2日目のヘッドライナーを務めたフー・ファイターズ
🄫Taio Konishi

従来の形へと回帰していった2023年のフジロック

2023年7月28日~30日の3日間、〈FUJI ROCK FESTIVAL ’23〉が開催された。新潟県は苗場スキー場という立地をフル活用した同フェスは、今やアジアを代表する音楽フェスとして確固たる地位を築いている。来場者の顔ぶれは日本国内にとどまらず、アジアから欧米圏まで年々グローバル化が進み、今年その波はさらに大きくなったように見受けられた。

今年のフジロックはTHE PALACE OF WONDERやGAN-BAN SQUAREなど、コロナ禍の影響で途絶えたエリアやステージが復活。さらに、2018年から実施されてきたYouTube配信が行われないことなど、あくまで現場にこだわった従来のフジロックへと回帰していった。

とはいえ、ラインナップまで回帰してはいない。ストロークス、フー・ファイターズ、リゾを各日のヘッドライナーに据え、現行の音楽シーンにおいて欠かすことのできない面々が顔を揃えた。ここでは、筆者が3日間を通じて目撃したステージの模様、合わせて2023年のフジロックを総括した想いも記していく。

 

今年のGREEN STAGEの様子

フジロック初日、充実期を迎えた最強のストロークス

フェス初日、まず出迎えてくれたのがフィーバー333とアイドルズだ。フィーバー333は5年ぶりの出演、その間にメンバーもバンド構成も大きく変化した。リリース間もないハードエモな最新シングル“$wing”に加え、ブラー“Song 2”のカバーでオーディエンスの心をこじ開けるセットは爽快の一言。

同じくGREEN STAGEに出演したアイドルズも、より成熟したパフォーマンスに胸が熱くなる。ポストパンクリバイバルの口火を切ったデビューアルバム『Brutalism』(2017年)からのアンセム“Mother”がプレイされた時の熱狂は、全盛期のストゥージズのごとく凄まじかった。『Crawler』(2021年)の楽曲を中心に緩急のついたパフォーマンスからは、ポストパンクの次なる可能性を感じることができた。

デンゼル・カリー
🄫Masanori Naruse

イヴ・トゥモア、Tohji、デンゼル・カリーらの先進的なステージングは、自らのスタイルを大きく更新する野心に溢れていたし、アンダーソン・パークのファンキーでメロウな歌声、ノレッジのエッジの効いた選曲が際立ったノー・ウォーリーズなど、初日にして早くも今年のフジロックはクライマックスに突入。別途個別にレポートした矢沢永吉の名演も、もちろん初日を語る上で欠かすことのできないハイライトの1つだ。

ノー・ウォーリーズ
🄫Masanori Naruse

だが、やはりこの日の主役はストロークスだった。当時ロックキッズだったであろう親子連れのファンから、『The New Abnormal』(2020年)を入り口に初めて彼らを目にする若いオーディエンスまで、GREEN STAGEに集まった人達の期待がステージに注がれる。

“The Modern Age”のギターリフとドラムが鳴り響いた瞬間、勝負あり。一時期は空中分解寸前だったバンドが、メンバーそれぞれのソロ活動と人間的成長を経て到達できる領域、今まさに目の前にいるストロークスはそこに足を踏み入れている。それは“Is This It”や“Reptilia”といったヒットナンバーをプレイしつつも、“The Adults Are Talking”、“Ode To The Mets”など最新作の楽曲がバンド史からはみ出すことなく、むしろ今のストロークスをドライブさせる活力として機能していたことからもわかる。

ストロークス
🄫Taio Konishi

ジュリアン・カサブランカスはじめ、時にじゃれ合うメンバーの姿も微笑ましかった。そんな〈柔よく剛を制す〉現在のストロークスのライブは、2023年の苗場でこそ観る価値があったと言い切っておきたい。

ストロークス
🄫Taio Konishi