-
レビュー
家主『DOOM』3人のソングライターが紡ぐ和製ティーンエイジ・ファンクラブ的ポップス
JAPAN2021.12.08 -
レビュー
cinema staff『海底より愛をこめて』自主レーベルからの新作は、バンドの成熟を示しつつハードコア精神を刻む
JAPAN2021.12.02 -
インタビュー
The fin.『Outer Ego』精神世界の内と外をドリーミーなサウンドスケープで繋いだ先に見えるもの
JAPAN2021.11.26 -
レビュー
RADWIMPS『FOREVER DAZE』Awichとiriを招きヒップホップやR&Bに接近した新作は、一曲入魂の重厚な内容
JAPAN2021.11.26 -
レビュー
ドミコ『血を嫌い肉を好む』息つく暇なし。ただ事ではない振り切れ具合の衝撃作
JAPAN2021.11.09 -
レビュー
Yogee New Waves『WINDORGAN』落日飛車のKuoとの共演などで示したバンドの成熟ぶり
JAPAN2021.11.08 -
レビュー
SACOYANS『Gasoline Rainbow』90s好きと現行インディーロック好きの心を等しくくすぐる2作目
JAPAN2021.11.08 -
レビュー
Base Ball Bear『DIARY KEY』2000年代と2010年代、両方のベボベの旨味を融合させてさらにその先へ
JAPAN2021.10.28 -
レビュー
Buffalo Daughter『We Are The Times』ZAKと共に磨き抜いたサウンドデザインで描き出す現代の影と光
JAPAN2021.10.18 -
レビュー
peanut butters『peanut butters』〈ボカロP+女性シンガー〉と共振する新時代の泣き虫ギターポップ
JAPAN2021.10.15 -
インタビュー
Role × Oavette『28 | 29』北陸ルーツ、〈ただのバンドサウンドではない〉2組がスプリットEPを語る
JAPAN2021.10.12 -
レビュー
あだち麗三郎『風のうたが聴こえるかい? -2021-』折坂悠太や東郷清丸ら友人たちと初作を贅沢にリメイク
JAPAN2021.10.08 -
レビュー
macico『eye』ディスコやハウスを横断し、デジタルと生楽器を自在に往き来した良質なポップス
JAPAN2021.10.04 -
インタビュー
m/lue.『あいだ』〈YUIとテニスコーツの中間〉を行くシンガーソングライターが音楽で肯定した曖昧さ
JAPAN2021.09.29 -
レビュー
arauchi yu『Śisei』クラシックやビート・ミュージックなどをポップ感覚で束ねたcero荒内佑の優美な初ソロ
JAPAN2021.09.21 -
インタビュー
細井徳太郎『スカートになって』制作メンバー君島大空、石若駿と振り返る、異才ギタリストの歌ものアルバム
JAPAN2021.09.17 -
レビュー
KEYTALK『ACTION!』原点回帰的バンド・サウンドによるヘヴィーなメロコアや甘酸っぱいポップがズラリ
JAPAN2021.09.13 -
レビュー
フレディーマーズ『部屋の借り方』ペイヴメントなどUSインディーの影響が濃厚な初フル・アルバム
JAPAN2021.09.09 -
レビュー
teto『愛と例話』ハードコア、オルタナ、パワー・ポップなどの要素を強靭なアンサンブルで凝縮
JAPAN2021.09.07 -
レビュー
羊文学『you love』蓮沼執太フィルとのコラボも交え、オルタナに留まらぬ多彩なアプローチで魅せる
JAPAN2021.08.25