラも含むカオスな初ソロ作
-
レビュー
ナスカ・ラインズ 『Infinite Summer』 フック満載のキャッチーな歌で昂揚感煽るベース重視のナンバー揃った2作目
-
インタビュー
自称イケメンバンドの5人組、ザ・チャレンジが〈アミューズメント・パーク×ロック〉にチャレンジした初アルバムを語る
-
レビュー
ジンジャー・ワイルドハート 『Year Of The Fanclub』 コートニーとのデュエットなどファンクラブ限定の配信曲まとめた一枚
-
レビュー
SCHAFT 『ULTRA』 今井寿と藤井麻輝のユニットの21年ぶり新作は、上田剛士ら迎え有機的な肉体性宿したダンサブルなロック盤
-
レビュー
VA 『新宿BASS』 のののやDJ DON & MC RyN Fantabulousら参加、ベース音楽中心に新宿発アクトが集ったコンピ