イエスのヒットメイカー、トレヴァー・ラビンがロックに帰還!

 80年代にイエスのギタリストとして注目を集め、90年代以降は映画音楽の作曲家としても活躍するトレヴァー・ラビン。オリジナル作としては10年ぶり、ヴォーカル作としては実に34年ぶりの新作『Rio』が完成した。長らく映画音楽の仕事が続いていたラビンにとって、本作は念願の一枚だったという。

 「96年くらいからヴォーカル・アルバムの新作を作りたいと思っていたんだ。周りからも〈いつロック・アルバムを作るんだ?〉って言われてたんだけど、ずっと忙しくて。そしたらある日、ディナーを食べている最中に、妻から〈いつになったら作るの!  そろそろやりなさいよ〉ってガツンと言われた(笑)。実はその頃、頭の中では曲を作りはじめていて、思いついたアイデアを次々に紙にメモしてたんだ。私はペーパーホリック(紙中毒)だからね(笑)」。

TREVOR RABIN 『Rio』 Inside Out/ソニー(2023)

 夫人の最後通告で、ついに新作の制作をスタートさせたラビン。すでにアルバムの構想は生まれていた。

 「今回のアルバムでは、いろんな分野に手を伸ばしたかった。ジャンルが違う音楽が並びながらも一貫したスタイルを持つアルバムにしたかったんだ」。

 先行シングル“Big Mistakes”は豪快なロックンロール。ラビンの10代の頃の思い出が歌われつつ、彼がハード・ロック・バンド出身だったことを思い出させるナンバーだ。そのほかジャズ、ファンク、カントリー、アフリカ音楽など、アルバムにはさまざまなタイプの曲が並ぶ。そんななかで、“Oklahoma”は95年に起こったオクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件に触発された曲。事件に対する怒りや悲しみが引き金になって久しぶりに歌詞を書こうと思ったそうだが、そのドラマティックなサウンドには映画音楽で学んだ手法が反映されているという。

 「本作には映画音楽のスキルがすごく入っている。オーケストラ・サウンドには以前から興味があって、それを映画音楽の制作を通じて学べたことは大きかったよ」。

 ファンとしては各曲で多彩なギター・プレイが聴けるのも嬉しいところ。そこにはラビンならではのこだわりがあった。

 「シンガーが歌ってるときは単純なリズムを刻んでいるだけで、ソロになってスポットライトが当たると突然張り切るギタリストがいる。そうではなく、ギターは曲のオーケストレーションの一部であるべきだ。そして、演奏にはさまざまなアイデアが詰まってないといけない」。

 ギター中心ではなく、曲全体を俯瞰して見ることができるのはラビンの強みだ。それは本作の収録曲における構成の的確さを見てもよくわかる。そして、シンガーとしての魅力も本作では存分に発揮されている。

 「イエスがロックの殿堂入りを果たしたときに再会したことがきっかけで、ジョン・アンダーソン、リック・ウェイクマンと一緒に200回以上ライヴをやった。そこで声帯を鍛えられたことが、このアルバムの役に立ったよ」。

 イエスはラビンのキャリアのなかでも重要な存在だ。加入当時の思い出話をするなかで、ヒット曲“Owner Of A Lonely Heart”のエピソードも飛び出した。

 「最初、あの曲は私のソロ・アルバムのために作っていて、デモテープをいろんなレコード会社に売り込んだんだ。アリスタの社長、クライヴ・デイヴィスが興味を持ってくれたんだけど、〈とてもいい感じだけど歌詞やサウンドが左寄り過ぎる。フォリナーみたいにわかりやすくしないと〉と言われたので断った。その後、イエスで発表してビルボードの1位になったとき、そのビルボードを持って撮影した記念写真をクライヴに送りつけてやったよ(笑)」。

 もしかすると、本作のリリースを機に、ジョン・アンダーソン、リック・ウェイクマンとのユニットの活動もふたたび活発化するかもしれない。『Rio』はラビンのロック魂を目覚めさせたようで、最後にこんな宣言で締め括ってくれた。

 「このアルバムが完成したら映画音楽に戻ろうと思っていた。でも完成してみると、映画音楽を作ること以上に、またこういうアルバムを作りたくなってね。次の新作はそんなに待たせないと思うよ。次も10年以上かかったら、もう生きてないかもしれないからね(笑)」。

トレヴァー・ラビンが参加した近作。
左から、カーリーレイ・ジェプセンの2022年作『The Loneliest Time』(Interscope)、アウトランダーズの2023年作『Outlanders』(Earmusic)