KIDS NEVER DIE 2016
[特集]いままたポップ・パンクが盛り上がっている理由

 


BE AMBITIOUS!

 少年性を打ち出したシンガロング型のパワー・ポップを携え、ワン・ダイレクションが颯爽と音楽シーンに現れたのはいまから5年ほど前のこと。彼らを起点としたボーイズ・センセーションの延長線上で、2014年になるとヴァンプスファイヴ・セカンズ・オブ・サマーなど楽器を持ったグループが次々とブレイク。彼らの先輩格であるマクフライバステッドの合体プロジェクト=マクバステッドも大きな話題になりました。そうしたバンドの多くがブリンク182グッド・シャーロットらをフェイヴァリットに挙げ、自分たちの作品にマーク・ホッパスやマッデン兄弟を招待。メインストリームにそっち系の音が戻ってくるのです。そう、いまポップ・パンクがキテる理由のひとつは、ボーイズ・バンドの無邪気な後押しがあったから。インタヴューでジョエルも語っている通り、グッシャーに自信を取り戻させた5SOSには足を向けて寝られませんよ。 *山西絵美

マクバステッドの2014年作『McBusted』収録曲“Air Guitar”
 

 

WHAT'S EASYCORE?

A DAY TO REMEMBER
 
NEW FOUND GLORY
 

 パンクのサブ・ジャンルとして2010年前後にキッズの間で浸透した〈イージーコア〉。その起源は2008年にニュー・ファウンド・グローリー(以下NFG)が行った〈The Easycore Tour〉にあり、同ツアーには後に〈イージーコア御三家〉と言われるようになるフォー・イヤー・ストロングセット・ユア・ゴールズア・デイ・トゥ・リメンバー(以下ADTR)が帯同していた。ポップ・パンクの明るいメロディーに、ハードコアメタルコア由来のシャウトとブレイクダウンを混ぜたもの――大まかな音の特徴はざっとこんな感じだ。時代的にパンク人気が衰退し、テクニック重視のメタルコアが勢いを増していた頃。そうした背景を受け、ポップ・パンクのキャッチーな魅力をメタルコア好きにもアピールしよう、という狙いがNFGにはあったのだろう。で、これが大当たり。アンダーグラウンドを中心に注目を集め、先述したUS生まれの御三家のほかにも、フランスではチャンク!ノー・キャプテン・チャンク!が、UKではミーVsヒーローなどが躍動。昨年あたりから表面化してきたパンク・ブームは、彼らが地下でその火種を守ってきたからこそ、なのである。

A DAY TO REMEMBER Bad Vibrations ADTR/Indianola/ワーナー(2016)

 というわけで、本特集に〈おっ!〉と思った方は、ぜひADTRのニュー・アルバム『Bad Vibrations』をチェックしてみてほしい。今回も期待を裏切らない仕上がりで、一度聴いたら覚えてしまいそうな明るい歌メロに、ゴリゴリのリフや豪快極まりないブレイクをブチ込み、陰と陽のコントラストをダイナミックに描いている。もし友達に〈イージーコアって何?〉と訊かれたら、迷わずこれを差し出せばいい。 *荒金良介