-
レビュー
尾島隆英 『とめど』 さまざまな棘が縦横に突出した鮮烈な歌と、卓越したギター・スキル
-
レビュー
Nulbarich 『Blank Envelope』 翼の広げ方は自由そのもの、最高でしょ
-
レビュー
Eve 『おとぎ』 動画サイトからメインストリームへ、次世代の台頭を象徴する一枚
-
レビュー
トリッピー・レッド 『A Love Letter To You 3』 故テンタシオンやシックスナインらと騒ぎを起こしてきた次世代ラッパーの最新作
-
レビュー
ヴァンデンバーグズ・ムーンキングス 『Rugged And Unplugged』 オランダが生んだギター・ヒーローのリーダー・バンド、初アコースティック作
-
レビュー
田中裕梨 『City Lights 2nd Season』 “プラスティック・ラブ”や岩崎宏美など歌ったカヴァー企画第2弾は、最高のアーバン情緒
-
レビュー
潜伏期間 『Incubation.』 90年代後半の空気を纏ったビートとテクニックを超越したタイトなマイク捌きにグッとくる
-
レビュー
METEOR & CHIN-HURTZ 『喰う寝る飲む出す』 サウナや回転寿司に心霊など日常ネタのダラ喋りがいい味
-
レビュー
アーロン・アバナシー 『Epilogue』 最高傑作か? スペーシーな意匠を施したサウンドと濃密なヴォーカル
-
レビュー
ロイネ・ストルトズ・ザ・フラワー・キング 『Manifesto Of An Alchemist』 イエス譲りの美メロが炸裂!
-
レビュー
上野優華 『好きな人はあなただった』 奥華子や山崎あおい、Sundayカミデら個性豊かな面々の楽曲を凛として歌う
-
レビュー
グルパリ 『GLASS, METAL, PLASTICS』 ギターのリズムとねじれたコード展開、ヨレた歌のグルーヴが独特なSSW初作
-
レビュー
コーメガ 『Mega』 クイーンズの伝説的MC、脂が乗りきったハードコアなラップは円熟の域に
-
レビュー
バセク・クヤーテ&ンゴーニ・バ 『Miri』 マリのンゴーニ奏者、激しくも神々しい音色が乱反射するかのように響き渡る
-
レビュー
ペドロ・ザ・ライオン 『Phoenix』 90年代エモの伝説が15年ぶりに復活!
-
レビュー
WOOMAN 『A NAME』 80年代初頭のネオ・サイケ調アンサンブルに、エモ~メロコア的な骨太のメロディーが踊る独特さ
-
レビュー
vivid undress 『赤裸々』 4人体制になって初となるミニ・アルバム
-
レビュー
ディグス・デューク 『Martial Music』 2017~18年の楽曲を選りすぐった編集盤
-
レビュー
VA 『Strictly The Best Vol.58』『Strictly The Best Vol.59』 設立40周年のVP、人気コンピの最新版
-
レビュー
カリーニョ 『Movidas』 スペインの女性3人組、パンキッシュなニューウェイヴ・ポップ鳴らす初EP