-
レビュー
VALENTINA LISITSA 『ピアノ・レッスン』――映画音楽の巨匠、ナイマンに挑むミニマルで美しいピアノ曲集
CLASSICAL2014.07.29 -
インタビュー
赤松林太郎 『ふたりのドメニコ』――4歳で知った伊人作家2人の作品に立ち返るクラシック・ピアノ奏者の正規デビュー盤
CLASSICAL2014.07.28 -
コラム
MYUNG WHUN CHUNG 『Piano』――世界的な指揮者がピアニストとしてECMから放つ幸福感溢れるピアノ名曲集
CLASSICAL2014.07.22 -
コラム
祝! 創立40周年を迎えた〈コジマ録音〉――通好みの逸品を数多く排出してきた日本のクラシック名門レーベル
CLASSICAL2014.07.17 -
コラム
映画「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」偉大なるピアニストの素顔と本音に迫るドキュメンタリー映画
OTHER2014.07.14 -
レビュー
JEAN-MARC LUISADA 『ショパン:14のワルツ』――チュニジア出身ピアニスト、透明感溢れる23年ぶり再録盤
CLASSICAL2014.07.14 -
レビュー
風ぐるま 『風ぐるま』――高橋悠治らにより結成された異色トリオ、バロックや新曲を演奏した初CD作品
CLASSICAL2014.06.27 -
インタビュー
リスト弾きとして知られるピアニストの〈幻想ソナタ〉がテーマの3作目――関野直樹 『FANTASIC PIANO』
CLASSICAL2014.05.23 -
インタビュー
ジェノヴァのピアニストの2枚組――ANDREA BACCHETTI 『イタリア協奏曲~バッケッティ・プレイズ・バッハ』
CLASSICAL2014.05.22 -
インタビュー
各曲に思い出が詰まった、ピアニストとしての軌跡を垣間見るような小品集――三浦友理枝 『Miniatures』
CLASSICAL2014.05.22 -
レビュー
ALBERT GUINOVART 『ギノバルト:ピアノ協奏曲集』――スペインの作曲家によるドラマティックなピアノ作品
CLASSICAL2014.05.09 -
レビュー
『シプリアン・カツァリス・アーカイヴスVol.14~エリザベート王妃国際音楽コンクール・ライヴ1972』
CLASSICAL2014.04.28 -
インタビュー
BORIS BEREZOVSKY 「チャイコフスキーはすばらしい」――ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン Part.2
CLASSICAL2014.04.24 -
レビュー
MARTHA ARGERICH、CLAUDIO ABBADO 『モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番&第25番』――名コンビのライヴ録音
CLASSICAL2014.04.23 -
コラム
神童は進化し続けている。その変化を再確認する好機到来!──EVGENY KISSIN 『コンチェルト・レコーディングス』
CLASSICAL2014.04.11 -
コラム
誕生したデユオ・アマルは新しい意味と意義をもつ──DUO AMAL 『Debut』
CLASSICAL2014.04.02 -
インタビュー
「ようやく納得のいくショパンが録れた」──福間洸太朗 『バラードの音魂~ショパン作品集』
CLASSICAL2014.04.02