Page 3 / 3 1ページ目から読む

グルーヴが主役、楽しいことが大事

――歌詞に関しては曲ごとの題材が明確にありつつ、アラスカそのものについて書いてるのは、〈「あれもこれも欲張りすぎ」 言われてもエンターテインが超大好き〉っていうラインもある“PUM IT UP”かなと。

「4曲通して言えるのは、今まではメッセージ性の比重が大きかったんですけど、今回はそれを意識的に取っ払ったんです。ダルジャブの取材で、〈ダルジャブはグルーヴが主役だから、メッセージ性でグルーヴの邪魔をしたくない〉って言ったことがあるんですけど、アラスカももともと3人のジャムに僕が乗っかって遊んでるっていうのが良さだよなって。

今まではステレオタイプなフロントマンのあり方に捉われてて、〈メッセージがなきゃ〉って自分に言い聞かせてたけど、そうでもないというか、アラスカのグルーヴを生かすには、むしろそこに捉われない方がいいと思って、言葉遊びとかフロウとかを生かすようにして。そうすることによって、エンターテインの濃度が上がったというか……こんなふうに考えてる時点で、エンターテイナーなのかわからないけど(笑)」

――では、フロウに関してはどんなことを意識しましたか?

「〈ラップ〉に限定すると、オールドスクールなのも好きなんですけど、最近は気づいたらトラップばっかり聴いてて、いざアラスカのファンクなグルーヴにラップを乗せようとすると、〈あれ? どんな感じだっけ?〉ってわかんなくなったりして(笑)。なので、“焼酎”にはちょっとそういう要素も入ってるんですけど、でもトレンドはそんなに意識せず、セッションをしてるなかで自然に出てきた符割りとかフロウを活かしたいと思って、ライムで繋いでいくような書き方をしたり。

メッセージ性を乗っけようとすると、どうしてもフロウが崩れちゃうときがあったけど、出てきたものをそのまま曲にした方が、絶対グルーヴが生きると思ったので、それをちゃんと試せたかなって。あと今までと違うのが、サビメロを浩平に考えてもらったんです」

――あ、それは大きな変化ですね。

「前作から今作までの間に、浩平が〈サビメロは自分が考えたい〉と言ってくれたのがきっかけだったんですが、今までのように僕が考えるメロディーだと、どうしてもセッションの中で何となく口ずさんで浮かんだイメージから抜け出せないし、サビメロは曲においてすごく大事なものなので、今作から任せたいなと思いました」

石井「心言の声のこの音域がかっこいいとか、こういうメロが生きるんじゃないか、みたいなのが自分の中にあったので、それを意識して作りました。“GOOD FOOT MONKEYS”のサビとか低いんですけど、オクターブ上をうっすら重ねて、いい感じになったんじゃないかなって」

――これまで培ってきたグルーヴに加えて、機材面でのプラスα、さらにはフロウやメロディーも強度を増したことで、浩平くんが途中で言ってた〈このかっこよさをいかにわかりやすく伝えるか〉という命題をクリアした、新たな始まりにふさわしいEPになったように思います。来年は結成10周年でもあるわけですが、バンドの将来像についてはどう考えていますか?

小野「今回の音源を作って、やっと土台が出来たのかなって感じがしてて。『EPISODE:Ⅰ』から始まるストーリーがきっとあるなって思うから、それが楽しみですね」

「最初から変わってるようで変わってなくて、変わってないようで変わってて……たぶん、これからもそんな感じで続いていくと思うんですよね。その信頼感みたいなものは、9年目にして非常に大きなものになっているので、この先もまだまだ楽しみです」

 


TOUR INFORMATION
Alaska Jam 1ST EP "EPISODE:Ⅰ RELEASE EXTRA FREE LIVE TOUR

2020年2月23日(日) 大阪PANGEA
開場/開演:11:30/12:00
2020年2月24日(月/祝)名古屋UPSET
開場/開演:11:30/12:00
2020年2月26日(水)福岡Queblick
​開場/開演:19:00/19:30
2020年3月1日(日)東京SHELTER開場/開演:11:30/12:00
※全会場ライブ入場時にアンケート封筒を配ります。 終演後、自分の好きな金額(0円〜100万円)を入れて受付にお渡し下さい。
★ツアーの詳細はこちら