-
レビュー
YeYe『おとな』TENDREやミツメ川辺らとの親密なコラボで表現する一皮剥けた姿
JAPAN2021.08.16 -
レビュー
SMTK『SIREN PROPAGANDA』石若駿らのバンドがDos Monos、Ross Moodyとのコラボで魅せるスリリングな越境
JAPAN2021.07.26 -
レビュー
NABOWA『Fantasia』AAAMYYYとのファンクや人力ドラムンベースなどで示すインスト・バンドの矜持
JAPAN2021.07.12 -
インタビュー
DYGL『A Daze In A Haze』USオルタナを見つめ直し追求した〈突き抜けた音楽〉を語る
JAPAN2021.07.06 -
レビュー
odol『はためき』ミニマル~ポスト・クラシカル的な曲に声を乗せ、開かれたポップスへ昇華
JAPAN2021.07.02 -
レビュー
踊ってばかりの国『moana』充実のバンド・サウンドに乗せる、行きすぎた文明社会へのカウンター
JAPAN2021.07.01 -
レビュー
生活は忘れて『生活』程良くソウルフルな歌声をギターの前面に出たアレンジが包む2020年代型J-Pop
JAPAN2021.06.29 -
レビュー
The Songbards『AUGURIES』サイケな音響や意表を突く曲展開で強く感じさせる実験精神
JAPAN2021.06.29 -
インタビュー
ALL OF THE WORLD、山口一郎も影響を公言するアンチ・ロック的バンドが一度も会わずに作った13年ぶりの新作『lull』を語る
JAPAN2021.06.25 -
レビュー
テスラは泣かない。『MOON』変拍子やヒップホップ的ループなどを採り入れロック・バンドの可能性を追求
JAPAN2021.06.23 -
レビュー
Superfriends『Songs as Letters』ウィーザーへのオマージュなどで遠く離れた誰かに想いを届ける
JAPAN2021.06.02 -
レビュー
Homecomings『Moving Days』瑞々しいメジャー・デビュー作で〈変わることと変わらないこと〉に想いを馳せる
JAPAN2021.05.31 -
インタビュー
スクイッド(Squid)はマジですごい。Tempalay藤本夏樹がいまUKロック・シーンに興奮している理由
POP / ROCK2021.05.27 -
インタビュー
諭吉佳作/menが語る起点としてのCornelius、緻密なデザイン・センスに貫かれた同時リリースのデビューEP『からだポータブル』『放るアソート』
JAPAN2021.05.25 -
レビュー
CHAI『WINK』ドープなヒップホップなどを採り入れ最新の〈NEOかわいい〉を提示するサブ・ポップからの3作目
JAPAN2021.05.25 -
レビュー
西村中毒バンド『ハローイッツミー』同レーベルの家主らと共振しながら追求したストレンジで普遍的なポップ
JAPAN2021.05.20 -
レビュー
TENDOUJI『MONSTER』THE BAWDIESのROYが参加、独自のミクスチャー音楽で閉塞感を吹き飛ばす!
JAPAN2021.05.20 -
レビュー
chami『kioku no hako』ポスト・クラシカル~エレクトロニカ調の淡い音の波間を透明な歌声がたゆたう
JAPAN2021.05.12 -
レビュー
にしな『odds and ends』シティ・ポップにもネット系にもリーチできる2020年代型J-Popの担い手
JAPAN2021.04.26 -
インタビュー
un-notの〈断言しない〉主義。現代のコミュニケーションをポップスで表現したEP『タイムライン』を語る
JAPAN2021.04.16