Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

TNGHT=ハドソン・モホーク × ルニスの復活。EDM化を進めたトラップの歴史からその意味を考える

ジャンル
洋楽 洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック
文
高岡謙太郎
2019年12月26日
関連作品をタワーレコードでチェック
洋楽
TNGHT
『TNGHT I & II』
関連アーティスト
TNGHT HUDSON MOHAWKE LUNICE
関連リンク
  • TNGHT (@TNGHT) on Twitter
関連記事
邦楽
f5ve『SEQUENCE 01』ハドソン・モホークやA. G. クックも参加し、ハイパーポップ路線も聴かせるLDH発5人組の鮮やかな初アルバム!
レビュー
2025年06月02日
洋楽
チャーリーxcx(Charli xcx)に時代が追いついた――定型ポップの雛形をぶち壊す『Brat』が最重要作である理由に迫る
コラム
2025年01月28日
洋楽
チャーリーxcx(Charli xcx)『Brat』A. G. クックが制作に復帰 シャープなハイパーポップが満載なSNS時代のバイブル
レビュー
2024年06月27日
洋楽
ティガ&ハドソン・モホーク(Tiga & Hudson Mohawke)『L’Ecstasy』圧倒的エレクトロ作にしてハードコアロマンスなコラボアルバム
レビュー
2024年03月27日
洋楽
ルニス(Lunice)『Open』ラップをエッセンスに中毒性の高いビートマジックを披露 カナダ人プロデューサーによる最新作
レビュー
2023年07月26日
洋楽
ケシャ(Kesha)『Gag Order』内面的な葛藤や苦悩について掘り下げたリック・ルービン監修の5作目
レビュー
2023年07月03日
邦楽
bounceの選ぶ2022年の100枚・後編
コラム
2022年12月29日
洋楽
ハドソン・モホーク(Hudson Mohawke)『Cry Sugar』今回も傑作。ガラージやガバなどアッパーな直球ダンストラックで飽きさせない
レビュー
2022年08月29日
洋楽
ハドソン・モホーク(Hudson Mohawke)『Cry Sugar』鬼才が待望の新作でフロアに鳴り響かせるパーティー再開の祝福と不吉さ
コラム
2022年08月12日
邦楽
スーパーオーガニズム(Superorganism)、B’zが表紙で登場! タワーレコードのフリーマガジンbounce 464号、7月25日(月)発行
ニュース
2022年07月20日
洋楽
ミッキー・ブランコ(Mykki Blanco)『Broken Hearts & Beauty Sleep』クィアラップの第一人者がブラッド・オレンジらを招いて放つ滋味深い新作
レビュー
2021年10月06日
洋楽
ポスト・ダブステップ以降、UKダンス・ミュージックはどこへ行く? ジョイ・オービソン(Joy Orbison)とコアレス(Koreless)の〈デビュー作〉から野田努と河村祐介が語る
インタビュー
2021年08月20日
洋楽
ジミー・エドガー(Jimmy Edgar)『Cheetah Bend』故ソフィーらと共にインダストリアル風などに挑戦した新境地
レビュー
2021年04月14日
邦楽
Tsudio Studioが語るfrom 神戸 to Everywhereな新作『Soda Resort Journey』
インタビュー
2020年01月09日
洋楽
TNGHT『TNGHT I & II』革新的なビート、奇妙なボイスサンプル、大胆な編集能力が一体となり悪夢のごとき傑作を連発
レビュー
2019年12月13日
洋楽
【Pop Style Now】第57回 グラミー受賞シンガーH.E.R.の新曲、ハドソン・モホーク擁するTNGHTの復活曲など、今週の洋楽ベスト・ソング5
連載
2019年10月03日
洋楽
バンクス 『III』 ハドソン・モホークらと手合せし、よりダークで濃密なエレクトロニックR&Bを追求
レビュー
2019年08月07日
洋楽
ドーン 『New Breed』 フューチャー・ファンクやトラップ系のR&Bを気怠くも軽やかに歌い込む
レビュー
2019年03月05日
洋楽
ムー『Forever Neverland』 メジャー・レイザー“Lean On”で〈時代の声〉となったデンマークの歌姫が描く翳りのある夢の世界
コラム
2018年10月29日
洋楽
ルニス 『CCCLX』 カニエやマドンナにフックアップされたプロデューサー、満を持しての処女作
レビュー
2017年10月04日
Mikiki コラム 洋楽 洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック TNGHT=ハドソン・モホーク × ルニスの復活。EDM化を進めたトラップの歴史からその意味を考える
RANKING人気記事
邦楽
チバユウスケについて知っているいくつかの事柄――幾度となく本人に取材したライター長谷川誠がありのままを綴る
コラム
2023年12月19日
邦楽
大滝詠一ナイアガラ50周年ライブがフジテレビTWOで独占放送 鈴木茂、大貫妙子、渡辺満里奈ら出演の豪華イベントをテレビでも
ニュース
2025年07月12日
邦楽
大貫妙子デビュー50周年コンサート〈Celebrating 50 Years〉が開催、豪華ゲストと共演 米LAで初海外公演も決定
ニュース
2025年07月10日
K-POP
BLACKPINK、3年ぶり待望の新曲“JUMP”発表、MV公開 ディプロら多数の国際的音楽家が制作に参加
ニュース
2025年07月11日
邦楽
The Birthdayチバユウスケ × THE NOVEMBERS小林祐介―憧れだけが共演の理由ではない、筋を通し続ける2人の哲学
インタビュー
2016年09月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
GANG PARADE『GANG RISE』WANIMA、草野華余子、the telephonesら豪華メンツと組んだ11人体制での初アルバム
レビュー
2025年07月15日
洋楽
ロー・ヴァン・ガープ(Lo ‘Garp’ Van Gorp)『The Works』ジャジーでブルージーなドナルド・フェイゲン系統の曲が目立つソロ2nd
レビュー
2025年07月15日
洋楽
ブルー&オーガスト・ファノン(Blu & August Fanon)『Forty』40歳を迎えNYの新鋭ビートメイカーとコラボ! ソウル系のサンプリングを主体とした内省的な作品に
レビュー
2025年07月15日
洋楽
シンシア・エリヴォ(Cynthia Erivo)『I Forgive You』映画「ウィキッド」でも注目された英国女優の新作は舞台調なバラードとR&Bのバランスが絶妙
レビュー
2025年07月15日
メタル
コヒード・アンド・カンブリア(Coheed And Cambria)『The Father Of Make Believe』喪失をテーマに哀調を帯びたメロディーと甘美なポップセンスが随所で光る
レビュー
2025年07月15日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 大滝詠一 # 大貫妙子 # BLACKPINK # BLANKEY JET CITY # THEE MICHELLE GUN ELEPHANT # 西山瞳の鋼鉄のジャズ女 # OZZY OSBOURNE # BLACK SABBATH # kein # KAWAII LAB.
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.