-
レビュー
エミリー・A・スプレイグ 『Water Memory/Mount Vision』 フローリストのフロントマンによるモジュラー・シンセ作
DANCE / ELECTRONICA2019.08.08 -
レビュー
アジムス 〈涼風〉 ブラジリアン・フュージョン草分けの77年作がリイシュー、夏に重宝できる心地良さ
WORLD2019.07.31 -
レビュー
ブラッド・メルドー 『Finding GabrieI』 ベッカ・スティーヴンスやマーク・ジュリアナが招かれた一大叙事詩
JAZZ2019.07.29 -
レビュー
Normal Brain 『Lady Maid』阿木譲のレーベルからリリースされた81年のコンピュータ・ミュージック作がリイシュー
OTHER2019.07.25 -
レビュー
ソニー・トルーペ 『REFLETS DENSES』 グオッカのリズムの魅力を存分に堪能
JAZZ2019.07.23 -
レビュー
YPY 『Be A Little More Selfish』 溢れて止まないストイックなミニマリズムの源泉を覗き込む
OTHER2019.07.19 -
レビュー
サム・ウィルクス 『Wilkes』 ルイス・コール周辺のベーシスト、グルーヴをまとったフェネスとでも言いたい天上のサウンド
JAZZ2019.07.18 -
レビュー
エキティ・サウンド・システム 『Abeg No Vex』 UKとナイジェリアのリズム感を融合した刺激的な音
WORLD2019.07.12 -
レビュー
ジョン・エスクリート 『Learn To Live』 アントニオ・サンチェス作品で知られる鍵盤奏者がトリッキーで先鋭的なジャズを構築
JAZZ2019.07.10 -
レビュー
リアノン・ギデンズ 『There Is No Other』 アメリカーナの注目シンガー、伊ピアニストとのデュオ作
POP / ROCK2019.07.09 -
レビュー
アンジェリーク・キジョー 『Celia』 アフロ・ポップの女王がサルサの女帝セリア・クルスにトリビュート
WORLD2019.07.08 -
レビュー
3MA 『希望』 マリ、モロッコ、マダガスカルの伝統的な撥弦楽器奏者が一堂に会したプロジェクト
WORLD2019.06.24 -
レビュー
ホレス・タプスコット 『Horace Tapscott With The Pan-Afrikan Peoples Arkestra Live At I.U.C.C.』 カマシ・ワシントン/LAシーンの源流にいる音楽家、79年ライヴが再発
JAZZ2019.06.10 -
レビュー
テオン・クロス 『Fyah』 サンズ・オブ・ケメットの一員、チューバという楽器の凄さを知らしめる初ソロ作
JAZZ2019.06.06 -
レビュー
アワ・ネイティヴ・ドーターズ 『Songs of Our Native Daughters』 アメリカーナ黄金カルテットによるアルバム
POP / ROCK2019.06.04 -
レビュー
TRIOLA 『Chiral』 ヴァイオリニスト波多野敦子のデュオ、まるでライヒとオーウェン・パレットと坂本龍一が代わるがわる登場しているかのよう
JAPAN2019.06.03 -
コラム
ソンコ・マージュ『大地に生きる』ユパンキの魂を継ぐ孤高のギター、最新スタジオ録音盤
WORLD2019.05.31 -
レビュー
トン・ゼー 『イストゥダンド・オ・サンバ(サンバ学習)』 トロピカリア異才に楽しく学ぶサンバ
WORLD2019.05.30 -
レビュー
Eartaker 『Harmonics』 GOTH-TRADらの新グループ、インダストリアル・ノイズとグロウル・ヴォイスが痛快かつ極悪
OTHER2019.05.27 -
レビュー
コメット・イズ・カミング 『Trust In The Lifeforce Of The Deep Mystery』 もしやこれは未来のスピリチュアル・ジャズなのでは
JAZZ2019.05.24