-
レビュー
ダニー・ブラウン 『uknowhatimsayin¿』 Q・ティップ制作総指揮、フライリーら豪華面々も参加したウェルメイドな良作
R&B / HIP HOP2019.11.28 -
レビュー
ラケル・ロドリゲス 『310』 LAのシンガーが80~90年代サウンドに挑戦、シックやマイケル・ジャクソン・オマージュも楽しい
R&B / HIP HOP2019.11.18 -
レビュー
ダニエル・マウニッキ 『Macumba Quebrada』 インコグニート、ブルーイの息子による滑らかなソウルと洒脱なヴァイブスが横溢する好盤
DANCE / ELECTRONICA2019.11.18 -
レビュー
RHI『The Pale Queen』霞がかかったローファイ・ビートと不穏な幻想ムードを醸すビートメイカー
DANCE / ELECTRONICA2019.11.13 -
コラム
インコグニート『Tomorrow's New Dream』 新作を機に振り返るブルーイの洒脱な40年
R&B / HIP HOP2019.11.07 -
レビュー
エミリー・サンデー 『Real Life』 10年代UKを代表するシンガー、大衆性のある楽曲に怒涛の歌ぢからを込める
R&B / HIP HOP2019.11.07 -
レビュー
レディ・フリークエンシー 『Hardcore Gentleness』 ジャズを織り込んだネオ・ソウルをアーティーな佇まいで歌い奏でる
R&B / HIP HOP2019.11.06 -
レビュー
スーダン・アーカイヴス 『Athena』 ストーンズ・スロウの新人、ヴァイオリンを駆使してアフリカン・ルーツと欧州的価値観を呑み込んだ快作
R&B / HIP HOP2019.10.28 -
レビュー
フィルハーモニク 『The Philharmonik』 ブーンバップなトラックに歌とラップを乗せるサクラメント新鋭
R&B / HIP HOP2019.10.23 -
レビュー
テリー・グリーン・プロジェクト 『What A Feeling』 テリー・Bとトッディ・リードによるプロジェクトの初作
R&B / HIP HOP2019.10.18 -
レビュー
エモーショナル・オレンジズ 『The Juice: Vol.1』 カニエもお気に入りらしい、謎のLA発新進男女デュオの初作
R&B / HIP HOP2019.10.15 -
レビュー
カインドネス(Kindness)『Something Like A War』ローファイとスタイリッシュ、寂寥感とダンス……二律を調和させた最高傑作
POP / ROCK2019.10.03 -
レビュー
デイム・ファンク 『STFU II』 ひたすら敷き詰められるスムース&コズミックな音像
R&B / HIP HOP2019.09.27 -
レビュー
エル・ヴァーナー 『Ellevation』 さまざまなエモーションの込め方を堪能できる、歌が主役の作品
R&B / HIP HOP2019.09.20 -
レビュー
メスローン 『Scorpio』 〈Good sex all night long〉と連呼する、インディー界のR・ケリー
R&B / HIP HOP2019.09.19 -
レビュー
ニナ・アンドリュース(Nia Andrews)『No Place Is Safe』ソランジュやカマシへの客演で知られる才能 優美さが際立つ逸品
R&B / HIP HOP2019.09.04 -
レビュー
ブライアン・オーウェンス 『Love Came Down』 ニュー・ソウル期への憧れを温かく柔らかな音像で表現した、マーヴィン・ゲイ風の歌声が映えまくる
R&B / HIP HOP2019.08.23 -
レビュー
ロス・レトロス 『Retrospect』 やるせない曲調といい湯加減の裏声歌唱、夏が終わりかけた頃に聴きたい
POP / ROCK2019.08.21 -
レビュー
ブラック・ピューマズ 『Black Pumas』 エイドリアン・ケサダが新進シンガーのエリック・バートンと組んで放った渋色ソウル・アルバム
R&B / HIP HOP2019.08.19 -
レビュー
タキシード 『Tuxedo III』 シックもアイズレーズもジャム&ルイスもデイム・ファンクもバトルキャットもベニー・シングスも彼ら流のブギーに取り込む
R&B / HIP HOP2019.08.19