Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

ベラ・ユニオン主宰サイモン・レイモンドが語る、ビーチ・ハウスらレーベル象徴する10枚とコクトー・ツインズへの甘苦き想い

ベラ・ユニオン20周年企画・前編
ジャンル
洋楽 洋楽ポップ/ロック
インタヴュー・文
黒田隆憲
2017年12月22日
# Bella Union # ベラ・ユニオン20周年
Page 36 / 2 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
洋楽
LOST HORIZONS
『Ojala』
洋楽
LOWLY
『Heba』
洋楽
EZRA FURMAN
『Perpetual Motion People』
洋楽
JOHN GRANT
『Pale Green Ghosts』
洋楽
THE FLAMING LIPS
『Oczy Mlody』
関連アーティスト
LOST HORIZONS COCTEAU TWINS LOWLY MIDLAKE EZRA FURMAN THE FLAMING LIPS EXPLOSIONS IN THE SKY DIRTY THREE JOHN GRANT LAURA VEIRS BEACH HOUSE FATHER JOHN MISTY
関連リンク
  • Bella Union オフィシャルサイト
関連記事
邦楽
タワレコスタッフ24人が選ぶ2022年マイベストレコード
コラム
2022年12月30日
洋楽
4ADはなぜ理想的なインディ・レーベルなのか? タワレコ限定コンピ『Pleasures & Treasures』に聴く美学の連鎖と冒険心
コラム
2022年08月22日
洋楽
ビーチ・ハウス(Beach House)『Once Twice Melody』アコギやシンセ、ストリングスを多用したサウンドが美しく感傷的
レビュー
2022年03月15日
洋楽
【現代ポップ独立派】第13回 ビーチ・ハウス(Beach House)はより深く夢を見る
連載
2022年03月11日
洋楽
4AD、前進し続け今を映すレーベル――社長サイモン・ハリデイが語る40周年カヴァー集『Bills & Aches & Blues』
インタビュー
2021年09月06日
洋楽
ジョン・グラント(John Grant)『Boy From Michigan』ケイト・ル・ボンがプロデュースのロック・オペラ+エレポップな自伝的大作
レビュー
2021年06月30日
洋楽
タイラー・ザ・クリエイター(Tyler, The Creator)、ハイエイタス・カイヨーテ(Hiatus Kaiyote)など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム7選!
ニュース
2021年06月25日
洋楽
ロスト・ホライズンズ(Lost Horizons)『In Quiet Moments』元コクトー・ツインズと元ジザメリの2人による耽美で遊び心に満ちた新作
レビュー
2021年04月16日
洋楽
ジョン・グラント(John Grant)、待望の新作からのシングル“Boy From Michigan”など今週の洋楽ベスト・ソング
連載
2021年03月26日
洋楽
ラプスリー(Låpsley)が語る女性音楽家の課題、メンタルヘルス、気候変動
インタビュー
2020年03月31日
邦楽
polly × THE NOVEMBERS × Luby Sparksが考える、ビッグなロックの強さと美しさ
インタビュー
2019年12月27日
洋楽
ヒラン・チャイルド 『Years』 ピアノの美旋律を核としたアンビエント・ポップに、包容力のある優しい歌声
レビュー
2018年09月12日
洋楽
カラム 『Honeymoon』 Apple WatchのCMで話題、ダープロ風アンビエントR&Bから生音トロニカまで高い音楽偏差値
レビュー
2018年08月10日
洋楽
ビーチ・ハウス 『7』 シーン全体に大きな影響を与えるであろう変化が
レビュー
2018年06月18日
洋楽
【Pop Style Now】ビーチ・ハウス、カーディ・B…今週必聴の5曲をキュレーション! 海外シーンの最新情報も紹介
連載
2018年04月06日
洋楽
コクトー・ツインズ解散から20年、サイモン・レイモンドが音楽家としてカムバック! ロスト・ホライズンズ始動の理由を語る
インタビュー
2017年12月25日
洋楽
ロスト・ホライズンズ 『Ojala』 シャロン・ヴァン・エッテンら参加、元コクトー・ツインズのメンバーが4ADの美意識を甦らせるサウンド
レビュー
2017年12月18日
洋楽
コクトー・ツインズ、マジー・スター、ビーチ・ハウス、そしてシガレッツ・アフター・セックス―退廃的な夢へ誘うサウンドの系譜
コラム
2017年06月08日
邦楽
Mikikiで石毛輝みずから紐解くlovefilmの1stアルバムとは ~オルタナ編~
石毛輝の“音沙汰”
2016年09月12日
邦楽
後藤正文 × フォトグラファー古溪一道、海外インディー・ロックで通じ合う2人がHOSTESS CLUB ALL-NIGHTERの魅力を語る
コラム
2016年08月02日
Mikiki インタビュー 洋楽 洋楽ポップ/ロック ベラ・ユニオン主宰サイモン・レイモンドが語る、ビーチ・ハウスらレーベル象徴する10枚とコクトー・ツインズへの甘苦き想い
RANKING人気記事
クラシック
角野隼斗が切り拓いてきたピアニストとしての新たな道――小曽根真からの影響、Penthouseでの活動など比類なきキャリアを辿る
コラム
2025年07月17日
邦楽
本日放送「EIGHT-JAM」はBLANKEY JET CITY & THEE MICHELLE GUN ELEPHANT特集 B’zやミスチルら90sロックシーンとともに掘り下げる
ニュース
2025年07月13日
邦楽
たなかひろかずは「MOTHER」の音楽や“めざせポケモンマスター”をどう作った? 佐藤優介が聞く世界的作曲家の秘話
インタビュー
2024年07月25日
洋楽
タワレコ店長19名が選ぶ〈マスターズチョイス〉2025年上半期ベストディスク発表! 絶対に聴くべき一枚、音楽の最前線がここに
ニュース
2025年07月19日
邦楽
エリック・クラプトンが認めた日本人ギタリスト、ソエジマトシキとは? 「Nキャス」インタビューを受け動画をアップ
ニュース
2025年04月20日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
ジャズ
ジョー・アーモン・ジョーンズ(Joe Armon-Jones)『All The Quiet (Part II)』ジャズ × ダブの雄大なグルーヴが気持ちよく、多様な声がスピリチュアルな気分を演出
レビュー
2025年07月18日
洋楽
オーヴィル・ペック(Orville Peck)『Pony』〈サイケデリック・アウトロー・カウボーイ〉の異名を持つ覆面アーティスト
レビュー
2019年03月28日
洋楽
マジック・シティ・ヒッピーズ(Magic City Hippies)『Enemies』ボコーダーの効いたチル曲を筆頭に、気怠い夏チューンが揃っています
レビュー
2025年07月18日
洋楽
ハンビー(hanbee)『small love』リバーブが深くかかったドリーミーなチルウェイヴにハウスの要素も
レビュー
2025年07月18日
洋楽
ウータン・クラン&マセマティクス(Wu-Tang Clan & Mathematics)『Black Samson, The Bastard Swordsman』“Mighty Healthy”を彷彿させる鬼アツ曲も収めたソウルフルな一枚
レビュー
2025年07月17日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 角野隼斗 # ODD Foot Works # Number_i # BLANKEY JET CITY # THEE MICHELLE GUN ELEPHANT # タワーレコード # RIP SLYME # ハロー!プロジェクト # サブスク解禁 # KENDRICK LAMAR
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.