キテルキテルこれキテル!

R&B~ソウル~ファンク~ディスコ好き必聴!! フランスのDJ/プロデューサー、FKJに全員注目!!

FKJFRENCH KIWI JUICE)というフランスのDJ/プロデューサーをご存知ですか? 私はつい最近まで知らなかったんですが、音楽専門の電子書籍〈音専誌〉編集者の佐藤研さんが、〈ホントに新しいR&Bとはこういうものでしょう〉とアリス・ラッセルの“Hurry On Now”をリミックスしたFKJについてツイートしていて、即はまってしまいました。管弦楽器とコーラスをバックに切々と唄い上げるジャジーな原曲を、メロウでアンビエントないまのR&Bに見事にアップデート(〈アップデート〉という言い方、よく見かけて使いたかったので使ってみました)。

【参考動画】アリス・ラッセルの2004年作『Under Munka Moon』収録曲“Harry On Now”

 

お次にテンプテーションズ“Cloud Nine”のリミックスも拝聴。これもやられた……! いなたくソウルフルな原曲を、よりダンサブルに、よりグル―ヴィーに仕立てています。なんてことはない夜も、この曲をかければおしゃれなアーバン・ナイトに様変わり。

 【参考動画】テンプテーションズの69年作『Cloud Nine』収録曲“Cloud Nine”

 

極めつけは昨夏にリリースされた4曲入りのEP『Time For A Change』。全編にわたってR&B~ソウルファンクディスコの香りをふりまき、ゴキゲンにバウンスするビートにメロディアスでキラキラしたウワモノが乗るという、個人的〈キテル〉ポイントを刺激しまくりの作品であります。そしてここが一番のキモなんですが、FKJは女性ヴォーカルにおけるピッチの扱い方とサンプリングの仕方が絶妙だなと。とくに切なさ全開の“Lying Together”を聴いていると、音痴かつ高音域が出ない私も、彼の手にかかれば歌唱力抜群のディーヴァになれるのではと夢想してしまいます。

 

ということで、ここ最近のカンフル剤、FKJのご紹介でした。フィジカルが出てないっぽいのでそのリリースに期待! それでは今日はこの辺で!

【プロフィール】
福 アニー

福 アニー (ふく あにー)

「メディア王に俺はなる!」を胸に、夢に向かって駆け出したMikiki編集部員。好きなものはディーヴァとパンクス。いやむしろディーヴァになりたい。このブログでは新旧・洋邦問わず、「これキテル!」なものを紹介していきます。個人でもウェブマガジン「HEATHAZE」(http://heathaze.tokyo.jp)、イヴェント「HERE AND THERE」をゆるっとハードに主宰してます。おもしろいことと人生の伴侶、絶賛募集中!