Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

折坂悠太、HALFBY、カネヨリマサルなど今週リリースのMikiki推し邦楽アルバム/EP 7選!

ジャンル
邦楽 邦楽ポップ/ロック 邦楽ヒップホップ 邦楽エレクトロニック/ダンスミュージック
Mikiki編集部
2021年10月06日
# Mikikiの推し新譜
関連アーティスト
butaji HALFBY カネヨリマサル MGF 折坂悠太 Ryu Matsuyama わがつま
関連記事
邦楽
槇原敬之の歌が伝える人間の多面性と社会へのメッセージ シンガーソングライターbutajiが綴る
コラム
2025年05月03日
邦楽
須藤朋寿がNEWFOLKを続ける理由とは? 台風クラブ、家主、田中ヤコブらの名作を生んできたレーベルの挑戦と問い
インタビュー
2025年02月13日
邦楽
カネヨリマサル『昨日を生きない私達へ』いしわたり淳治プロデュース曲など切なくエモいギターロックがリスナーの背中を押す
レビュー
2025年01月31日
邦楽
折坂悠太『呪文』穏やかなサウンドで生活の価値を照らす、歌と言葉に照準を絞った間口の広い4枚目
レビュー
2024年07月22日
邦楽
2024年のプロテストソング――マックルモアから曽我部恵一、七尾旅人までパレスチナ・イスラエル戦争とガザ危機を歌う音楽家たち
コラム
2024年07月20日
洋楽
【フジロック’24座談会】ザ・キラーズ、電気グルーヴ、フリコ、北村蕗......Mikiki編集部が絶対に観たい注目アクトを語り合う
コラム
2024年07月15日
洋楽
【夏フェスを聴こう’24】ザ・ラスト・ディナー・パーティー、折坂悠太、フリコらが今年の夏を熱くする! 注目アクトを作品とともに紹介
コラム
2024年07月01日
洋楽
ハイエイタス・カイヨーテ、倉木麻衣、Cody・Lee(李)が表紙 タワレコのフリーマガジンbounce 487号、6月25日に発行
ニュース
2024年06月20日
洋楽
フジロック’24第2弾ラインナップ&日割り発表! ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ、大貫妙子、キム・ゴードン、電気グルーヴ、ペギー・グーら27組
ニュース
2024年03月01日
邦楽
カネヨリマサル『波打つ心を持ちながら』躍動感に溢れたギターロックの眩さは変わらず! メジャーデビューから1年を経て放つミニアルバム
レビュー
2024年02月07日
邦楽
Chilli Beans.、chilldspot、クレナズム、花冷え。ら新進バンドの活躍から見わたす、百花繚乱の季節を迎えた日本のバンドシーン
コラム
2024年01月05日
書籍
折坂悠太、乃木坂46遠藤さくら、北川景子、葬送のフリーレン、The Street Slidersなど10月に買いたい音楽/カルチャー関連書籍
ニュース
2023年10月02日
邦楽
カネヨリマサル『わたしのノクターン』大阪発3ピースが女性の繊細な感情をギターロックに乗せ丹念に表現したメジャーデビューアルバム
レビュー
2023年01月27日
邦楽
Mirage Collective『Mirage』ドラマ「エルピス」の主題歌の多様な表情をSTUTS、butaji、YONCE、長岡亮介、長澤まさみ、大友良英らが引き出す
レビュー
2023年01月20日
邦楽
三浦透子『点描』「ドライブ・マイ・カー」「エルピス」の存在感を放つ俳優が、喧騒を寄せつけない聖域のような〈声〉でYeYeやbutajiらの曲を歌う
レビュー
2023年01月13日
邦楽
Mirage CollectiveのSTUTSとbutajiが明かす、長澤まさみやYONCEら多数の才能が集結した「エルピス」のプロジェクトの全貌
インタビュー
2022年12月26日
邦楽
STUTS『Orbit』世界が変わろうと自分は自分――鮮やかに音楽性を拡張させながらも揺るぎないアイデンティティーが貫かれた新作を語る
インタビュー
2022年10月25日
邦楽
Ryu Matsuyama『from here to there』mabanua、優河、BIMが客演 唯一無二の領域へ到達した3作目
レビュー
2022年09月28日
邦楽
Ado『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』中田ヤスタカ、Mrs. GREEN APPLE、Vaundy、折坂悠太らが架空の歌姫の力強さを引き出す
レビュー
2022年08月25日
邦楽
元ちとせ『虹の麓』坂本慎太郎、折坂悠太、青柳拓次らとシンプルな意匠で優しい歌を聴かせる14年ぶりのオリジナルアルバム
レビュー
2022年08月02日
Mikiki ニュース 邦楽 邦楽ポップ/ロック 邦楽ヒップホップ 邦楽エレクトロニック/ダンスミュージック 折坂悠太、HALFBY、カネヨリマサルなど今週リリースのMikiki推し邦楽アルバム/EP 7選!
RANKING人気記事
邦楽
追い詰められたP-MODEL凍結前最後の2作――平沢進が前衛ポップの境地に至った『KARKADOR』『ONE PATTERN』
コラム
2025年05月07日
その他
オススメCDプレーヤーを紹介! おしゃれなデザイン、ワイヤレスやスピーカー機能、平成風ポータブルなどタワレコで買える最新商品
コラム
2025年05月03日
メタル
ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)の未来を確信した一夜限りのライブ――増田勇一による来日公演レポが到着
イベント&ライブ・レポート
2025年05月06日
邦楽
スペクトラム(SPECTRUM)“F・L・Y”の時空を超えた魅力――伝説的バンドのリバイバル理由を金澤寿和が解説
コラム
2025年05月05日
邦楽
浜田省吾のキャリアの出発点となったAIDO、50周年を迎えたデビューアルバムを全曲解説
連載
2025年05月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
クラシック
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX!
レビュー
2025年05月07日
邦楽
TK from 凛として時雨『Whose Blue』稲葉浩志(B’z)、suis(ヨルシカ)ともコラボ! エキセントリックかつキャッチーな音世界を深めたソロ5作目
レビュー
2025年05月08日
書籍
吉村栄一「坂本龍一のプレイリスト」クラシック、モダンジャズ、民謡、ロックなど生前愛した音楽から伝わる優れた選曲家としての一面
レビュー
2025年05月08日
邦楽
OWV『Supernova』日プ元練習生グループが攻めの姿勢で突き進む魅力を味わえる3作目
レビュー
2025年05月07日
邦楽
Aooo『Fooocus』アニメ「ウィッチウォッチ」EDテーマなど2020年代のポストJ-POPを披露した4曲入りEP
レビュー
2025年05月08日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# P-MODEL # 平沢進 # HERBERT VON KARAJAN # GUNS N' ROSES # スペクトラム # ALLEN TOUSSAINT # 名盤アニバーサリー # 嵐 # 坂本龍一 # 角野隼斗
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.