洋楽ソウル/R&B ロシェル・ジョーダン(Rochelle Jordan)『Through The Wall』ハウスやUKGを妖艶な歌でクールに滑走する魅惑のダンスミュージック集 レビュー 2025年11月07日
洋楽ポップ/ロック ボブ・ディラン(Bob Dylan)の真の原点がここに――ミネソタの少年がフォーク界のスターになるまでを秘蔵音源で追いかけるブートレッグシリーズ第18集 コラム 2025年11月06日
洋楽ヒップホップ ゴーストフェイス・キラー(Ghostface Killah)『Supreme Clientele 2』ウータン・クランの面々やナズも集結、お得意のソウル系ネタが炸裂した傑作 レビュー 2025年11月06日
洋楽ポップ/ロック マット・ビアンコ(Matt Bianco)『Masquerader』サンバソウルやタンゴなどラテンジャズへの憧れを真正面からぶつけた8年ぶりの単独作 レビュー 2025年11月06日
洋楽ポップ/ロック マット・メイソン(Matt Maeson)『A Quiet And Harmless Living』バージニアの気鋭が静と動を行き来しながら感情の振幅を鮮やかに描き出す レビュー 2025年11月06日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック ザ・ブラック・ドッグ(The Black Dog)『My Brutal Life - Ambient Mixes』シェフィールドのブルータリズム建築をテーマにしたアンビエント作 レビュー 2025年11月05日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック カルヴィン・ハリス(Calvin Harris)『96 Months』エリー・ゴールディングとのヒット曲“Miracle”まで豪華ゲストとの10年の活躍がまとめて楽しめる レビュー 2025年11月05日
洋楽ソウル/R&B キャロル・ダグラス、シルヴァー・コンヴェンション、T-GROOVE監修コンピ……70sディスコブームと運命を共にしたミッドランド/ミッドソングの魅力を掘り下げる 連載 2025年11月04日
洋楽ソウル/R&B オリヴィア・ディーン(Olivia Dean)の2ndは単なるネオソウル作にあらず ロマンティックに自己愛を探究した『The Art Of Loving』 コラム 2025年11月04日
洋楽ソウル/R&B ブレッシング・オフォー(Blessing Offor)『Real』盲目のSSWによるスティーヴィー・ワンダー&アフリカ音楽&カントリーを混然一体にした3rd レビュー 2025年11月04日