聴き慣れた名曲を独自の解釈と響きで表現する

 ヴァイオリンはその奏者特有の音をもつ楽器である。官能的で情熱的で心に深く響くその音色に、小学校4年のときに魅せられたのが佐藤久成である。

 「5歳からピアノを習っていましたが、9歳のときにオーケストラを聴いてヴァイオリンの音に魅了されたのです。楽器の形や艶やかなニスの色にも惹かれ、両親にヴァイオリンを買ってくれと泣いてせがみました」

 そのころは寝るときにも楽器を横に置き、ジュニアオーケストラなどで演奏することを楽しんでいた。その後、東京芸術大学を経てヨーロッパに留学。ドイツ、ベルギーなど各地で研鑽を重ね、国際コンクールで好成績を残し、世界各地で演奏活動を行う。

 「いろんな土地の空気に触れることでクラシックの奥深さに触れ、さまざまな作曲家の作品に出合うことができました。とりわけ未知の絶版楽譜や知られざる作品との出合いが音楽家としての道を切り拓いてくれ、秘曲を探すことにのめり込んでいきました」

佐藤久成,小田裕之 HISAYA - 魔界のヴァイオリン II Sakura(2015)

 いまでは数万曲の秘曲を所蔵し、そのなかから録音に適した曲をレコーディングすることをライフワークとしている。もちろんリサイタルでも披露する。もうひとつの柱はよく知られた名曲を自身の解釈と特有の音色で演奏すること。新譜の『HISAYA - 魔界のヴァイオリン II』は宇野功芳氏の企画による第2弾。エルガーの《愛のあいさつ》からラフマニノフの《ヴォカリーズ》まで名曲が12曲収録されているが、いずれも新しい曲を聴くような斬新さと創意工夫に満ちている。

 「今回はピアニストの小田裕之さんと組みました。3年間パートナーとして共演している気心の知れた間柄です。私は常にピアニストを尊敬し、録音を聴くのもピアノが多いですね。アルフレッド・コルトーウラディミール・ホロヴィッツイグナーツ・フリードマンモーリツ・ローゼンタールの演奏からは学ぶことが多く、いかにレガートを表現するか、自然なルバートの在り方、旋律をうたわせる奏法などを聴き取ります」

 佐藤久成の作り出す音楽は、聴き手を瞬時に別世界へといざなっていく。19歳のときに両親が贈ってくれた1783年製ジョゼフ・ガダニーニのヴァイオリンを愛用し、楽器を熱く深く鳴らして全身全霊を賭けた演奏を行う。そのヴァイオリンの調べは作品が生まれた土地の空気を運び、聴き手の心に幻想をもたらす。

 「音楽三昧の日々を送り、生活のすべてが音楽にリンクしています。日々、いかにしたら自分を高めることができるかを考え、自己コントロールの大切さを痛感しています。すべてが演奏に投影されますから」

 そうしたストイックな生き方がこれらの名曲に反映し、心を揺さぶるような強靭な音を生み出している。

【参考動画】佐藤久成の2013年作『HISAYA - 魔界のヴァイオリン』収録曲“チャールダーシュ”

 

LIVE INFORMATION

佐藤久成と仲間たち トリオ・コンサート 
~偉大な芸術家の思い出に~

○5/16(土)14:00開演 会場:東京文化会館 小ホール
出演:佐藤久成(vn)ドミトリー・フェイギン(vc)川島 基(p)

曲目:
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49
スメタナ:ピアノ三重奏曲 ト短調 作品15
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 作品50「偉大な芸術家の思い出に」

www.hisayasato.com/