
ビートルズ vs. ストーンズ vs. はっぴいえんど
安田「今回のリマスターは特に音の分離がすごくいいので、その辺もよく聴いていただきたいですね。コピーもしやすいと思いますよ。演奏は難しいですけど(笑)」
松本「デジタルって音がペラペラしていて薄くなっちゃうんだよね。ドラマーとベーシストがいなくなっちゃう。聞こえてはくるんだけど、全体的に厚いサウンドにならないんです。やっぱり、あの音はアナログレコードだけが持っているものだね」
鈴木「松本さんのバスドラを入れるタイミングって、思わぬ位置に入ってくるから、譜面に起こすと大変なことになるんです。ほとんどのドラマーはずっと同じようにドンドンと打って、ちょっと変えるだけなんだけど、松本さんは最初からバラバラのところに来る時があるよね。1番と2番でキックの位置が全然違うとかね。
その辺が今回のリマスターでクリアに聞こえるんだとすれば、ぜひそこを聴いてもらいたいと思います」
松本「そういうのはリンゴ・スターに倣ってるんだよね。リンゴにそう叩かせてるのはポール(・マッカートニー)かもしれないけど(笑)」
安田「奇しくも同時期にローリング・ストーンズの新作『Hackney Diamonds』が出て、ビートルズの新曲“Now And Then”が出て、はっぴいえんどの再発も出ました」
松本「同時だったよね。SNSのトレンドに〈はっぴいえんど〉が入っていたね」
会場「(拍手)」
松本「同じ時期にビートルズとストーンズと、『ゴジラ』まで入ってきた。しかも、どれも賛否両論あって、褒める人もいるし貶す人もいるし」
安田「はっぴいえんどは大丈夫じゃないですか?」
松本「新曲じゃないからね(笑)。でもやっぱり、“驟雨の街”※は、はっぴいえんどの名前で出せばよかったね」
鈴木「本当にそうだよね」
松本「あれは、はっぴいえんどの名前を使うのにビビった人がスタッフにいたんだよね(笑)」
鈴木「あれは楽しかったよ」
松本「あれはよかったよね。終わってから、みんなでシチューを食べに行ったんだ」
安田「というわけでみなさん、“驟雨の街”ははっぴいえんどの新曲として聴いてくださいね」
松本「うん。ライブでもやったしね」
半世紀前の新人バンドをいま売り出す
安田「まだまだいつまでも喋れるぞという感じなんですけれども、時間がオーバーしてしまいました(笑)」
松本「先週から12時間、はっぴいえんどの話をしているんだよ(笑)。それは今後、どこかの媒体に出ますから、〈松本がまた同じことを喋っている〉なんて思わないでね(笑)。すごく大変だったんだから」
安田「はっぴいえんどの話を改めてして、みなさんがそれを新鮮に受け取ってくれるのを目の当たりにされているわけですよね」
松本「はっぴいえんどについてこうやって喋っているけどさ、はっぴいえんど自体は今ないわけじゃない? だから僕は、幽霊バンドについて喋っているんです。新人の売り出しをやっているみたいだよ(笑)」
安田「しかも3年しかやっていないバンドですもんね」
松本「50年経って一生懸命売り出ししていて、変な感じだよね(笑)」
鈴木「ライブをやっているとね、お客さんが本当に親子3代、4代で来てくれるんです。はっぴいえんどに関しては特にそうだよね」
松本「当時聴いていた人は僕らと同世代だよね。もうみんなお爺さんで息子がいて、さらに孫娘がいる、みたいなね。そう考えると『鉄腕アトム』みたいだね(笑)。『ゴジラ』もそうかな」
安田「今日はせっかく松本さんと鈴木さんがいらっしゃっているので、今度の再発盤から一曲、一緒に聴いてみたいと思います。これはいい体験になると思いますよ。はっぴいえんどと一緒に、はっぴいえんどを聴く。ということで、お2人に〈どれをかけましょうか?〉とアンケートを取ったら2人とも同じ曲になりました(笑)。その曲を最後に聴きましょう。その前に何かおっしゃっておきたいことはありますか?」
鈴木「僕は来年1月にニューイヤーライブ、3月に〈鈴木茂☆大滝詠一を唄う!!〉っていうシリーズをまたやるので、ぜひ来てください※」
安田「〈鈴木茂☆大滝詠一を唄う!!〉は、歌う曲がどんどんマニアックになってきていますよね(笑)」
松本「最近海外の人がはっぴいえんどの詞を訳してみたいって言っていてさ、この前、その方とご飯を食べたんだけど、どうなるかね?」
安田「へ~! それはすごいですね」
鈴木「あとは僕がまた曲を松本さんに送るから、今度は3か月ぐらいで歌詞を書いてもらいたいね(笑)」
安田「わかりました。では、お2人と会場のみなさんと一緒に一曲聴きましょう。はっぴいえんどで、“花いちもんめ”」
松本「良い音だね! 細野さんのベースがよく動いている」
安田「ロックですね。本当に忘れられない体験になると思います。リクエストいただいてありがとうございました!」
RELEASE INFORMATION
リリース日:2023年11月1日(水)
■初回生産限定盤
品番:MHCL-30914
価格:3,520円(税込)
■通常盤
品番:MHCL-30915
価格:2,200円(税込)
TRACKLIST
1. 春よ来い
2. かくれんぼ
3. しんしんしん
4. 飛べない空
5. 敵タナトスを想起せよ!
