
そしていよいよ(ようやく)タワレコとのつながりですが……実は橋本さん、1996年の4月にタワーレコードのフリーマガジン「bounce」編集長に就任(1996年6月号~1999年4月号)。約3年間、このメイキングも掲載されているフリーマガジン「bounce」を制作しています。
当時の編集部には、現ライムスターのDJ JINさん、最近では星野源さんのNHKの番組「おんがくこうろん」でパペットの〈かいせついん〉として出演もしている高橋さん等が在籍。
渋谷エリアが世界一のレコードショップ数となりギネスに登録されたり、1998年はCDの売上が過去最高に達しています。『Free Soul』シリーズも継続してリリースされています。

そして、こちらの『Air Groove』企画は編集部が「bounce」誌面で連載していたものがコンピレーションCD化されたもの。
ライナーノーツが4枚で起承転結のクラブで出会った男女のストーリー仕立てになっているのも洒落ております。架空のFM局をテーマにしたこの企画は、後に橋本さんの別企画でもシリーズ化されました。

橋本さんが「bounce」に在籍していた時期までにリリースされた『Free Soul』コンピはこの3枚位まででしょうか。
これら膨大な『Free Soul』シリーズの楽曲からNMNLスタッフが選曲した〈Free Soul 100〉プレイリストも、タワレコのサブスク音楽サービスに公開しています。100曲では収まり切れませんが……是非皆さんお聴きいただければと……。
1998年以降のFree Soulシリーズは……というと、

アーティストをテーマにしたシリーズがスタート。その後、レーベルをテーマにしたシリーズ、ブルーノートやモータウンの周年を祝うアンソロジー系のシリーズがスタート……と続き、現在はサブスクサービスでも『Free Soul』のプレイリストを聴くことが可能です。

こちらは番外編。BARNEYS NEWYORKの10周年を記念してタワーレコードと共同企画で制作された『Free Soul』盤。こちらはスリーブのついたものがBARNEYS NEWYORKの10周年パーティーのお土産になった他、若干数タワレコでも販売されたレア盤。
……タワレコと橋本さんの直接の接点はどうしても1990年代後半と『Free Soul』にまつわることが多いのですが、橋本さんは前述のとおり、1999年11月にカフェ・アプレミディを渋谷にオープンし、カフェ・ミュージック、カフェ・ブームを牽引。日本の店舗選曲におけるひとつの転換点となりました。
その後も生活の中の音楽をジャンルや新旧ではなく、テイストで聴くスタイルを提案し続け、USENでの選曲や『Mellow Beats』『Jazz Supreme』『音楽のある風景』『Good Mellows』シリーズなどのコンピレーションをリリースし、現在はサブスクリプションやインターネットラジオでも選曲。
来年には『Free Soul』シリーズも30周年。活動30年間でオフィシャル・コンピレーションも350タイトル以上となり現在も更新中です。

現在まで350以上のコンピレーションを制作。間違いなく〈世界一〉かと思われますが……カフェ・アプレミディでは、在庫のある様々なコンピなども購入できますので、是非週末にお出かけください(〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目9-11 インタービル2 5F)。

という事で、今回はメイキングというより、橋本さんのご紹介とタワレコの関わりが中心になりましたが……実は、昔話に花が咲いて写真を撮り忘れました……。
橋本徹さんの記念すべきコンパイラー人生30周年を祝う企画ですが、今後も他レーベルやアナログの発売など年間を通して続くそうです。そして、来年は『Free Soul』30周年と、今年から来年にかけ、改めてご一緒することが増えることを祈りつつ、本日のメイキングを閉めさせていただきます……。改めて30周年おめでとうございます。

RELEASE INFORMATION

VARIOUS ARTISTS 『Blessing ~ SUBURBIA meets P-VINE “Free Soul × Cafe Apres-midi × Mellow Beats × Jazz Supreme”』 Pヴァイン(2023)
リリース日:2023年2月22日
品番:PCD-27069
定価:2,970円(税込)
監修・選曲:橋本徹(SUBURBIA)
TRACKLIST
1. Beautiful Love / Myron & The Works feat. Meshell Ndegeocello & Robert Glasper
2. NYC Tonight (Version Shintaro Sakamoto - Vocal Ver) / Dump
3. Another Day / Precise Hero
4. It’s You / Joyce Cooling
5. What Else Can I Say / Ingram
6. Why Don’t We Fall In Love / John Valenti
7. Love, Oh Love / Vince Andrews
8. Love Means Everything / Touch Of Class
9. Never Did I Stop Loving You / Alice Clark
10. You’ve Got To Have Freedom / Pharoah Sanders
11. In All The Wrong Places (New 12inch Version) / Kero One
12. Hunk Of Heaven / Lemuria
13. Persian Love / Holger Czukay
14. Little Girl Lost (Pieces Of Dreams) / Penny Goodwin
15. I’ve Got You Under My Skin / The G/9 Group
16. Just The Way You Are / Meta Roos & Nippe Sylwéns Band
編集者および選曲家そしてカフェ・オーナーとして活動する橋本徹さんの記念すべきコンパイラー人生30周年を祝う最新コンピレーション・アルバム『Blessing ~ SUBURBIA meets P-VINE “Free Soul × Cafe Apres-midi × Mellow Beats × Jazz Supreme”』が2月22日にリリース。今作は『Free Soul』や『Cafe Apres-midi』など、過去30年間に監修・選曲を手がけた350枚を超えるオフィシャル・コンピレーションのうち、レコード会社Pヴァインより発表された27タイトルから名作中の名作が選りすぐられた、ベスト・オブ・ベスト・コレクションとなっています。
PROFILE: 橋本徹(SUBURBIA)
編集者/選曲家/DJ/プロデューサー。サバービア・ファクトリー主宰。渋谷の〈カフェ・アプレミディ〉〈アプレミディ・セレソン〉店主。『Free Soul』『Mellow Beats』『Cafe Apres-midi』『Jazz Supreme』『音楽のある風景』シリーズなど、
選曲を手がけたコンピCDは350枚を越え世界一。USENでは音楽放送チャンネル〈usen for Cafe Apres-midi〉〈usen for Free Soul〉を監修・制作、90年代から日本の都市型音楽シーンに多大なる影響力を持つ。現在はメロウ・チルアウトをテーマにした『Good Mellows』シリーズが国内・海外で大好評を博している。