トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー記事一覧
洋楽
洋楽
〈ベイエリア版グッチ・メイン〉自称するフィルシー・リッチの新作はジョニー・シンコらネクストブレイカー招聘、アイアムスー!とのコラボも
レビュー
2016年04月12日
洋楽
ティガ、7年ぶりの新作はハドモやマシュー・ディアら迎えたテクノ寄りのサウンドにヴォーカルも使ってポップな要素織り込んだ一枚
レビュー
2016年04月12日
洋楽
ノーウェイヴの伝統受け継ぐNYの男女5人組、ゲリラ・トスの初作は常軌逸した狂騒的音塊と素っ頓狂な女性ヴォーカルがハイエナジーな一枚
レビュー
2016年04月12日
洋楽
仏のサイケ・バンド、ウォール・オブ・デスがハンニ・エル・カティーブを制作に迎えた2作目はUS西海岸のガレージ風音作りが心地良い一枚
レビュー
2016年04月12日
洋楽
〈インディー界のR・ケリー〉と言えるフロリダのシンガー、メスローンの6作目は官能テナーで聴かせるロマンティックなR&B好きに◎
レビュー
2016年04月11日
洋楽
南アのショートストローのメンバーによるアドヴェンチャー・マン、底抜けにポップでカラフルな楽曲揃う2013年のお披露目作がCD化
レビュー
2016年04月11日
洋楽
ヤックのサウンドが戻ってきた! 元気いっぱいに原点回帰企てた3年ぶり3作目はラウドに攻めまくる一枚
レビュー
2016年04月11日
洋楽
スタティック・セレクターとクルキッド・アイ改めキング・クルキッド、互いの持ち味活かしたストイックなガチンコ・スタイルのコラボ作
レビュー
2016年04月08日
洋楽
エールのJB・ダンケル擁するスターウォーカー、ジャスティス直系キッズ・コーラスやセバスチャン・テリエ系トロピカルなど揃えた初作
レビュー
2016年04月08日
洋楽
テデスキ/トラックス夫妻やトム・ウェイツら参加、ゴスペル要素を呼び起こすブラインド・ウィリー・ジョンスンのトリビュート盤
レビュー
2016年04月08日
洋楽
ラティーフ、盟友フレドロとのタッグによる得意の美麗チューンを繊細&丁寧に歌い上げる様を堪能できる5作目『Love Language』
レビュー
2016年04月07日
洋楽
ブレイクボット新作はキラキラでグルーヴィーな曲が満載、親しみやすいディスコ・ポップでダフト・パンクの背後に迫る一枚
レビュー
2016年04月07日
洋楽
「ゴシップ・ガール」のペン・バッジリー擁するMOTHXR、プリンス式密室ファンクなど80sノスタルジアを強烈に喚起するシンセ・ポップ作
レビュー
2016年04月07日
洋楽
超A級グループにのし上がったヘヴィー、ラウドなロックンロール/ブルースを暑苦しく鳴らす新作『Hurt & The Merciless』
レビュー
2016年04月07日
洋楽
UKのブルーアイド・ソウル歌手率いるジェイムズ・ハンター・シックス、徹底的に往年のリズム&ブルース再現したダップトーン発の新作
レビュー
2016年04月06日
洋楽
ナショナルとベイルートのメンバーから成るランゼンドーフの初作は、トータス風ポスト・ロックなど箱庭感ゼロのゆったりした生のグルーヴが◎
レビュー
2016年04月06日
洋楽
元ミカ・ミコのカルヴィン姉妹率いるブリーチド、より攻撃的になった70s趣味剥き出しの直球パンク・サウンドがカッコ良すぎる2作目
レビュー
2016年04月06日
その他
ソウルワックスが全編プロデュースした映画「ベルヒカ」のサントラは、ナイトライフの享楽性と哀愁を音からも表現した入魂の一枚
レビュー
2016年04月06日
洋楽
プレミアも一目置くDJブランスの新作は、ギルティ・シンプソンら硬派なUSラッパーが極太トラックでキメまくるヒップホップのエスプレッソ的な強力盤
レビュー
2016年04月05日
洋楽
RSDことロブ・スミスがキューバやコロンビアの現地ミュージシャンと共演した新作は、ブンブンベースと強烈なダブ・ミックス聴かせる一枚
レビュー
2016年04月05日
367
368
369
370
371
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
高橋翔が語る、自身を見つめ直し一人で完成させた初のソロアルバム『イシュ』
インタビュー
2023年01月18日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfume作品購入者にタワレコ限定レシート発行! 20年への想いを込めたコールドスリープ前の特別施策
ニュース
2025年10月24日
邦楽
中島みゆきさんの歌は一人ひとりの人生に語りかける。町あかりが綴る“時代”“帰省”“ホームにて”“ルージュ”など名曲の魅力
コラム
2025年10月27日
邦楽
松本隆の詞を愛する人々へ――近藤真彦、斉藤由貴、槇原敬之、橋本環奈、宮澤エマ、水谷豊らが歌い継いだ〈風街ぽえてぃっく2025〉初日レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年10月17日
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
スケーラー(SCALER)『Endlessly』ダークでインダストリアルな世界観はそのままに、2作目にして荒々しい独自のスタイルを追求
レビュー
2025年11月14日
洋楽
ニーコ・ケース(Neko Case)『Neon Grey Midnight Green』トゥワンギーなギターとバロックポップとも言えるアレンジをたっぷり楽しめる
レビュー
2025年11月14日
映画/映像
映画「私をスキーに連れてって」トレンディドラマの導火線に火をつけた青春映画が公開35年の節目にBlu-ray化!
レビュー
2022年02月22日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
BAND-MAID『SCOOOOOP』強烈な爆発力の8曲から現在の充実ぶりが溢れ出す
レビュー
2025年11月11日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
洋楽
メン・アイ・トラスト(Men I Trust)『Equus Caballus』メロウで柔かいサウンド、軽やかなグルーヴで魅力を最大限発揮
レビュー
2025年11月11日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
レビュー
2025年10月20日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 安全地帯
# 玉置浩二
# 名盤アニバーサリー
# OASIS
# Perfume
# TOMOO
# BRUCE SPRINGSTEEN
# 映画
# CD再生委員会
# ハンバート ハンバート
Mikiki
レビュー
洋楽