-
レビュー
ラドキー 『Dark Black Makeup』 黒人3兄弟パンク集団、ラドキーの初作は切れ味鋭いアンサンブル&ゴスな歌声が迫力満点
POP / ROCK2015.09.02 -
レビュー
フランキー&ザ・ハートストリングス 『Decency』 パンクやネオアコの混じった怒り/青臭さをポップな歌モノに昇華した新作
POP / ROCK2015.08.20 -
コラム
70sから活躍&息子の音楽性にも影響を与えたアルバート・ハモンドJrの父、アルバート・ハモンドとは?
POP / ROCK2015.08.07 -
レビュー
フィリップ・セイス 『Influence』 ジミヘン~レイ・ヴォーンの系譜継ぐブルース・ギタリストがファンキーに弾きまくる新作が日本盤化
R&B / HIP HOP2015.08.06 -
コラム
ストロークスのアルバート・ハモンドJr、過去2枚のソロ・アルバムはどういう内容?
POP / ROCK2015.08.04 -
レビュー
サイドショウ・トラジディ 『Capitol』 ギター&ドラムスの新編成でガレージ・パンク~ブルースをモダンに鳴らす新作
POP / ROCK2015.08.03 -
ディスクガイド
伝説を残してきたフォーク・パンク・レーベル、UNCLEOWENの作品ガイド―【特集:夏フェスを聴こう、2015。】 Pt.17
POP / ROCK2015.07.17 -
インタビュー
ジプシー・サーカス・パンク楽団・レーヴェンが苗場にカムバック―【特集:夏フェスを聴こう、2015。】 Pt.15
POP / ROCK2015.07.16 -
レビュー
キャサル・スマイス 『A Comfortable Man』 マッドネスのキャス・スマッシュ初作は英国ポップ系譜のオーセンティックなSSW的一枚
POP / ROCK2015.07.15 -
レビュー
ドンメンギャング 『Everybody's Boogie』 ブルースやヘヴィー・サイケなど混ぜてストーナー・ロック風の土臭さ&迫力感じさせる初作
POP / ROCK2015.07.10 -
レビュー
マック・マッコーン 『Non-Believers』 スーパーチャンクのリーダーによる本人名義作は、バンド・サウンドでじっくり聴かせる一枚
POP / ROCK2015.06.22 -
レビュー
ポール・ウェラー 『Saturns Pattern』 サイケデリックやグラム的な要素も飛び出す多彩で洒脱&力強い楽曲並ぶ新作
POP / ROCK2015.06.17 -
コラム
ジム・オルーク新作『Simple Songs』を機に、全然シンプルじゃないキャリアをおさらい
POP / ROCK2015.06.17 -
レビュー
ワイアー 『Wire』 抑揚のあるメロディーと淡々としたリズムで構成、持ち味が十二分に発揮された一枚
POP / ROCK2015.06.05 -
レビュー
サーストン・ムーア/ジョン・マロニー 『Full Bleed』 ソニック・ユース×フリージャズなノイズ/スカム・ロック的サウンド
POP / ROCK2015.06.02 -
レビュー
ギャロウズ 『Desolation Sounds』 UKハードコア流儀の速さだけでなくグランジ風ミディアムなどで幅を出した硬派な一枚
POP / ROCK2015.05.27 -
レビュー
アラバマ・シェイクス 『Sound & Color』 60~70s風味のロック土台に実験的でオルタナティヴなムードも纏った2作目
POP / ROCK2015.05.26 -
コラム
エル・キングやジョンスペ復帰作など、アラバマ・シェイクスと並べて聴きたいUS南部風味に溢れた2015年のサウンド&カラー!
POP / ROCK2015.05.21 -
レビュー
ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン 〈Freedom Tower〉 全盛期に通じた踊れる一枚
POP / ROCK2015.05.11 -
コラム
レーヴェンやオンダ・ヴァガに若手有望株も多数! タワレコ×UNCLEOWENが送るコンピ第2弾『Folk Rock II』を全曲解説
POP / ROCK2015.03.27