いわゆる〈ニコラップ〉に触発され、みずからも音楽制作へと足を踏み入れることとなった野崎りこん。以来、ビートが呼び覚ます風景を曲に乗せていく彼のスタイルは、3年ぶりのリリースとなった新作『We Are Alive EP』でも変わることはない。その制作は、前作『Love Sweet Dream LP』でやりきれなかったこと、こぼれたアイデアを漠然と形にしていくことから始まったというが、コロナ禍のなかで音楽に向かう心境には大きな変化があったようだ。

 「EPサイズでまとまったものを出そうかなと思って作りはじめたんですけど、そこにコロナ禍があって、いままでの自分のひねくれた表現がノイズに感じちゃったことがあって。みんながしんどい状況の中でネガティヴなことは言いたくなかったし、軽い気持ちで聴き流してもらえるような楽しいものがやりたいって思いだして、曲がぽつぽつと出来てはいたんですけど、思い切ってそこから仕切り直して、〈夏〉をテーマにしようって決めたんです」。

野崎りこん 『We Are Alive EP』 Ourlanguage(2022)

 テーマが決まった時点ですでに完成していた“「プールに金魚を放して一緒に泳げば楽しいと思った。」”は、そんなEPの「たたき台」であり、2012年に埼玉県狭山市で発生した実際の事件に着想を得たというアイデアが、加奈子(ex.禁断の多数決)を迎えることでようやく形になったものだそう。〈あの夏の面影〉を追う歌詞に、放課後ムードいっぱいなトラックが合わさった曲は、さながら邦画のワンシーンのように本作をノスタルジックに彩る。

 「禁断の多数決も聴いてたので、加奈子さんに合いそうだなってイメージが固まったのでお声がけして。僕も全編歌でやろうとしたんですけど、うまく歌おうとするとニュアンスが出なくて、バランスに苦労しました」。

 「〈前だけ見ろ〉みたいなメッセージのものってありがちじゃないですか。でも過去を振り返るのは悪くはないし、現実を生きるために後ろを振り返って立ち止まることも全然いいんじゃないかなって思ってるんです」――そうも話す彼のペンは、とりとめない過去の断片から原風景ともいうべき記憶を拾い上げる。そこに自身の趣味趣向やかつての状況が覗くことはあれど、閉じた自画像に向かわない風通しの良さは本作ならでは。「主語を大きくしたくなかった」と彼がいうのもつまりはそういうことだろう。それもこれもタイトルの〈I Am Alive〉ならぬ〈We Are Alive〉に導かれたものだというが、してみると〈野崎りこん〉という実は匿名的なその名がもっとも相応しい作品も、過去作を通じて本作の他にないのかもしれない。

 ともあれ、以前から歌詞に登場してきた架空のアーティスト・冴島さなぎが歌う、「アニメのタイアップ曲のイメージ」という狙いがズバリなCM風スキット然り、その冴島さなぎを迎えつつ餓鬼レンジャーの〈クチコミ〉シリーズからの連想で100ゲックスをもじって名付けた“50077 gecs”、e5とNosgovを迎えた“MEMORIES”も然り、さらにはCDを手にした人だけがわかる手の込んだ仕掛けも然り。いずれも本作のタイトルから「芋づる式に浮かんできた」というそれらのアイデアと共に、映画のエンディングを思わせる“夏の扉”(映画「菊次郎の夏」をリファレンスとしたそう)で締めるラストまで、これまでになく明るいイメージも纏った『We Are Alive EP』に「やっと心おきなく人に勧められるものが出来ました」と彼は笑った。本作を機にその世界はさらに人を巻き込み、広がっていきそうだ。

 「世の中の状況が閉鎖的すぎて自虐やネガティヴではどうにもならなくなったから、以前の作品より少しだけポジティヴになったのかなって(笑)。前作まではどんどん個人的な世界に自閉的にこもっていってたのが、このEPの制作中ぐらいからコラボレーションのおもしろさ、人の世界観を入れてもらうことがまた楽しいなと思えるようにもなったので、次回作はいろんな人との化学反応でどうなるか、また実験みたいなこともしていきたいですね」。

 


野崎りこん
神戸出身のラッパー。2009年より動画共有サイトで楽曲を公開しはじめ、『Love Sweet Dream EP』を発表。電波少女の初期メンバーとしても活動する。OMSBや泉まくらの楽曲に客演して脚光を浴び、2017年に術ノ穴から初のフル・アルバム『野崎爆発』をリリース。以降もharuru犬love dog天使、Itaq、あゆ巫女、SHIKIらとコラボを重ね、2019年にセカンド・アルバム『Love Sweet Dream LP』を発表。Sawa Angstromとのコラボや今年5月の配信シングル“ラブ&ポップ”を経て、このたびニューEP『We Are Alive EP』(Ourlanguage)をリリースしたばかり。