-
コラム
安全地帯『安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」』混迷の日々に放たれた本塁打的快作で、時勢に流されぬバンドの強度を体感する
JAPAN2020.08.21 -
インタビュー
ハクエイ・キム(Hakuei Kim)、新作『トレース(痕跡) ピアノ即興作品集』に輪郭を与えた記憶とみずからの音楽観を明かす
JAZZ2020.07.13 -
コラム
岩崎宏美、20代の歌唱が輝く『夕暮れから…ひとり』など3作がタワレコ限定SACDハイブリッド盤で復刻
JAPAN2020.06.15 -
コラム
RIP Ken Shimura – The man who tugged people’s heartstrings of laughter and has gone like the wind
OTHER2020.06.10 -
コラム
志村けん追悼――老若男女の笑いの琴線を爪弾き、揺らし、引っ掻いて風のように消えた人
OTHER2020.06.10 -
インタビュー
まきみちる『マイ・ソングス・フロム・ニューヨーク』生きる(歌う)ってすばらしい、そう思える名盤
JAZZ2020.04.08 -
コラム
鈴木慶一と岡田崇選曲のコンピが登場! 1957~70年に日本コロムビア交響楽団が手掛けた映画音楽の面白さを探る
JAPAN2020.03.25 -
コラム
VA『前田憲男 マエストロ・ワークス』 五線紙上の魔術師、前田憲男——〈両手で譜面を書く〉多彩神話と人柄が浮かぶ2枚組
JAPAN2020.01.23 -
コラム
ギラ・ジルカ(Geila Zilkha)『50』本気な歌謡曲愛が全編で咲き誇る先鋭盤!
JAZZ2019.12.19 -
インタビュー
tea『Unknown Places』 インド出身・日本在住のシンガーが達郎カヴァーも収録した新作を語る
JAZZ2019.10.23 -
インタビュー
野宮真貴&村治佳織にbillboard classics festival 2019へ向けた意気込みを訊く!
CLASSICAL2019.08.22 -
コラム
ショーケン=萩原健一 追悼――自由に歩いて愛し歌い演じて生きた表現者の両輪人生を偲ぶ
JAPAN2019.07.25 -
コラム
スガダイロー・トリオ 『公爵月へ行く』 押しつけず染み入る音像は〈庭に来た鳥の声〉に似ている
JAPAN2019.07.11 -
コラム
浜田真理子『LOUNGE ROSES – 浜田真理子の昭和歌謡』さざなみのような歌声が男の耳朶さえも染めてゆく
JAPAN2018.11.16 -
インタビュー
小坂忠『HORO 2018 SPECIAL LIVE』ほうろうする心の機関庫的名盤の強靭な新装版!!
JAPAN2018.11.01 -
コラム
『宮川泰 テレビテーマ・ワールド』 常田富士夫さんの笑みが偲ばれる傑作マーチも収録! 朗らかで、大らかな、ラ・テ仕事の厳選盤
OTHER2018.09.12 -
インタビュー
尾崎裕哉のbillboard classicsシリーズを手がける音楽監督、須藤晃インタヴュー ―音楽の種子、蘇生する歌。
CLASSICAL2018.07.09 -
イベント&ライブ・レポート
ポップス・ロック&オーケストラによる音楽の祭典〈billboard classics festival 2018 in YOKOHAMA〉をレポート
CLASSICAL2018.05.14 -
コラム
オリジナル・サウンドトラック『マジンガーZ / INFINITY』 劇伴でZとパイルダー・オンした二代伝承の偉業集!
JAPAN2018.01.09 -
インタビュー
幸田浩子『優歌(ゆうか) ~そばにいるうた、よりそううた』 名曲が愛された背景を照射し、讃美する珠玉盤
JAPAN2017.11.21