-
レビュー
Omoinotake『Dear DECADE,』インディー時代の曲の再録や現在進行形のアレンジで〈今までとこれから〉を繋ぐ10周年EP
JAPAN2023.01.17 -
コラム
bounceライター陣の選ぶ2022年の〈+1枚〉
JAPAN2023.01.04 -
レビュー
グソクムズ『陽気な休日』はっぴいえんど系フォーク/歌謡曲的メロディーや日常をロマンチックに綴る歌詞がグソクムズの世界を作り上げる名曲集
JAPAN2022.12.27 -
インタビュー
クレナズム『日々は季節をめくって』シューゲイザー × J-Popをめざす福岡発の4人組が〈希望〉を託した初作を語る
JAPAN2022.11.10 -
レビュー
Mom『¥の世界』若き才能の進化は止まらない。オルタナ気質のシンガーソングライターとしての魅力が凝縮、普遍と革新を兼ね備えた快作
JAPAN2022.11.04 -
レビュー
Tempalay『from JAPAN 3』AAAMYYYのコーラスやシンセ、小西遼 編曲のホーンが加わり、熱量高くビルドアップされた再録作
JAPAN2022.11.01 -
レビュー
七尾旅人『Long Voyage』傑作。パンデミックの世界のドキュメンタリーのようでも日記のようでもある、慈しみの目線が通底した2枚組
JAPAN2022.10.19 -
レビュー
Strip Joint『Give Me Liberty』80年代風ギターポップ/ポストパンクを現代的感覚でフレッシュに鳴らすKiliKiliVillaからのファーストアルバム
JAPAN2022.10.18 -
レビュー
the hatch『shape of raw to come』南ロンドンと共振する逸材バンドがラテンやアフロに接近しカオティックな熱量を放出
JAPAN2022.10.04 -
インタビュー
henrytennis奥村祥人が目指す普遍的かつ新しい音楽――コロナ禍を越え、ジャズとポストロックの融合を推し進めた新作『Bay Leaf and Singers』
JAPAN2022.09.28 -
インタビュー
SuiseiNoboAz『GHOST IN THE MACHINE DRUM』デジタルとフィジカルがせめぎ合う音像のなかに霊魂を宿した新作を語る
JAPAN2022.08.29 -
レビュー
ミツメ『mitsume Live “Recording”』録音からダビングまでをステージで行った異例の〈レコーディングライブ〉を音源化
JAPAN2022.08.05 -
レビュー
古川麦『Xìn』〈手紙〉をテーマに、異国感に溢れた曲が〈ここではないどこか〉の情景を喚起する3作目
JAPAN2022.08.02 -
レビュー
SAMOEDO『SAMOEDO』元シャムキャッツ菅原、ミツメnakayaan、ネバヤン鈴木、沼澤成毅からなるバンドがファンクネスとサイケデリアを融合させたファーストアルバム
JAPAN2022.07.27 -
インタビュー
Tempalay藤本夏樹が考える〈純粋って何?〉 コロナ禍のテンションや子供との生活が生んだソロ作『pure?』を語る
JAPAN2022.07.12 -
インタビュー
Michael Kaneko『The Neighborhood』ハナレグミ、さかいゆう、大橋トリオらとのコラボ作が生んだクリエイティブな化学反応を語る
JAPAN2022.06.28 -
レビュー
ZOMBIE-CHANG『STRESS de STRESS』ハードコアテクノからエレクトロポップまで多彩なダンストラックが社会のストレスからの解放を促す
JAPAN2022.06.07 -
レビュー
坂本慎太郎『物語のように』ロマンティックなラブソングを多く含む6年ぶりのスウィートなポップス集
JAPAN2022.06.03 -
レビュー
Predawn『The Gaze』繊細な歌に芯の強さが加わった日本のインディーフォークの先駆けによる5年半ぶりの新作
JAPAN2022.05.13 -
レビュー
大石晴子『脈光』アンニュイな歌声と幽玄な音世界が他に類を見ない、中村佳穂に通じるポテンシャルを感じるシンガーソングライターの初アルバム
JAPAN2022.05.06