神奈川・Kアリーナ横浜にて昨日5月5日におこなわれたガンズ・アンド・ローゼズの一夜限りの来日公演。その公演について、音楽評論家の増田勇一によるライブレポートが到着した。さらにこの公演のセットリストがプレイリストとして公開されている。 *Mikiki編集部
黄金週間も終盤の5月5日、ガンズ・アンド・ローゼズがKアリーナ横浜にて一夜限りの来日公演を実施した。これは去る5月1日に韓国で幕を開けたばかりの〈Because What You Want & What You Get Are Two Completely Different Things〉と銘打たれたツアーの2公演目にあたるもの。彼らの日本上陸は2022年11月以来、約2年半ぶりであり、2016年の春にアクセル・ローズがスラッシュ、ダフ・マッケイガンとの再合流を経てから3回目ということになる。長い時間経過の中でさまざまな紆余曲折を経てきたこのバンドが、こうして比較的コンスタントに日本公演を行なっているという現実は、ファンにとっては正夢がずっと続いているようなものだといえるだろう。そしてこの夜の彼らは、会場を埋め尽くした2万人のオーディエンスを前に、実に3時間にも及ぶ熱演を繰り広げた。
会場内が暗転したのは、開演予定時刻の18時を22分ほど過ぎた頃のこと(かつての彼らのライブでは開演の大幅な遅れが常だったが、近年ではせいぜいこれくらいものだ)。オープニング映像に続いて“Welcome To The Jungle”の危険が迫りくるのを警告するかのようなイントロが聴こえてきた瞬間、鳥肌が立った。1987年生まれの1stアルバム『Appetite For Destruction』の1曲目に収められていたこの曲は、彼らのライブには欠かせない鉄板中の鉄板といえるものだが、3人のオリジナルメンバーが再集結を果たした以降はずっと“It’s So Easy”が1曲目に据えられてきた。それがこの曲に置き換えられたという事実は差異としてはごく些細なものではあるが、慣れ親しんできたものにちょっとした変化が加えられただけで、受け手側にはとても新鮮に響くことがある。そして当然ながら、いきなりの必殺曲炸裂に観衆は歓喜の声をあげ、人を巻き込む力の強いこの曲に同調していく。
ステージ上にはもうひとつ〈新鮮さ〉の理由があった。長年にわたり貢献を続けてきたドラマー、フランク・フェラーが先頃脱退し、今回のツアーからはその後任に迎えられたアイザック・カーペンターが参加しているのだ。ダフ・マッケイガン率いるローデッドの一員としての活動歴も持つ彼は、当然ながら彼の人脈からの起用ということになるはずだが、ハードさと軽やかな切れ味を併せ持ったその小気味良い演奏スタイルは、これまでの歴代ドラマーの誰とも印象を異にするものだった。しかも彼は現在45歳であるはずなのだが、その若々しい風貌や身のこなし、喜びに満ちた表情は少年のようですらある。ツアーが始まったばかりの現時点でこんなことを言うのは早計かもしれないが、彼の加入がバンド内に新たな風を吹き込ませているのではないか、と筆者には感じられた。