関西から東京に拠点を移すも、それからほどなくしてコロナ禍に見舞われることとなったラッパー/ベーシスト、NAGAN SERVER。その影響未だ収まらぬなか、彼は楽曲の制作へと動きはじめた。ジャズ・ピアニストの顔も持つパプアニューギニア出身/東京在住のビートメイカー、アーロン・チューライ(Aaron Choulai)のトラックで彼が制作した新曲“sign”は、研ぎ澄まされたジャジーなサウンドにNAGAN SERVER特有の肩ひじ張らぬスタイルで臨んだ一曲。アーロンのフリーキーに踊るピアノ・プレイを背にした彼のラップには活動ままならぬ現下の状況も映っているが、それでもその目に宿るのはこの先への不安や憂いではない。

「とにかくいま、出会いの少ないなかで出会えてる人はみんな濃いし、コロナ後に出会った人達とのほうが濃密にセッションできている。生まれてくる音楽もいままで以上におもしろいなと思ってるんですよ」――キャリアの新たなページを開く文字通りの〈兆し〉とするべく、新曲を発表した彼に話を訊いた。

NAGAN SERVER 『sign』 Rure(2020)

 

いまの環境で生み出せるポジティヴなもの

――東京に拠点を移されたそうですけど、来られたのはいつですか?

「去年の11月なんですけど、その頃はライブで全国をまわってたから、実際暮らしはじめたのは今年に入ってからぐらいですね。でもいきなりコロナがあって、わりかし最近いろいろスタートした感じで」

――コロナの影響で、活動がままならないもどかしさも少なからずあったんじゃないかと思うし、それがいまだに続いている印象もあります。実際のところいかがですか?

「もどかしさはかなりありましたね。音楽やりはじめてこれだけライブをしてない期間がまずなかったから、〈もしかしたら今後ずっとライブができなくなるんじゃないか〉ぐらいまで精神的に参ってました。でも、そういうときにblock.fmの配信フェス〈BLOCK  FESTIVAL Vol.01〉に呼んでいただいて、どんな状況でも場所を問わずに発信できる可能性があるっていうことに気づけたのは大きかった」

――まさにピンチをチャンスに変えるってことですね。

「そこでライブっていうもののあり方を再考し、見せ方もいままでと全然違うものにしたくなり、表現したい世界観がより明確になったんですよね。新境地に行けるタイミングでもあるのかなって」

2020年のパフォーマンス映像。鍵盤奏者、KAZUMI KANEDAとの演奏
 

――考え方を変えればこの状況がまた一歩踏み出すきっかけにもなると。

「この状況をネガティヴにとらえたらとことん落ちて行くとは思うんですけど、それ以上にいまの環境で生み出せるポジティヴなものを貪欲に探しています」

――制作に向かう気持ちの面ではどうですか? なんらかの変化があったり?

「コロナ前とコロナ後で世界が一変したんで、自然といままでとは違うリリックが生まれています。クリエイションをするうえでの嗅覚や感性を大切にしながら前に進んでいってる感じですかね」

――その点では、これまでの姿勢に変化はない?

「昔であれば社会の動きや変化に対しての反骨精神などをそのまま爆発させていましたけど、いまは自分の気持ちに余白、余裕が生まれている気がする。コロナ禍の息苦しさのなか、心の中だけでも余白を作らないとメンタルやられちゃいますからね。そこは歳を重ねたからかもしれないけど、世の中の流れを客観視できて、距離感もうまく取れてるし、フラットに物事を見られています」