トピック

hikaru yamada and metal casting jazz ensembleが初EP『moon』をLocal Visionsからリリース 12人の音楽家による〈中心のない〉アンサンブル

hikaru yamada and metal casting jazz ensembleが初EP『moon』をLocal Visionsからリリース 12人の音楽家による〈中心のない〉アンサンブル

hikaru yamada and metal casting jazz ensembleがEP『moon』を2021年11月6日(土)にリリースする。

自身のユニット、hikaru yamada and the librariansやfeather shuttles foreverで活動するいっぽう、前野健太からんミィバンドまで、さまざまなアーティスト/バンドにプレイヤーやプロデューサーとして参加しているアルトサックス奏者/トラックメイカーのhikaru yamada。2020年には、コンピレーションアルバム『tiny pop – here’s that tiny days』を監修したことが話題になった。

そんな彼が今回、新たなユニット〈hikaru yamada and metal casting jazz ensemble〉のファーストEP『moon』を島根・出雲のレーベル、Local Visionsからリリースする。

『moon』は、5曲めに収録されているビートナンバー“moon (beat)”と、そのバリエーションの4曲から構成されている。1~4曲めは、yamadaが制作した“moon”のビートにあわせてプレイヤーがそれぞれ互いの演奏を聞かずに即興演奏をおこない、その演奏をyamadaがエディット/リワークしたもの。この特殊な演奏や制作のプロセスを経ることによって、中心を欠いた独自のアンサンブルが生まれているのが特徴だ。

唯一のボーカルナンバーである“some people call feat. kyooo”では、シンガーソングライターのkyoooがボーカリストとしてフィーチャーされている。そのほか、宇多田ヒカル“Hymne à l’amour ~愛のアンセム~”(2017年)への参加で知られるパーカッショニスト/ドラマーの井谷享志、山下洋輔や中村佳穂との共演経験があるドラマーの荒井康太、アルバム『The Hornet』(2020年)が話題になったギタリストの平井庸一、DATSやSouth Penguinのサポートキーボーディストでソロアーティストとしても活動するニカホヨシオら、総勢12名もの(ジャズ)ミュージシャンたちが参加している。

また、『moon』のジャケットのイラストレーションは、イラストレーター/アニメーターのyasuo-rangeが手がけた。

『moon』は2021年11月6日(土)の正午12:00、Local VisionsのBandcampにてリリースされる。価格は、購入者が金額を自由に決められる〈Name your price〉。

実験的で流動的なジャズアンサンブルによる初の作品。ぜひチェックしてほしい。

 


RELEASE INFORMATION
hikaru yamada and metal casting jazz ensemble『moon』

リリース日:2021年11月6日(土)12:00
レーベル:Local Visions
カタログナンバー:LV-040
フォーマット:Bandcampでのダウンロードとストリーミング https://local-visions.bandcamp.com/album/moon
価格:Name your price(購入者が価格を決められます)

TRACKLIST
1. some people call feat. kyooo
2. moon II (double time)
3. moon III (perc and noise)
4. moon IV (piano trio)
5. moon (beat)

作曲:hikaru yamada
作詞(track 1):天野龍太郎/hikaru yamada

ミックス/マスタリング: hikaru yamada

イラストレーション:yasuo-range https://yasuo-range.tumblr.com/

■参加ミュージシャン
落合四郎:ピアノ/キーボード(track 1、2、4) https://shiroochiai.wordpress.com
本藤美咲:バリトンサクソフォン(track 1) https://linktr.ee/misaxophone
阿部真武:ベース(track 1、4) https://soundcloud.com/masatake-abe
長澤洋平:ドラムス(track 1、4) https://soundcloud.com/yohei-nagasawa
井谷享志:パーカッション(track 1、3) http://itanitakasidegozaru.blog59.fc2.com/blog-category-15.html
ニカホヨシオ:エレクトリックピアノ(track 2) https://nikahoyoshio.tumblr.com/SNS
平井庸一:ギター(track 2) https://l7-songib.hatenablog.com
荒井康太:ドラムス/パーカッション (track 2、3) https://kotatatakataton.jimdofree.com/profile-1/
本藤達朗:トランペット(track 1、2) https://twitter.com/TatsuoMotofuji
kyooo:ボーカル(track 1) https://soundcloud.com/kyoooooyk
大蔵雅彦:モジュラーシンセサイザー(track 3) https://no-schools.bandcamp.com
hikaru yamada:エディット/プログラミング/アルトサクソフォン(track 2)/ギター(track 2)/バスクラリネット(track 2)/ヴィオリラ(track 2) https://ekytropics.blogspot.com/p/blog-page.html

 


PROFILE:hikaru yamada
88年生まれのアルトサックス奏者、トラックメイカー。サンプリングを主体とするトラックメイキングとサックスでのフリージャズ/即興演奏をおこなう。自身のユニットであるhikaru yamada and the librariansやfeather shuttles foreverで作品をリリースするほか、入江陽、前野健太、South Penguin、毛玉、んミィバンドなどの楽曲に参加している。監修作品にコンピレーションアルバム『tiny pop – here’s that tiny days』(2020年、Pヴァイン)がある。

タグ