ここはT大学キャンパスの外れに佇むロック史研究会、通称〈ロッ研〉の部室であります。夏休みに入った校内は閑散としていますが、ロッ研の閑人たちは相変わらず部室に集っているようですね。おや、原付を飛ばしてこちらに向かってくるのは……。

【今月のレポート盤】

HIGH RISE TAPES+ U-Rythmix(1988)

逸見朝彦「うわわ! いきなり原チャリが突っ込んできた!」

汐入まりあ「テツ君、部室を破壊するつもりですか!?」

鮫洲 哲「スイヤセン! そんなことより、俺の話を聞いてください!」

汐入「嫌です!」

鮫洲「いやいやいや、さっきタワレコに寄ったら店内でホワイト・ラングも真っ青の超爆音ロックが流れていたんすよ。ヤバイ新人が登場したと思って店員に訊いたら、何と80年代の音源だって!」

汐入スワンズソニック・ユース?」

鮫洲「それが……もっとスピード感のあるスゲエ音で! しかも日本のバンドっす!」

汐入「もしかしてHIGH RISE?」

鮫洲「流石は姐御だ、ご存知なんすね!」

逸見「HIGH RISEは日本が世界に誇る最強のハード・サイケロックンロール・バンドですよ!」

鮫洲「逸見も知ってたのかよ!?」

逸見「もちろんです。彼らは〈ブルー・チアーギターウルフのミッシング・リンク〉だ……と、ブロガーのバキトさんが書いていましたから!」

汐入「微妙に違う気もするけど、わかりやすく説明すればそんな感じかも」

逸見「82年から活動を開始した3人組で、日本のアングラ・シーンでは早くから名を馳せていて、灰野敬二などとも共演しているんですが、それ以上に海外での評価が高く、サーストン・ムーアジェロ・ビアフラも絶賛していますね。で、93年にはマッドハニーの前座を務めたり。いまは廃盤ですけど以前は輸入盤も存在していたようです。ここ15年近く活動は停止し……」

鮫洲「スマホで検索しながら喋ってんじゃねえぞ、コラ!」

汐入「ところで、私の家には彼らの全アルバムがあるはずなのに、テツ君の持っているそのCDは見覚えがありません」

鮫洲「これは『TAPES+』っつうタイトルの……」

逸見「88年の初単独ライヴ時に会場限定でリリースされたカセットテープを、初CD化したものですね。しかもアルケミードイツドシエ制作のコンピに提供した音源も加えての激レアな計13曲入り!」

鮫洲「だから、スマホを見ながら話すなっつうの! とにかく、姐御もいっしょに聴きましょうや!」

汐入「うわ~、改めて向き合うと確かに日本のバンドとは思えない音ですね。時代が変わるごとにグランジストーナー・ロックシューゲイザーと比較されてきましたけど、もっと独創的!」

鮫洲「まさにそうっすね! 基本はコードがあって、キャッチーなリフもあるんすけど、高速ギターが枠組みからどんどんハミ出していって、超スリリングっつうか。こんなの他に聴いたことねえっす!」

汐入「ロック・フォーマットから逸脱しそうなほどの加速度が特異なトリップ感を生み、猛烈にサイケデリックですよね」

逸見「こ、こんなにHIGH RISEってカッコ良かったのか……」

鮫洲「おい、実際に聴くのは初めてかよ!」

逸見「ところで、いま検索していて知りましたが、6月末に84年作『PSYCHEDELIC SPEED FREAKS』も初CD化されていたみたいですよ」

汐入「え! CDの音質では再現不可能と言われていたファースト・アルバムがついに!?」

逸見「でも限定500枚だったようで、すでに入手困難だとか」

汐入「うわ~、一生の不覚! 泣きたい!」

鮫洲「姐御が珍しく狼狽してるっすね」

梅屋敷由乃「皆さん、ごきげんよう! あらあら、今日は壮絶な音楽が流れていますね。ブルックリンの新人さんかしら? というか、会長さんが涙目ですけど……」

汐入「ユノちゃん、聞いてよ~」

梅屋敷「いま美味しいお紅茶を煎れますので、ちょっとだけお待ちくださいね。それにしても強烈なサウンドですこと! 轟音が猛スピードでグルグル渦巻いて、何だか私の頭もグルグルと……あら、どうしましょう、目眩が……」

鮫洲「おい、大丈夫か!?」

 夏バテ気味の身体に大音量のサイケデリック・サウンドを浴びた梅屋敷さんは、軽い貧血を起こしたようですが、どうやら無事のようで一安心。それにしても、世の中にはとんでもない音楽が存在しているのですね。       【つづく】