ワールド エルメート・パスコアール&グループ(Hermeto Pascoal E Grupo)がビルボードライブ東京に登場! 音を自在に操る生きる伝説がブラジルの風を吹かせる コラム 2023年10月20日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(Oneohtrix Point Never)はAIすら巧みに利用する――特異なキャリアと経験の果てに辿り着いた新作『Again』 コラム 2023年10月20日
ジ・オーブ&デヴィッド・ギルモア(The Orb & David Gilmour)『Metallic Spheres In Colour』2010年のコラボ作をアンビエント色を強めて再構築 レビュー 2023年10月20日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック ロレイン・ジェイムス(Loraine James)『Gentle Confrontation』ジャズ~UKベースの要素も散りばめた、柔らかい質感のアンビエンス漂う新作 レビュー 2023年10月20日
ワールド エヂ・モッタ(Ed Motta)『Behind The Tea Chronicles』尊敬するスティーリー・ダンへのオマージュも窺える、ブラジリアンAORの新たな金字塔 レビュー 2023年10月20日
洋楽ソウル/R&B コリーヌ・ベイリー・レイ(Corinne Bailey Rae)『Black Rainbo』パンクロックや前衛ジャズなどが並ぶ、黒人文化遺産に刺激を受けた意欲作 レビュー 2023年10月19日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック ケミカル・ブラザーズ(The Chemical Brothers)『For That Beautiful Feeling』盟友ベックも参加 お馴染みのロッキンビーツで埋め尽くした新たな代表作 レビュー 2023年10月19日
洋楽ソウル/R&B ケンドラ・モリス(Kendra Morris)『I Am What I'm Waiting For』NYブルーアイドソウルの歌姫による4作目はレトロムードたっぷりのソウル盤 レビュー 2023年10月18日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック テクノ・アニマル(Techno Animal)『Re-Entry』ジョン・ハッセルら参加のセカンドアルバムが最新のリマスター&アートワークで復刻 レビュー 2023年10月18日
洋楽ポップ/ロック ローラ・グローヴス(Laura Groves)『Radio Red』Blue Rosesの新名義初アルバム、儚いダークな一面もあるドリームポップな傑作 レビュー 2023年10月18日
邦楽 『kurayamisaka yori ai wo komete』NUMBER GIRLの影響も薫るオルタナサウンドと他の追随を許さない独自色が痛快な年間ベスト級の名盤 レビュー 2025年09月10日
邦楽 VA『ART-SCHOOL 25th Anniversary Tribute Album “Dreams Never End”』MONOEYES、syrup16g、リーガルリリーらの名カバーで木下理樹のメロディーの美しさを再確認 レビュー 2025年09月09日