Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

IO、SKY-HI、ぼくりり、Creepy Nutsにスチャダラパーまで、多様な広がり見せる2016年の日本語ラップを楽しもう!

【特集:日本語ラップとその多様性】Pt.1
ジャンル
邦楽 邦楽ヒップホップ
出典
bounce 2016 May
ディスクガイド
北野 創
ディスクガイド・文
出嶌孝次
2016年05月10日
# 日本語ラップとその多様性 # 日本語ラップ # BLACK SWAN # SUMMIT # 諭吉 # 昭和レコード # LOW HIGH WHO? # 術ノ穴
Page 310 / 2 1ページ目から読む
関連アーティスト
IO GOMESS TKda黒ぶち SKY-HI ACE ERA Dragon One DOTAMA あっこゴリラ RYKEY スチャダラパー KOYANMUSIC THE OTOGIBANASHI'S GOKU GREEN Jinmenusagi ZORN Creepy Nuts メガネ ぼくのりりっくのぼうよみ Moe and ghosts×空間現代 Romonosov? NIHA-C #vs_WORLD 抹 a.k.a. ナンブヒトシ 
関連記事
邦楽
Mrs. GREEN APPLE、藤井 風、Creepy Nuts、矢沢永吉らが圧巻のパフォーマンス! 〈MUSIC AWARDS JAPAN〉受賞結果が発表に
ニュース
2025年05月23日
邦楽
Number_i、藤井 風、aespaら 〈MUSIC AWARDS JAPAN〉ノミネートアーティスト参加のYouTube企画が今夜スタート! タイムスケジュールも公開
ニュース
2025年05月16日
邦楽
藤井 風、Mrs. GREEN APPLE、宇多田ヒカルら登場! 〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉授賞式で8組がパフォーマンス
ニュース
2025年05月12日
邦楽
スチャダラパーの理念を体現した名盤『5th WHEEL 2 the COACH』30周年 1LP仕様のアナログ発売とライブ開催が決定
ニュース
2025年05月09日
邦楽
スチャダラパー『5th WHEEL 2 the COACH』が名盤である理由――95年日本語ラップシーンと至高のビート&リリックに迫る
連載
2025年04月26日
邦楽
bird『Reconnect』スチャダラパーと掛け合う“センスとユーモア”も しなやかで力強い歌と洒脱なサウンドが共鳴した冨田恵一プロデュース作
レビュー
2025年04月18日
邦楽
TAK-Z『While alive』SHINGO★西成 × 般若らとの絡みも レゲエシンガーの矜持を全開にする“Brah!”は現場をアツくすること必至
レビュー
2025年04月16日
邦楽
bird × 冨田恵一『Reconnect』対談 スチャダラパーら迎えた12thアルバムで見つけた驚きと喜び
インタビュー
2025年03月28日
書籍
牛尾憲輔「定本」と併せて聴きたい作品を紹介! access、クラフトワーク、坂本龍一、電気グルーヴ、アニメサントラetc.
コラム
2025年03月25日
邦楽
Creepy Nuts『LEGION』“Bling-Bang-Bang-Born”など早いビートとシンプルなサウンド、R-指定の豊かなラップが風通しの良い仕上がり
レビュー
2025年03月25日
邦楽
堂本剛が三浦大知、SKY-HIら豪華5組と共演――.ENDRECHERI.主催フェスが体現するファンクの精神
イベント&ライブ・レポート
2025年03月02日
邦楽
KREVA『Project K』己のスキルを放出しまくる完全ストロングスタイル! 客演ナシ、独立独歩の精神が背中を押す入魂の一作
レビュー
2025年02月25日
洋楽
フジロック’25第1弾ラインナップでフレッド・アゲイン、ヴルフペック、ヴァンパイア・ウィークエンド、山下達郎ら一挙60組
ニュース
2025年02月21日
邦楽
木梨憲武が真冬のお台場で最高のソウルをお届け! AI、AK-69、HAN-KUNらも登場した豪華ライブを目撃
イベント&ライブ・レポート
2025年02月12日
邦楽
堂本剛.ENDRECHERI.のフェス〈MIX AND YOU〉出演者発表 三浦大知、SKY-HI、C&K、原因は自分にある。、BREIMENの5組
ニュース
2025年01月17日
邦楽
三浦大知が「あさイチ」で“Horizon Dreamer”をフル尺パフォーマンス 全国ツアーの鍵を握る楽曲をTV初披露
ニュース
2025年01月14日
邦楽
ANARCHY『LAST』KREVAやChaki Zuluらが制作 地声に近い声で吐き出すラップと剥き出しになった衒いないリリック
レビュー
2025年01月06日
洋楽
ミーガン・ザ・スタリオンと千葉雄喜の“Mamushi”はなぜ2024年を象徴する曲なのか? ヒット理由からMV、TWICEリミックスまで徹底解説
コラム
2024年12月30日
邦楽
RAU DEF『ESCALATE IV』PUNPEEとの絡みはもちろんTade Dustら下の世代との共演も 確かなスキルをバランス良く落とし込んだシリーズ第4弾
レビュー
2024年12月25日
邦楽
Creepy Nuts、Snow Man、Mrs. GREEN APPLE、Number_iが1位に! 2024年のBillboard JAPAN年間チャート発表
ニュース
2024年12月06日
RANKING人気記事
邦楽
香取慎吾の創作術とは? 中森明菜からChevonまで多くの共演者を迎え入れた新作『Circus Funk』を語る
インタビュー
2025年05月28日
ジャズ
H ZETTRIOは音楽の楽しさを体現するバンド! タワレコスタッフが名曲・名演3選とトリオへの思いを綴る
コラム
2025年05月27日
邦楽
中森明菜の規格外な存在感と表現力――玉置浩二、鈴木雅之、Ado、一青窈、城田優、中島美嘉、ももクロ玉井詩織ら参加作『明響』で味わう
コラム
2025年05月15日
邦楽
米津玄師、新たな全国ツアー〈GHOST〉開催決定 15thシングルにチケット最速先行シリアルナンバーを封入
ニュース
2025年05月27日
邦楽
總水とおまが音楽で伝えるメッセージ 活動開始から超次元トリッパー☆イシュタールの新作、432Hzの秘密までを語る
インタビュー
2025年05月28日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
香取慎吾『Circus Funk』SEVENTEEN、中森明菜、緑黄色社会、Kroiといった面々がズラリ! 豪華にして賑やかな3年ぶりのアルバム
レビュー
2025年05月28日
邦楽
VA『Fall Apart』キタニタツヤ、Ado、なとり、Chevon、スカパラ、高畑充希、ヨルシカらがバルーン(須田景凪)のボカロ曲をカバー!
レビュー
2025年05月09日
邦楽
怒髪天『残心』メンバーの脱退や盟友the pillowsの解散が滲むようなバラードも胸を打つ 結成40周年を超えて新たな傑作が誕生
レビュー
2025年05月22日
邦楽
音羽-otoha-『sukimakaze』アニメ「真・侍伝 YAIBA」ED曲も収録、フラットで変幻自在なボーカルの表情にも引き込まれる新EP
レビュー
2025年05月28日
邦楽
MISIA『LOVE NEVER DIES』Rockon Social Clubや矢野顕子も参加! 15thアルバムは愛と希望に満ちた唯一無二の逸品に
レビュー
2025年05月28日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 香取慎吾 # H ZETTRIO # 中森明菜 # 矢沢永吉 # 須田景凪 # 日向坂46 # 米津玄師 # the pillows # Quubi # 松本隆
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.