Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

サキソフォニスト・清水靖晃、心の機微や明治の空気を繊細に表現したドラマ「夏目漱石の妻」のサントラを語る

清水靖晃『NHK土曜ドラマ「夏目漱石の妻」オリジナル・サウンドトラック』
ジャンル
その他 サウンドトラック
出典
intoxicate 2016 December
interview & text
松山晋也
2017年02月09日
関連作品をタワーレコードでチェック
その他
清水靖晃
『NHK土曜ドラマ「夏目漱石の妻」オリジナル・サウンドトラック』
クラシック
清水靖晃&サキソフォネッツ
『ゴルトベルク・ヴァリエーションズ』
関連アーティスト
清水靖晃
関連リンク
  • 清水靖晃 オフィシャルサイト
関連記事
ジャズ
70~80s和フュージョンの熱気をSACDで再発見! 渡辺貞夫、秋山一将、高中正義の新リマスター盤を聴く
連載
2024年04月12日
クラシック
清水靖晃がコンサート〈究極のゴルトベルク〉に向けて語るバッハとの再会、北島三郎とサキソフォネッツの意外な関係
インタビュー
2023年11月13日
洋楽
高橋幸宏、ムーンライダーズら集結した幻の一夜が蘇る――ピエール・バルー(Pierre Barouh)『ル・ポレン~伝説のライヴ1982』
コラム
2023年09月20日
邦楽
TOWA TEIが語る、あらゆる〈タッチ〉を追求した新作『TOUCH』 YMOの3人からの影響、作曲の醍醐味とは?
インタビュー
2023年08月22日
ジャズ
清水靖晃&國本怜と滞空時間のライブで〈アジアン・ソウル空間〉を体験できる〈越境のコンサート・シリーズ Beyond〉最終回
コラム
2022年10月13日
その他
清水靖晃『今ここにある危機とぼくの好感度について オリジナル・サウンドトラック』バッハが暗号のように埋め込まれた色彩豊かな劇伴
レビュー
2021年09月08日
邦楽
TOWA TEI『LP(エルピー)』マインドで踊らせる〈コロナ時代のクラブ・ミュージック〉を青野賢一が綴る
コラム
2021年03月03日
その他
清水靖晃 『NHKドラマ10「透明なゆりかご」』 2018年夏にオンエアされた人気ドラマのサントラ
レビュー
2018年12月18日
邦楽
清水靖晃 『Music for Commercials』 OPNも絶賛! 日本を代表するサキソフォン奏者がニューエイジ的アプローチで作ったCM音楽集
レビュー
2018年05月17日
ジャズ
大野えりがベター・デイズレーベルに残した作品をUHQCDでリイシュー。ストレートアヘッドなジャズアルバム『えり、マイ・ディア』
レビュー
2017年02月21日
クラシック
〈バッハの清水靖晃〉がサックス&コントラバス奏者を従えた9人編成の最新型サキソフォネッツとして帰還
インタビュー
2015年04月27日
映画/映像
ザッカリー・ハイザーリング 「キューティー&ボクサー」
レビュー
2014年08月12日
ジャズ
清水靖晃、山木秀夫、大儀見元『SYO』日本屈指の実力派3人のセッションを一年かけて編集したポストインプロ作
レビュー
2014年07月30日
Mikiki インタビュー その他 サウンドトラック サキソフォニスト・清水靖晃、心の機微や明治の空気を繊細に表現したドラマ「夏目漱石の妻」のサントラを語る
RANKING人気記事
邦楽
YMOのベスト『キョーレツナリズム』が帯付カセットで登場! 貴重なリミックスも収録したデッドストック品
ニュース
2025年11月18日
邦楽
「音楽は迎えに来てくれるもの」 家主・田中ヤコブの音楽観や作曲法、歌詞世界を巡るロングインタビュー
インタビュー
2025年11月18日
映画/映像
坂本龍一の〈残さない音楽〉とは何だったか? 最期の3年半をありのまま伝える映画「Ryuichi Sakamoto: Diaries」
コラム
2025年11月17日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
その他
AI時代の最先端の作曲――菊地成孔の言葉から「岸辺露伴は動かない 密漁海岸/懺悔室」の音楽に迫る
コラム
2025年11月19日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
核P-MODEL『unZIP』P-MODELブランド最後の作品といってもいい完成度 平沢進ソロの雰囲気も交えた7年ぶりのアルバム
レビュー
2025年11月19日
洋楽
ジェームス・K(james K)『Friend』シューゲイザー、トリップポップ、ドラムンベース、インダストリアルを内包した2025年のトレンドの音
レビュー
2025年11月19日
邦楽
凛として時雨『Lost God of SASORI』ストイックな姿勢と冷たく硬質な音、凄みある演奏で最新型の3人を堪能できるロンドン制作の5曲
レビュー
2025年11月17日
洋楽
オリヴィア・ディーン(Olivia Dean)『The Art Of Loving』豪華制作陣による洗練されたサウンドに包容力と滋味溢れる歌やメッセージを乗せる
レビュー
2025年11月19日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 安全地帯 # 玉置浩二 # 名盤アニバーサリー # OASIS # Perfume # TOMOO # BRUCE SPRINGSTEEN # 映画 # CD再生委員会 # ハンバート ハンバート
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.