Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

黒い波にさらわれたサウンドをもとに、あの手この手で聴き手を誘惑する同時代のアクトたちを紹介!

【Revelation In Black 黒い波の誘惑】Part.5
ジャンル
邦楽 洋楽 洋楽ポップ/ロック 邦楽ポップ/ロック
出典
bounce 2014 November
ディスクガイド
佐藤一道 土田真弓
2014年11月21日
# Revelation In Black # ニューウェイヴ # ポスト・パンク # ダークウェイヴ # ノイズ # インダストリアル # エレクトロ・ポップ
関連作品をタワーレコードでチェック
邦楽
Lillies and Remains
『Romanticism』
邦楽
minus(-)
『D』
邦楽
PLASTICZOOMS
『SECRET POSTCARD』
関連アーティスト
Lillies and Remains minus(-) PLASTICZOOMS ZOLA JESUS LIARS Cold Name TOTAL CONTROL BAT NOUVEAU BUCK-TICK THE NOVEMBERS THE DRUMS GOATBED GIANA FACTORY LUST FOR YOUTH nakayoshi group
関連記事
邦楽
PLASTICZOOMS『WAVE ELEVATION』約200曲から厳選、dipヤマジを交えたインダストリアル路線の渾身作
レビュー
2021年04月02日
邦楽
minus(-) 『C』 全曲のヴォーカリストにSee-Sawの石川智晶を迎えたミニ作は、新境地を切り拓いた一枚
レビュー
2020年01月16日
洋楽
ザ・スミス/モリッシーをTHE NOVEMBERS × Lillies and Remains × Luby Sparksが語る。映画「イングランド・イズ・マイン」公開記念座談会
インタビュー
2019年05月21日
邦楽
minus(-) 『R』 森岡賢急逝後の初ミニ、我流のエレガンスを新たなモードで表現
レビュー
2017年10月19日
邦楽
亡き森岡賢を目に焼き付けたい…minus(-)、2人体制での最初で最後のフル作『o』と生前ラストのステージ収めた映像作品「V」
コラム
2017年01月25日
邦楽
PLASTICZOOMS、セルフ・タイトルの新作より松武秀樹やMICHIKO LONDONとコラボしたサイバー・パンクなMV公開
ニュース
2017年01月10日
邦楽
今井寿と藤井麻輝によるSCHAFT、21年ぶり新作は上田剛士やyukihiroら参加し有機的な肉体性宿したダンサブルなロック・アルバム
レビュー
2016年02月25日
邦楽
藤井麻輝と森岡賢のユニット・minus(-)の新作は、LUNA SEAのJら参加曲などダイナミックなビート轟くアッパーな仕上がり
レビュー
2016年01月29日
邦楽
デヴィッド・リンチからsukekiyoやPLASTICZOOMSまで、THE MORTALに通じるゴシックな作品たちをさらに紹介
ディスクガイド
2015年11月26日
邦楽
16歳の新星・KOTOと佐々木喫茶率いるシンセ・パンク・バンドのレコライドがアルバム同時発表! 〈コトライド!〉対談が実現
インタビュー
2015年08月25日
邦楽
ヴォーカリスト+ギタリストのデュオ・VANIRU、シンセ・ポップ~EBMなどニューウェイヴ好きにお薦めのダークで耽美な初アルバム
レビュー
2015年02月24日
邦楽
Sho自身のこだわりと共振する古今の80sサウンド―PLASTICZOOMS 『SECRET POSTCARD』
コラム
2014年11月20日
邦楽
PLASTICZOOMS 『SECRET POSTCARD』
インタビュー
2014年11月19日
邦楽
minus (-)『D』元SOFT BALLETの藤井麻輝と森岡賢による洗練の電子音楽
インタビュー
2014年11月18日
邦楽
Lillies and Remains『Romanticism』誰にも作れない80sサウンドをめざし、新体制で再出発した2人
インタビュー
2014年11月17日
邦楽
nakayoshi group 『The Jesus vs Cheatman』
レビュー
2014年10月25日
邦楽
BUCK-TICK 『TOUR2014 或いはアナーキー』
レビュー
2014年10月25日
洋楽
BAT NOUVEAU 『Metamorphoses』
レビュー
2014年10月25日
洋楽
TOTAL CONTROL 『Typical System』
レビュー
2014年10月25日
邦楽
Cold Name 『Eat Your Hand』
レビュー
2014年10月25日
RANKING人気記事
邦楽
追い詰められたP-MODEL凍結前最後の2作――平沢進が前衛ポップの境地に至った『KARKADOR』『ONE PATTERN』
コラム
2025年05月07日
その他
オススメCDプレーヤーを紹介! おしゃれなデザイン、ワイヤレスやスピーカー機能、平成風ポータブルなどタワレコで買える最新商品
コラム
2025年05月03日
メタル
ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)の未来を確信した一夜限りのライブ――増田勇一による来日公演レポが到着
イベント&ライブ・レポート
2025年05月06日
邦楽
スペクトラム(SPECTRUM)“F・L・Y”の時空を超えた魅力――伝説的バンドのリバイバル理由を金澤寿和が解説
コラム
2025年05月05日
邦楽
浜田省吾のキャリアの出発点となったAIDO、50周年を迎えたデビューアルバムを全曲解説
連載
2025年05月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
クラシック
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX!
レビュー
2025年05月07日
邦楽
TK from 凛として時雨『Whose Blue』稲葉浩志(B’z)、suis(ヨルシカ)ともコラボ! エキセントリックかつキャッチーな音世界を深めたソロ5作目
レビュー
2025年05月08日
書籍
吉村栄一「坂本龍一のプレイリスト」クラシック、モダンジャズ、民謡、ロックなど生前愛した音楽から伝わる優れた選曲家としての一面
レビュー
2025年05月08日
邦楽
OWV『Supernova』日プ元練習生グループが攻めの姿勢で突き進む魅力を味わえる3作目
レビュー
2025年05月07日
邦楽
Aooo『Fooocus』アニメ「ウィッチウォッチ」EDテーマなど2020年代のポストJ-POPを披露した4曲入りEP
レビュー
2025年05月08日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# P-MODEL # 平沢進 # HERBERT VON KARAJAN # GUNS N' ROSES # スペクトラム # ALLEN TOUSSAINT # 名盤アニバーサリー # 嵐 # 坂本龍一 # 角野隼斗
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.