-
レビュー
ジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius)『Live At The Montreal Jazz Festival 1982』盟友ピーター・アースキンら最強ラインナップによる晩年の〈必要音源〉
JAZZ2022.05.20 -
レビュー
BAkUroSu『バクロス事情』ホッピー神山、酒井泰三、本田珠也、鬼才3人の予想不可能な即興演奏が聞ける最高の1枚
JAPAN2022.05.10 -
コラム
鈴木良雄 The Blend『Five Dance』ベース大家による清新グループの真価が溢れる、多大な経験と朽ちぬ創造力に満ちた実況盤
JAZZ2022.04.25 -
レビュー
SHOGUN『アライブ!』「俺たちは天使だ!」「探偵物語」で名を馳せた究極のAORバンド、第4期メンバーによる圧巻のステージ
JAPAN2022.04.14 -
レビュー
クインシー・ジョーンズ・ビッグ・バンド(Quincy Jones Big Band)『Complete 1960 European Concerts』ビッグバンド最良の姿を提示する4枚組ライヴ盤
JAZZ2022.04.07 -
コラム
クリスチャン・マクブライド&インサイド・ストレート(Christian McBride & Inside Straight)『Live At The Village Vanguard』ヴィレッジ・ヴァンガードの奇跡の全貌を記録したライブ盤
JAZZ2022.01.28 -
インタビュー
谷野ひとし&つのだ☆ひろに訊くジャックス、休みの国、そしてカイゾク=高橋照幸のこと
JAPAN2022.01.21 -
レビュー
クレイグ・テイボーン(Craig Taborn)『Shadow Plays』それは演奏者と聴衆の、演奏者と楽器の間のひそひそ話
JAZZ2021.12.27 -
インタビュー
ジョン・コルトレーン(John Coltrane)という大きすぎるオリジネーター WONK江﨑文武とMELRAWが語るジャズの革新者
JAZZ2021.12.23 -
レビュー
スティーリー・ダン『Northeast Corridor: Steely Dan Live!』、ドナルド・フェイゲン『Donald Fagen’s The Nightfly Live』完璧な演奏に生の熱狂を添えた名盤再現ライブ
POP / ROCK2021.11.15 -
トピック
高橋照幸による伝説のバンド休みの国の75年貴重ライブがCD化 つのだ☆ひろ、ジャックス谷野ひとしらが参加
JAPAN2021.10.28 -
インタビュー
スピード・グルー&シンキは終わらない。陳信輝と李世福が語る60~70年代横浜ロック史
JAPAN2021.09.30 -
インタビュー
ジャックス、早過ぎたロック・バンドの実像とは? ファンクラブ新旧会長が語る絶頂期
JAPAN2021.09.06 -
レビュー
テデスキ・トラックス・バンド(Tedeschi Trucks Band)『Layla Revisited (Live At LOCKN')』デレク&ザ・ドミノス『いとしのレイラ』完全再現ライブ盤!
POP / ROCK2021.08.24 -
コラム
テデスキ・トラックス・バンド(Tedeschi Trucks Band)『Layla Revisited』ロック史に残る名作『いとしのレイラ』を全曲再現した運命的な一枚
POP / ROCK2021.08.04 -
トピック
スピード・グルー&シンキのライブ盤が史上初リリース 世界的に評価されるヘヴィー・ロック・バンド、71年の幻の演奏
JAPAN2021.07.30 -
インタビュー
RCサクセションはオルタナだった! 高橋Rock Me Babyに訊く〈ドカドカうるさいR&Rバンド〉だけではない多彩な音楽性
JAPAN2021.07.21 -
トピック
ジャックス、最高傑作と呼ばれる68年絶頂期ライブがついにCD化
JAPAN2021.06.15 -
コラム
カン(CAN)はフリー・ジャズなのか? 柳樂光隆がライブ盤『Live In Stuttgart 1975』に発見したロックらしさ
POP / ROCK2021.05.27 -
コラム
ホセ・ジェイムズ(José James)『New York 2020』ロックダウンの状況下で音楽の魔法を鳴らしたキャリア初のライブ盤
JAZZ2021.04.08