6. あやか市の動物園
7. 12月の雨の日
8. いらいら
9. 朝
10. はっぴいえんど
11. 続はっぴーいいえーんど
ボーナストラック
12. かくれんぼ(歌入れ最終ダビング Take 1)*
13. 12月の雨の日(最終ダビング Take 2)*
*初回生産限定盤のみ収録
リリース日:2023年11月1日(水)
■初回生産限定盤
品番:MHCL-30916
価格:3,520円(税込)
■通常盤
品番:MHCL-30917
価格:2,200円(税込)
TRACKLIST
1. 抱きしめたい
2. 空いろのくれよん
3. 風をあつめて
4. 暗闇坂むささび変化
5. はいからはくち
6. はいから・びゅーちふる
7. 夏なんです
8. 花いちもんめ
9. あしたてんきになあれ
10. 颱風
11.春らんまん
12. 愛餓を
ボーナストラック
13. はいからはくち(完パケ Take 1)*
14. 颱風(Full Size)*
*初回生産限定盤のみ収録
リリース日:2023年11月1日(水)
■初回生産限定盤
品番:MHCL-30918
価格:3,520円(税込)
■通常盤
品番:KICS-4113
価格:2,200円(税込)
TRACKLIST
1. 風来坊
2. 氷雨月のスケッチ
3. 明日あたりはきっと春
4. 無風状態
5. さよなら通り3番地
6. 相合傘
7. 田舎道
8. 外はいい天気
9. さよならアメリカ さよならニッポン
ボーナストラック
10. 風来坊(吉野金次MIX)*
11. 田舎道(吉野金次MIX)*
*初回生産限定盤のみ収録
■完全生産限定盤(クリアレッド盤)
リリース日:2023年11月3日(金)
品番:MHJL-292
価格:4,070円(税込)
TRACKLIST
Side A
1. 春よ来い
2. かくれんぼ
3. しんしんしん
4. 飛べない空
5. 敵タナトスを想起せよ!
Side B
1. あやか市の動物園
2. 12月の雨の日
3. いらいら
4. 朝
5. はっぴいえんど
6. 続はっぴーいいえーんど
■完全生産限定盤(透明クリア盤)
リリース日:2023年11月3日(金)
品番:MHJL-293
価格:4,070円(税込)
TRACKLIST
Side A:風
1. 抱きしめたい
2. 空いろのくれよん
3. 風をあつめて
4. 暗闇坂むささび変化
5.はいからはくち
6.はいから・びゅーちふる
Side B:街
1. 夏なんです
2. 花いちもんめ
3. あしたてんきになあれ
4. 颱風
5. 春らんまん
6. 愛餓を
■50th数量限定プレス盤(重量盤)
リリース日:2023年11月3日(金)
品番:KIJS-90039
価格:4,070円(税込)
TRACKLIST
Side A
1. 風来坊
2. 氷雨月のスケッチ
3. 明日あたりはきっと春
4. 無風状態
Side B
1. さよなら通り3番地
2. 相合傘
3. 田舎道
4. 外はいい天気
5. さよならアメリカ さよならニッポン