-
レビュー
カリフ8 『Realized Patterns & Splintered Sequences』 マニラ拠点ビートメイカーによるトリップ・ホップ盤
DANCE / ELECTRONICA2015.06.22 -
レビュー
ルミノディスコ 『Understory』 ディスコ・ベースのぶっといハウスやトロトロのチルアウト曲などミラクルな聴き心地の初作
DANCE / ELECTRONICA2015.06.12 -
レビュー
マークE 『E-Versions Vol.1』 ネタものカットアップ・ハウスやパーカッシヴなトラックなど高品質で即戦力な楽曲揃いの新作
DANCE / ELECTRONICA2015.06.03 -
レビュー
アンドレア・トリアーナ 『Giants』 フライロー作品などに参加する女性シンガー、壮大かつ荘厳な楽曲で魅力的な歌唱聴かせる新作
R&B / HIP HOP2015.05.28 -
レビュー
ゴールド・オブ・マイ・オウン 『Mondo Romance』 ベイカー・ブラザーズのクリスと女性歌手による初作は素晴らしいクラブ・ジャズ
JAZZ2015.05.26 -
レビュー
プレフューズ73 『Rivington Nao Rio+ Forsyth Gardens+ Every Color Of Darkness』 3作を2枚組に収めた日本先行盤
DANCE / ELECTRONICA2015.05.22 -
レビュー
ポール・ファン・ケッセル 『Keep Your Soul Together』 オランダのシンガーによる日本デビュー盤
2015.05.20 -
レビュー
アーチー・ペラーゴ 『Revealed』 ストリングス&サックス&PC編成の面白楽団、未発表含むフリージャズ的な楽曲揃えた日本限定盤
DANCE / ELECTRONICA2015.04.24 -
レビュー
ビートスポーク 『The Journey Is The Destination』 インディーR&B好きにもお薦 めな未来派ネオ・ソウル収めた7年ぶり新作
R&B / HIP HOP2015.04.23 -
レビュー
グランドブラザーズ 『Dilation』 アンビエント~ポスト・クラシカルとしても◎な、ジャイルズ監修コンピに参加したユニットの初作
DANCE / ELECTRONICA2015.04.15 -
レビュー
ブルート! 『Mad Pack』 オランダのジャズ・クァルテット、ルパンのテーマ含むセクシーでモッドな3作目
JAZZ2015.04.13 -
レビュー
ムード・プリント 『Moodprint』 未来的なシンセ使い&声ネタ織り交ぜたオンラやキンドレッド・スピリッツ一派好きにオススメの新作
DANCE / ELECTRONICA2015.03.30 -
レビュー
アレックス・テイト 『Thirty』 カナダの大所帯バンド、スパンデッツの女性シンガーがポップなジャズ仕様で歌うソロ作
POP / ROCK2015.03.20 -
レビュー
ソーラ・ローザ 『Magnetics』 マイルス・ボニーらのソウル・マナーな歌声とビートの立った演奏が気持ち良くマッチした快作
R&B / HIP HOP2015.03.17 -
レビュー
LEE HOGANS 『What We Play Is Life』 師匠のマーカス・ミラーも参加、スムースなトランペットが馴染む逸品
JAZZ2015.02.12 -
レビュー
VA 『Wonderful Noise Presents Conglomerates』 ビート音楽中心にNZの才能を紹介する好コンピ、ロード・エコーの初公開曲も
DANCE / ELECTRONICA2015.02.09 -
レビュー
RENEGADES OF JAZZ 『Hip To The Remix』 独クロスオーヴァー・ジャズ集団の初作のリミックス集がCD化
DANCE / ELECTRONICA2015.02.02 -
レビュー
VA 『Beats In Space 15th Anniversary Mixed By Tim Sweeney』 新旧BISクラシックにエクスクルーシヴも加えた企画盤
DANCE / ELECTRONICA2015.01.29 -
レビュー
DJ DOLORES 『Banda Sonora Musica Para Filmes』 ノルデスチ音楽の要素とレゲエ/ダブのベースをブレンド
WORLD2015.01.22 -
レビュー
PRAEZISA RAPID 3000 『Miami/Mumbai』 ラスGやSerphのリワーク収録、マイアミ・ベース&インドから影響を受けた独特な一枚
DANCE / ELECTRONICA2014.12.16